受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
2021年度 京大入試問題科目別スレッド【理系数学】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2021年度 京大入試問題科目別スレッド【理系数学】


0名前を書き忘れた受験生 2021/02/21 03:59  39188view
このスレッドは2021年2/25・26実施の京大入試の感想、議論、採点などのための雑談スレッドです。
試験終了後の感想や意見を共有するための建設的な場として利用することを目的としています。
なお学部別の合格最低点予想などは、別スレッドで行うようにしましょう。

河合塾 2021年度解答速報・問題講評・難易度分析
https://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/21/

駿台予備校 2021年度解答速報・問題講評・難易度分析
https://www2.sundai.ac.jp/sokuhou/index.html

代ゼミ 2021年度解答速報・問題講評・難易度分析
https://sokuho.yozemi.ac.jp/sokuho/index.html

東進 2021年度解答速報・問題講評・難易度分析
https://www.toshin.com/sokuho/
2pt
0pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
161名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:09
そもそもの話、ほんまの採点基準は京大の教授の中でもさらに作問に関わった人しか知りえんような機密情報っての忘れたらあかんと思う。予備校の入試分析会の採点基準ですら再現答案から推測したものに過ぎんから参考程度に留めるべき
121pt
0pt
192名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 00:43
大問1(1)に部分点ある→yes
     部分点ない→no
91pt
21pt
184名前を書き忘れた受験生 2021/03/02 00:29
数学2019と同じか、易化やって掲示板のみんなが言うから訝ってたら、数学何完しましたかアンケートを比べても明らかに今年の方が2019よりみんなの出来悪いやん
32pt
3pt
94名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 18:22
塾でアルバイトしてる私がガチ講評します。


問1 
平面の対称点は出せる人が多いですが、空間で、しかも座標軸と垂直ではない平面に関しての対称点ということで、かなり差が付くでしょう。(標準レベル)

問2 
球が4色で、文字nで一般化された確率ということで、極端に高い正答率にはなりません。
全統模試の採点を5回ほど経験していてわかったのですが、確率は具体的な数字と文字を含む場合とでは問題の煩雑さとは関係なく正答率が極端に下がる傾向があります。
これも合否を分ける一題といえると思います。(標準レベル)


入口の方針は一本道ですが、そのあとの計算処理は難しく、途中で放棄した人も多いと思います。
ある程度式の見通しを立てて共通項で括るなどの技巧が洗練されていないと厳しかったと思われます。(やや難)


これは最初の方針で明暗がハッキリ分かれたと思います。
複素数を利用した変形ができればゴールまでのショートカットでかなり楽なのですが、チャート式の例題にあるような複数の場合分けで地道に解くと、かなりの時間を消耗し、処理も煩雑になります。
しかし変形の発想はかなりの経験値が必要で、河合の模試の採点の経験からして、このレベルの問題の正答率は10パーセントを確実に切るので、難問の部類に入ることでしょう。しかし医学科は点数をとりたいところです。(やや難)


問題自体はありふれたものですが、曲線の長さの対策を怠っている生徒が現役生ではとくに多いので、長さの公式そのものを忘れて白紙という人がおそらく3割くらいはいると予想されます。
微分方程式や水の問題と並んで対策放棄していた人とかなりの差を開かせる問題だったといえます。
ただやり方さえわかれば、実質ただの計算問題です。二極化がとくに現役生で著しいことが全統模試の採点の経験から推測できます。(標準レベル)


(1)
他の条件座標の値がいかにもな感じですので、数学的直観が働く一定以上の学力層の人たちにとっては比較的標準レベルといえるでしょうが、計算でごり押すタイプの人には厳しい出題だったと言えるのではないでしょうか。なんとか答えを出したいところです。(標準レベル)   

(2)
垂心の定義を忘れている人が多いです。重心はよく登場するのに対してかなりの盲点箇所であるため、おそらく垂心の定義を誤解しているかそもそもわからない人が2〜3割いると予想します。
実際河合の模試のベクトルの問題で垂心が問われたとき、定義の理解でつまずいたと思われる白紙答案がそれくらいの割合で混ざっていました。また軌跡の発想自体も難しく、模試で出題したら経験上正答率は2パーセントを下回るであろうレベルの難問です。(難)


問1
実験型の素数の整数問題の証明は、実験するということに慣れていない生徒が採点をしていて本当に多いです。それは典型問題というものがこの分野には存在しないからです。
厳しかったと思われます。(やや難)

問2
抽象関数を題材にした非常に高度な出題で、本セットで最も方針の立てにくい難問です。
河合の全統模試ではおそらく出題されないレベル(駿台の模試でしか出せないクラスの問題)だと思いますので、捨てるのが正解でしょう、(難)


総括しますと、

問1 標準 問2 標準
2 やや難
3 やや難
4 標準

(1)標準 (2) 難

問1 やや難 問2 難

ハイレベルなセットですので、医学科は4完、それ以外は3完がボーダーゾーンだと思います。
27pt
7pt
40名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:04
本当に易化か?

俺の周りだと反応が二極化してるぞ
25pt
5pt
158名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 17:49
ソースなんなん
25pt
1pt
110名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 19:09
何完でも関係ない。明日を全力で望むだけやろ。バカタレが。
24pt
1pt
132名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 22:03
個々では大幅に易しいものもあったかもしれないけど全体としては2019とそんなに差はないように感じたし、しっかり完答した問題全てをミスなく仕上げるのはまた難しい話だと思うのでそんなに騒がれるほどの易化ではないと思いたいです。お願いします。
23pt
0pt
56名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:25
工学部志望

完答したのは1と4だけ
5(1)は出せた。

結局2完半止まり。
易化した事実は認めるが、ボーダー層が楽々4完以上できるレベルの易化まではしてないだろ。
21pt
7pt
38名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:03
マジで最初に問題見たときは易化だって思ったし、これカモじゃんって解こうとした2と3で見事に式がぐちゃぐちゃになって詰んだ
5の(1)もなんか変だし、6は捨てた
18pt
0pt
186名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 22:20
>>185
問題の要求でないので、半分はなくなると思う。
国語なら理由を聞いているのに、『〜ということ』と答えるようなもの。

しかし途中が全てあっていれば10点は入ると思われる。
18pt
0pt
42名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:07
>>40
マジでこれ
1と4は作業ゲーだけど、2と3と5はごり押し勢は途中で引っかかるやろ。
6は発想系
17pt
0pt
131名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 21:50
>>130
してません。

医学科は4完、それ以外は3完してれば十分です。
17pt
3pt
145名前を書き忘れた受験生 2021/02/26 07:11
平均は去年より下がるやろ
6番(2)解けたやついんの
みんな180点スタートだとしたら
平均が下がるのは目に見えてる
16pt
3pt
104京大生 2021/02/25 18:52
論理的な不備に対しては厳しいけど(それは当たり前)、計算ミスは意外とゆるいと思う。
それで、今回の試験パッと見た感じ、論理っていうよりは計算が多い気がしたから平均点は高くなると思う。
とはいえ計算ミスが多いのは当たり前やから、受験者平均3.5完、合格者平均4.2完ぐらいっておもったけどどう?
受験生じゃないからこそある程度客観的かなって思った
15pt
2pt
175名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 17:36
英語170/200で数学80/200だけどどう?受かりそう?化学がやや低くて、他は人並み。農学部だけど。
15pt
4pt
143名前を書き忘れた受験生 2021/02/26 04:40
数学そこそこ得意なら4完くらいできてるやろ
13pt
0pt
114名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 19:33
解答速報来たで
https://drive.google.com/file/d/1D-fAlmbKyThRVjeQJ79Pc-QQnbAyx5Lk/view
12pt
0pt
141名前を書き忘れた受験生 2021/02/26 02:30
>>140
去年よりは確実に易化だが、そこまで易化しとらんて。
2019年よりは合格平均低いと思うぞ。

あと単純に1と6みたいなall or nothingの問題が増えたから、今年は特に部分点つきにくいだろ
2番、3番、4番もほぼ確実に30点-15点-0点の三段階評価だろうし。

12pt
2pt
195名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 15:50
大問2と大問4、最後の答えまで導き出したのですが、計算ミスで間違えました。
部分点ありますかね?
12pt
0pt
196名前を書き忘れた受験生 2021/03/09 16:57
castdiceTVうざすぎ
12pt
20pt
43名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:07
京大で部分点は期待しない方がいいよ。答えが出なかったら0点です。お疲れ。
11pt
23pt
20名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 16:34
今年、易化とは言うものの差がつく良いセットだったね
これよりちょいムズいくらいがちょうど良いかも
10pt
0pt
37或る家庭教師 2021/02/25 17:01
数学強い人間には「何このクソ簡単な問題?」だし、数弱人間とは歴然とした断絶ができる、採点側にとっては久しぶりのいいセットだったのでは。

10pt
0pt
77名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:48
1番と6番の小問4つを一つの大問にまとめて、80点の大問を作らなかったのはなんで?

10pt
1pt
142名前を書き忘れた受験生 2021/02/26 02:57
>>141
だよなぁ。
河合塾で配布された採点資料みたいなのを今年用にあてはめてみた。
自己採点の参考にどうぞ。
数学の開示は国語や英語と違ってだいたい予想通りになる。

【参考記述】
・独立小問の場合は部分点は無し
・誘導型小問の場合は後半の設問において途中点を認める
・比較的方針が容易に立つ計算主体のものは[完答-半答-誤答]の3段階評価式
・答案論述や説明が舌足らずなものや軽微なミスにには救済点を一部与えることがある
-------------------------------------------------------
<2021年採点基準>


問1 完答のみ20点(All or Nothing)
問2 完答のみ20点(All or Nothing)


完答30点
正しい方針で求値の導出まで到達しているが不正解 15点
正しい方針だが途中放棄 0点


完答30点
正しい方針で求値の導出まで到達しているが不正解 15点
正しい方針だが途中放棄 0点


完答30点
正しい方針で求値の導出まで到達しているが不正解 15点
正しい方針だが途中放棄 0点


(1)
完答のみ10点(All or Nothing)

(2)
完答20点
正しい方針で求値の導出まで到達しているが不正解 10点
正しい方針で求値の導出まで到達しているが論の進め方に部分的な不備あり 5点
正しい方針だが途中放棄 0点


問1 完答のみ20点(All or Nothing)
問2 完答のみ20点(All or Nothing)
-------------------------------------------------------
10pt
67pt
7名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 16:11
去年よりは易化だけど、バランス的には標準的で適度に差がつくんじゃないかな。
極端に易しくもないし難しくもない。
標準レベルにうまくおさまってると思う。
9pt
0pt
27名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 16:41
2と3
どっちも見た瞬間、簡単じゃんと思ったけどまったく解けなかった
9pt
1pt
28名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 16:42
大問5の外接円の中心って原点であってる?
9pt
0pt
76名前を書き忘れた受験生 2021/02/25 17:47
2番

分子が4次式になって、分母にも文字が入って、それを微分したらやばいことになったんだが。
これあるあるだよな?
9pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る