京大工学部5 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
64名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 08:39
>>61 そーゆー批判だったんやな
AIが漫画書けたら面白いんちゃう?とりあえず最初は名前知られてる手塚治虫でいいか!w的な感じの試みかと思ってたわ
そういう意味で持ち上げてる人はブラックジャック、リボンの騎士、火の鳥あたりのイメージなんやろな…まぁそもそも作品自体が多いから仕方ないとも思うが
0pt
0pt

>>61 そーゆー批判だったんやな
AIが漫画書けたら面白いんちゃう?とりあえず最初は名前知られてる手塚治虫でいいか!w的な感じの試みかと思ってたわ
そういう意味で持ち上げてる人はブラックジャック、リボンの騎士、火の鳥あたりのイメージなんやろな…まぁそもそも作品自体が多いから仕方ないとも思うが


61名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 08:20
手塚治虫AIの批判って「手塚治虫かなり性癖アレだし内容もかなり痛烈なのに、なんで今『エロはゾーニング!』とか叫んでる似非フェミニストたちが持ち上げてるんだよ、本当に手塚治虫作品読んだのか?」という批判しか見なかった
つまり、手塚治虫AIそのものへの批判ではなく、漫画の表現規制とかを声高に叫ぶ人たちが手塚治虫のことを何も知らないのに彼を「漫画の神」として持ち上げてることを批判だった
1pt
0pt

手塚治虫AIの批判って「手塚治虫かなり性癖アレだし内容もかなり痛烈なのに、なんで今『エロはゾーニング!』とか叫んでる似非フェミニストたちが持ち上げてるんだよ、本当に手塚治虫作品読んだのか?」という批判しか見なかった
つまり、手塚治虫AIそのものへの批判ではなく、漫画の表現規制とかを声高に叫ぶ人たちが手塚治虫のことを何も知らないのに彼を「漫画の神」として持ち上げてることを批判だった


57名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 01:19
この記事面白かったから暇な人は読んでみてや
https://eetimes.jp/ee/articles/1808/20/news037_5.html
こういうの実現してこその工学部だよな()
がんばろーぜ
1pt
0pt

この記事面白かったから暇な人は読んでみてや
https://eetimes.jp/ee/articles/1808/20/news037_5.html
こういうの実現してこその工学部だよな()
がんばろーぜ


55名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 01:13
>>54
脳さえあれば身体付け替えられるで〜!みたいな日も近いかもしれんな
仮に生きてるうちに実現したとしても富豪くらいしか実際に使えはしないかもしれんが
0pt
0pt

>>54
脳さえあれば身体付け替えられるで〜!みたいな日も近いかもしれんな
仮に生きてるうちに実現したとしても富豪くらいしか実際に使えはしないかもしれんが


53名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 01:04
まぁ今後技術進化したら身体も要らなくなるかも知れんけどなぁ
(これも工学部の領域やな)
もう何をもって人間となすかが難しくなるかも
0pt
0pt

まぁ今後技術進化したら身体も要らなくなるかも知れんけどなぁ
(これも工学部の領域やな)
もう何をもって人間となすかが難しくなるかも


49名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 00:58
>>45
そうそう
なんかうまく言えんけど、故人じゃなくても今生きてる漫画家のコピーを完璧に出来るようになったら本人要らんくね?みたいな問題にもなりそう
実際は作品だけじゃなくてその人の人生も反映されてるから全く一緒にはならないだろうけど、もし人間の記憶とか思考パターンとか全部学習させることが出来たら……って思うとちょっと怖いよね
通じるか分からんけどシュタゲゼロ思い出すなぁ
あの場合も紅莉栖死んでたけどな
0pt
0pt

>>45
そうそう
なんかうまく言えんけど、故人じゃなくても今生きてる漫画家のコピーを完璧に出来るようになったら本人要らんくね?みたいな問題にもなりそう
実際は作品だけじゃなくてその人の人生も反映されてるから全く一緒にはならないだろうけど、もし人間の記憶とか思考パターンとか全部学習させることが出来たら……って思うとちょっと怖いよね
通じるか分からんけどシュタゲゼロ思い出すなぁ
あの場合も紅莉栖死んでたけどな


4826
2020/03/06 00:53
>>41 あ〜埋めるやつとれんと難しいかもな
分量は少なめだけど
(しばらく英語触れてなかったからかもしれんが)内容説明とか結構文章行き来した
ちなおれわりと英強だから他の人から見たらもうちょい難しいかもしれんとも思う
0pt
0pt

>>41 あ〜埋めるやつとれんと難しいかもな
分量は少なめだけど
(しばらく英語触れてなかったからかもしれんが)内容説明とか結構文章行き来した
ちなおれわりと英強だから他の人から見たらもうちょい難しいかもしれんとも思う


45名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 00:50
>>39 クローンはダメってので納得した気がする。手塚治虫の漫画を学習したAIを手塚治虫と呼ぶな、AIが描いた漫画をまるで手塚治虫が書いたように謳うな、ってことか。
1pt
0pt

>>39 クローンはダメってので納得した気がする。手塚治虫の漫画を学習したAIを手塚治虫と呼ぶな、AIが描いた漫画をまるで手塚治虫が書いたように謳うな、ってことか。


44867
2020/03/06 00:46
>>39
人間のクローンは生命倫理とかの話だからまた違うんじゃない?俺もこれ初めて知ったから批判とかよくわからんけど、所詮偽物って言いたいんだと思う。
1pt
0pt

>>39
人間のクローンは生命倫理とかの話だからまた違うんじゃない?俺もこれ初めて知ったから批判とかよくわからんけど、所詮偽物って言いたいんだと思う。


43名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 00:45
まるで同じwww2日目のメンタル考えると1年分解いただけでも頑張ったとは思うけどな
本来1日で解くやつなのに8日持つやろかとも思うよね
まあもちろんわいは府大滑ったらまずいから当日は死ぬ気で頑張るで
0pt
0pt

まるで同じwww2日目のメンタル考えると1年分解いただけでも頑張ったとは思うけどな
本来1日で解くやつなのに8日持つやろかとも思うよね
まあもちろんわいは府大滑ったらまずいから当日は死ぬ気で頑張るで


4123
2020/03/06 00:43
>>22 ごめん。ビビらせるつもりはなくて前置詞とか苦手な俺にはさっぱりだっただけ。
以下ネタバレ含む
去年の長文は
前置詞うめ×4 (To the endとか)
単語埋め×4(『close』 (the gap)とか)
内容選択5択×2
現代語訳or日本語での説明×3
並べ替え9単語(うち3個の場所指摘)×1
ぐらいだったような気がする
数は間違ってるかも
英作は難易度ほぼ京大2文(少なめ)
0pt
0pt

>>22 ごめん。ビビらせるつもりはなくて前置詞とか苦手な俺にはさっぱりだっただけ。
以下ネタバレ含む
去年の長文は
前置詞うめ×4 (To the endとか)
単語埋め×4(『close』 (the gap)とか)
内容選択5択×2
現代語訳or日本語での説明×3
並べ替え9単語(うち3個の場所指摘)×1
ぐらいだったような気がする
数は間違ってるかも
英作は難易度ほぼ京大2文(少なめ)


関連トピック
掲示板TOPへ戻る