受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
京大法学部【その2】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

京大法学部【その2】


0名前を書き忘れた受験生 2021/08/31 14:24  85821view
京大法学部【その2】



前スレ
https://www.100ten.info/kyoto/183/
21pt
1pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
426名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:20
520を連投してる奴が荒らしてるだけだろどうせ
お前は受かってるんだからなぜそんな余裕のない愚行に出るのか?

4pt
0pt
425名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:20
>>421
理系なら分かるな、去年の比でないどころかあんなに簡単なのは2013年度以来だ
0pt
0pt
424名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:19
>>422
だから90前後プラマイ5でボーダーやろ。完答でもひかれる場合あるし残りの2問で部分点つくやつもおるし。
だれが110点がボーダーやねん。
0pt
0pt
423名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:16
>>414
たちが悪いやつだわ。かなりの連投しとるし。毎回、易化ゆうとるし。全然おもろないわ。
0pt
0pt
422名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:15
俺414じゃないけど、気になってコメさせてもらうけど、今年の1.3.5って誰でも出来る問題じゃない…?
0pt
0pt
421名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:13
>>414
こいつが理系と間違っているだったら分かるぞ。
0pt
0pt
420名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:10
さすがに去年の文系の問2を見てみろよ、あれを出来ないやつはいないよ
今年にはそれに該当する問題はない

去年より簡単なのは理系の話だろ、去年の合格者平均点が58%と易化が不十分だったのかさらに上がる見通し、下手したら2011年の再来
何せ問1と問5が文理共通でそのまま出題されるぐらいだからな
1pt
0pt
419名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:09
>>414
出ていきやがれ。二度と来るなボケ。
0pt
0pt
418名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:08
>>414

お前が書き込むと、場がしたけるわ。
お前、何回も投稿するな。同一人物と直ぐ分かるわ。
0pt
0pt
417名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:07
>>414
何の根拠もない、しょうもないコメント。
0pt
0pt
416名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:06
>>414
河合塾がやや難化
それ以外が同程度

これのどこが易化なん?
去年より簡単って方が眉唾やろ
0pt
0pt
415名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 17:06
>>414
お前いちいち荒しにくるなよ。この板に何回もおなじようなコメントするな。
0pt
0pt
414名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 16:56
去年よりは難しいってのがまず眉唾
普通に去年より簡単だろ。
去年の合格者平均が100前後なら今年は110前後だな
0pt
0pt
413名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 16:47
>>412
駿台の資料によると去年の法学部の数学の合格者平均は68パーセント。みんな簡単だと言っているのは知っているがそれは例年と比べたらの話で、去年のと比べるとやや難化していると思う。だから今年の合格者平均は65パーセントかちょっとしたくらいと予想。
これはあくまで合格者平均だから、実際問題60パーセントあればボーダー層と比べて大きくビハインドになることはないと思う。まあアドバンテージにもならないけどね。
2pt
0pt
412名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 16:38
数学90じゃ受からないよ、今年は
みんな簡単って言ってるし。
0pt
14pt
411名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 16:14
数学90あたりだったら、国英社を普通で合格するよ。でも、しくじっている科目があればムズイけど。

0pt
0pt
410名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 15:53
みなさま、ありがとうございます。
あとは、国英の記述次第ですね。
3pt
0pt
409名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 15:52
>>406
半完部分の内容にもよるが最大100ぐらいもあるよ
2pt
0pt
408名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 15:50
>>406
半のやつがどの程度取れてるのかがわからんからあまりちゃんとした事は言えんけど、大問5は(1)より(2)の方が配点高いと思うし、他の半のをちょいと低めに考えといて、完答分60点、3半分各10点の30点として計90点くらいと考えといたら良いんじゃない?
2pt
0pt
407名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 15:48
>>406
完答してる所の論証が合っていれば75から85くらいだと思う。
開示見る限り半完の部分点は3割前後
0pt
0pt
406名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 15:45
数学2完3半(5,(1)完答)で実質、得点どれくらいを考えればよろしいですか?

1pt
0pt
405名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 15:07
数学4完5完は勝ち確、3完は英語普通に取れば受かる。2完は国語英語社会が合格者平均で合格可。1完はきついかもな。1.5完の人は共通テストできてて英語で100点以上取れてればワンチャンある。こんな感じでは?
17pt
4pt
404名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 14:57
>>402
うわぁ、可哀想な人間。
167pt
53pt
403名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 14:56
多分数学の出来が悪かった人は何完やったとか言っとらんと思う。
数学だけで見たらボーダーは2.5完くらいじゃないかな?
あとは英国でどれだけ取れるか。
数学4完とかの人は英語で50点とかしか取れんでもまだまだ大丈夫やし、逆に数学2完とかの人は英語100点近く取れれば全然チャンスあるし。
20pt
12pt
402名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 14:56
>>401
どう考えても去年より簡単やろw
お前はもう無理だから来年また頑張れ乙w
by現役2回生
138pt
48pt
401名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 14:50
4完5完が増えたのは事実として、定員300人のほとんどがそんなに高得点取れたとは考えにくい。(倍率2倍ちょっとやし受験者の約2人に1人が4完5完ってことになるで)
最低点上がるって断言してる人はそこまで考えてるんかな。
4pt
0pt
400名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 14:26
520越え、間違いない
520ないと思ってるやつは甘え。
10pt
16pt
399名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 14:23
514.72
4pt
14pt
398名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 14:15
527.63点
29pt
30pt
397名前を書き忘れた受験生 2022/03/08 14:12
予言者高山です

今年の京大法学部合格最低点
神のお告げ 523.67です

英国数の大幅な易化が効いたようです
13pt
11pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2026年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る