受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
2021年度 京大入試問題科目別スレッド【理系数学】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2021年度 京大入試問題科目別スレッド【理系数学】


0名前を書き忘れた受験生 2021/02/21 03:59  39175view
このスレッドは2021年2/25・26実施の京大入試の感想、議論、採点などのための雑談スレッドです。
試験終了後の感想や意見を共有するための建設的な場として利用することを目的としています。
なお学部別の合格最低点予想などは、別スレッドで行うようにしましょう。

河合塾 2021年度解答速報・問題講評・難易度分析
https://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/21/

駿台予備校 2021年度解答速報・問題講評・難易度分析
https://www2.sundai.ac.jp/sokuhou/index.html

代ゼミ 2021年度解答速報・問題講評・難易度分析
https://sokuho.yozemi.ac.jp/sokuho/index.html

東進 2021年度解答速報・問題講評・難易度分析
https://www.toshin.com/sokuho/
2pt
0pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
106名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:56
>>102 読みにくいです。誰か文字に起こしてくだされ。
0pt
0pt
105名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:55
>>104
今年のセットだと、1と3と4みたいな計算のための計算問題みたいな大問は計算ミスったら下の本でも書かれてるみたいにどれだけ惜しくてもさすがに0点にされると思う。

方針や発想が入る余地のある2、5、6は大雑把な部分点なら期待できると思う。

その問題でどんな能力を試してるかによって、部分点の付け方にもかなり差がある気がする。
0pt
6pt
104京大生 2021/02/25 18:52
論理的な不備に対しては厳しいけど(それは当たり前)、計算ミスは意外とゆるいと思う。
それで、今回の試験パッと見た感じ、論理っていうよりは計算が多い気がしたから平均点は高くなると思う。
とはいえ計算ミスが多いのは当たり前やから、受験者平均3.5完、合格者平均4.2完ぐらいっておもったけどどう?
受験生じゃないからこそある程度客観的かなって思った
15pt
2pt
103名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:47
易化したっつっても、完答主義で本番は模試と違って採点厳しいから、ボーダー得点はそこまで上がらないと思うぞ。
計算ミスしてる人はぜったい3割くらいいるもんだし。
計算ミスしても5点や10点の減点で済む模試とは本番は全然別物だぞ。

9pt
22pt
102名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:43
京大数学の採点

6pt
0pt
101名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:42
5の(1)
円周角の逆の定理から3点がO中心(外心)の円上
で出しました
0pt
0pt
100名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:38
6はともかく1は確実に部分点無しの採点だろうから、計算ミスで20点単位で落とす人がそれなりにいると思うから、1もけっこう差が付くと思う。

模試と違って、オールオアナッシング採点だから、やらかすとマジで点数吹っ飛ぶし
5pt
24pt
99名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:37
>>94
ありがとうございます。
医学部志望で、1・2・3・4完答、5(1)6(1)でした。
初日はまあまあであったと信じます。

さあ〜明日〜気を引き締めて!
1pt
1pt
98名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:34
個人的に2017年度と同じぐらいと見た
1、4は易しいが40点を占める6はかなり得点率低いはず
あと、1の様な中問分割は基本的にAllorNothingで処理されるので易しいとはいえ油断出来ない
0pt
0pt
97名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:33
工化は何点位がボーダー?
0pt
0pt
96名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:30
工学部(情報)志望
1.2.4.5.6(2)は埋めました
このスレ見てる感じ2と5(2)は怪しいけれど
2番は3√3/4だと思うのですが。
5(2)はy=√(4-x^2) -2 (-2<x<2)
と出ました。同士がいたら嬉しいです
2は合っていると思うので4完弱かな
正直良いのか悪いのか分からないけど、合格最低くらいは乗ってるのでは?
難易度的には易化で昨年抜きにしても簡単な部類ではないかと。





4pt
0pt
95名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:25
たしかに4は導き方すら覚えてない現役生は多そうな気はする
1pt
0pt
94名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:22
塾でアルバイトしてる私がガチ講評します。


問1 
平面の対称点は出せる人が多いですが、空間で、しかも座標軸と垂直ではない平面に関しての対称点ということで、かなり差が付くでしょう。(標準レベル)

問2 
球が4色で、文字nで一般化された確率ということで、極端に高い正答率にはなりません。
全統模試の採点を5回ほど経験していてわかったのですが、確率は具体的な数字と文字を含む場合とでは問題の煩雑さとは関係なく正答率が極端に下がる傾向があります。
これも合否を分ける一題といえると思います。(標準レベル)


入口の方針は一本道ですが、そのあとの計算処理は難しく、途中で放棄した人も多いと思います。
ある程度式の見通しを立てて共通項で括るなどの技巧が洗練されていないと厳しかったと思われます。(やや難)


これは最初の方針で明暗がハッキリ分かれたと思います。
複素数を利用した変形ができればゴールまでのショートカットでかなり楽なのですが、チャート式の例題にあるような複数の場合分けで地道に解くと、かなりの時間を消耗し、処理も煩雑になります。
しかし変形の発想はかなりの経験値が必要で、河合の模試の採点の経験からして、このレベルの問題の正答率は10パーセントを確実に切るので、難問の部類に入ることでしょう。しかし医学科は点数をとりたいところです。(やや難)


問題自体はありふれたものですが、曲線の長さの対策を怠っている生徒が現役生ではとくに多いので、長さの公式そのものを忘れて白紙という人がおそらく3割くらいはいると予想されます。
微分方程式や水の問題と並んで対策放棄していた人とかなりの差を開かせる問題だったといえます。
ただやり方さえわかれば、実質ただの計算問題です。二極化がとくに現役生で著しいことが全統模試の採点の経験から推測できます。(標準レベル)


(1)
他の条件座標の値がいかにもな感じですので、数学的直観が働く一定以上の学力層の人たちにとっては比較的標準レベルといえるでしょうが、計算でごり押すタイプの人には厳しい出題だったと言えるのではないでしょうか。なんとか答えを出したいところです。(標準レベル)   

(2)
垂心の定義を忘れている人が多いです。重心はよく登場するのに対してかなりの盲点箇所であるため、おそらく垂心の定義を誤解しているかそもそもわからない人が2〜3割いると予想します。
実際河合の模試のベクトルの問題で垂心が問われたとき、定義の理解でつまずいたと思われる白紙答案がそれくらいの割合で混ざっていました。また軌跡の発想自体も難しく、模試で出題したら経験上正答率は2パーセントを下回るであろうレベルの難問です。(難)


問1
実験型の素数の整数問題の証明は、実験するということに慣れていない生徒が採点をしていて本当に多いです。それは典型問題というものがこの分野には存在しないからです。
厳しかったと思われます。(やや難)

問2
抽象関数を題材にした非常に高度な出題で、本セットで最も方針の立てにくい難問です。
河合の全統模試ではおそらく出題されないレベル(駿台の模試でしか出せないクラスの問題)だと思いますので、捨てるのが正解でしょう、(難)


総括しますと、

問1 標準 問2 標準
2 やや難
3 やや難
4 標準

(1)標準 (2) 難

問1 やや難 問2 難

ハイレベルなセットですので、医学科は4完、それ以外は3完がボーダーゾーンだと思います。
27pt
7pt
93名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:18
経済理系は何点とれば合格出来そうですか?
去年と比べて最低点何点ぐらい上昇すると思いますか?
0pt
0pt
92名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:14
>>91
90です
対偶も確かに良いね!
背理法と本質も一緒だし
1pt
0pt
91名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:11
6の1は対偶を示したよ
3pt
0pt
90名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:09
6の1は
nが素数でないとして、n=abとかけて(a,bは2以上)
3^aをx、2^aをyとおくと3^n-2^nは(x-y)で因数分解できて、x-yは明らかに1でないし、もう片方も絶対1でない(足し算のオンパレードになるはず)なので、素数であることに矛盾してるよねって示せるよ
1pt
0pt
89名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:05
>>82
初めで場合分けすれば3/4Pn-1=Pnにならないか?
昔出た3色で列車を色塗りする問題みたいに
1pt
2pt
88名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:04
どっかでlog2出てきた?
3pt
1pt
87名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:03
1235完答して46(1)溶けなかった
4あとから見たらかんたんで鬱
1pt
0pt
86名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:02
5の2の答えって不等式になりましたか??
範囲付きの方程式になったんですが…
2pt
0pt
85名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:02
6番ムズスギて両方とも解けなかったけどみんな出来たの?

6(2)にいたっては白紙同然です。
8pt
0pt
84名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:00
漸化式だと場合の漏れが出てくる
2pt
0pt
83名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:59
大問2は3√3/4だと思うんですけど
7pt
0pt
82名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:59
>>81 あれを漸化式出解くセンスのNASA
2pt
0pt
81名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:57
確率、漸化式で解いたやつおらん?
PnとPn-1の関係で
0pt
0pt
80名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:55
>>63 ワイもsoなったぜ。53の答えは信用すんな
2pt
1pt
79名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:52
>>78
「こいつ」と呼んではいけません。
「こちらの御仁」と京大受験生なら呼ぶべきです。
1pt
0pt
78名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:50
>>75
>>53こいつの解答ってどう?
0pt
0pt
77名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:48
1番と6番の小問4つを一つの大問にまとめて、80点の大問を作らなかったのはなんで?

10pt
1pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る