京大工学部5 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
157名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 10:23
9割と8割じゃ20点違うからなあ
俺も自分の得点に9割との誤差分足して絶望したよ。今回ほんとにセンターが鍵になってきそう
2pt
0pt

9割と8割じゃ20点違うからなあ
俺も自分の得点に9割との誤差分足して絶望したよ。今回ほんとにセンターが鍵になってきそう


155名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 10:19
工学部文系科目苦手な人多いから、二次の理系で挽回しようと思うのは自然な流れじゃないか?そもそも工学部なのにセンター合わせたら文理比1:1って時点でわりと異色
0pt
0pt

工学部文系科目苦手な人多いから、二次の理系で挽回しようと思うのは自然な流れじゃないか?そもそも工学部なのにセンター合わせたら文理比1:1って時点でわりと異色


150名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 10:15
志が皆無で合格最低点少し超えた人と、志はあるけど合格最低点少し下回った人だと、後者の方に受かって欲しいよねぐらいの気持ち
とにかくブランド欲しさに大学入って、そこから全然勉強せず就活で「バイトやサークル頑張りまちた!(笑)」みたいなことする奴は本当に大学受けないで欲しい
7pt
0pt

志が皆無で合格最低点少し超えた人と、志はあるけど合格最低点少し下回った人だと、後者の方に受かって欲しいよねぐらいの気持ち
とにかくブランド欲しさに大学入って、そこから全然勉強せず就活で「バイトやサークル頑張りまちた!(笑)」みたいなことする奴は本当に大学受けないで欲しい


149名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 10:14
>>147
いくらセンターの配点が低いとはいえ、配点として大学側が定めている以上ガチるのは当たり前じゃないの?
大学側が求めている素養の一部を測るのがセンターやし
1pt
0pt

>>147
いくらセンターの配点が低いとはいえ、配点として大学側が定めている以上ガチるのは当たり前じゃないの?
大学側が求めている素養の一部を測るのがセンターやし


145名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 10:08
二次で要らん漢文にもリスニングにも時間を割き、社会も並の文系くらいにはやってたにも関わらずセンター爆死(工学部傾斜)ワイ泣きそう
0pt
0pt

二次で要らん漢文にもリスニングにも時間を割き、社会も並の文系くらいにはやってたにも関わらずセンター爆死(工学部傾斜)ワイ泣きそう


144名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 10:05
>>141
それはそう、口だけやからな
(だから特色が嫌われるみたいなとこあるんだろうけど……)
でも志あって勉強してきた奴が本番若干失敗して、京大ブランドマンに押し出されるのはかわいそう
今回みたいな入試だと特に
2pt
0pt

>>141
それはそう、口だけやからな
(だから特色が嫌われるみたいなとこあるんだろうけど……)
でも志あって勉強してきた奴が本番若干失敗して、京大ブランドマンに押し出されるのはかわいそう
今回みたいな入試だと特に


136名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 09:57
>>124
だと思う
他スレで書いたかもしれんけど、京大受験者の中で化学やりたいやつ工化、薬、理に色々分散するから工学部受ける人減っちゃうのにのに定員は多いからな
理はちょっと違う薬の薬剤師志望以外と工化志望はかなり近い気がする
0pt
0pt

>>124
だと思う
他スレで書いたかもしれんけど、京大受験者の中で化学やりたいやつ工化、薬、理に色々分散するから工学部受ける人減っちゃうのにのに定員は多いからな
理はちょっと違う薬の薬剤師志望以外と工化志望はかなり近い気がする


130名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 09:52
>>125
特色準備に時間かかるから絶対受かる確証ないとリスキーだもんな〜
わいは高校行ってなさすぎたし評定的に出せんかったわw
0pt
0pt

>>125
特色準備に時間かかるから絶対受かる確証ないとリスキーだもんな〜
わいは高校行ってなさすぎたし評定的に出せんかったわw


関連トピック
掲示板TOPへ戻る