2018年京大実戦・京大オープンスレ【その5】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2018年京大実戦・京大オープンスレ【その5】
0名前を書き忘れた受験生

合格まで一直線
前スレ
2018年京大実戦・京大オープンスレ【その4】
https://www.100ten.info/kyoto/227/
京大入試スレ
https://www.100ten.info/kyoto/


830名前を書き忘れた受験生
2022/05/12 11:13
https://www.youtube.com/watch?v=-RD-4E_TZdU&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=7&t=38s
38pt
0pt

https://www.youtube.com/watch?v=-RD-4E_TZdU&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=7&t=38s


826名前を書き忘れた受験生
2019/04/08 23:18
センター後のバンザイシステムについて
名称は異なっても駿台、東進にもあるようですね
河合のバンザイの場合センターの自己採点の数値だけ入力しても志望学部の順位が出るそうですが他社も同様ですか?
又バンザイは第3回全統とのドッキングバンザイもあると書かれているのですが他社にも記述とのドッキングはありますか?
ある場合の模試のレベルは?
判定が出るとしても全統レベルの模試を受験するのは無駄のような気がしますが受けるべきなのでしょうか?
医医志望です。
0pt
0pt

センター後のバンザイシステムについて
名称は異なっても駿台、東進にもあるようですね
河合のバンザイの場合センターの自己採点の数値だけ入力しても志望学部の順位が出るそうですが他社も同様ですか?
又バンザイは第3回全統とのドッキングバンザイもあると書かれているのですが他社にも記述とのドッキングはありますか?
ある場合の模試のレベルは?
判定が出るとしても全統レベルの模試を受験するのは無駄のような気がしますが受けるべきなのでしょうか?
医医志望です。


825名前を書き忘れた受験生
2019/03/28 19:20
世界大学ランキング日本版(2019年度)で、京大が東大を抑えて1位になった模様
⇒https://www.100ten.info/news/47/
0pt
0pt

世界大学ランキング日本版(2019年度)で、京大が東大を抑えて1位になった模様
⇒https://www.100ten.info/news/47/


824名前を書き忘れた受験生
2019/03/27 22:17
>>824
校内生も取れるようにして良いと思うんだけどね
もし他の校舎も同じように人数が少なかったら元が取れないと思うんだけど…
0pt
0pt

>>824
校内生も取れるようにして良いと思うんだけどね
もし他の校舎も同じように人数が少なかったら元が取れないと思うんだけど…


817SE
2019/03/27 00:47
河合の先生から聞いたこと
直前プレテストは、直前講習の扱いである為、地域ごとに採点している
オープンのように、採点マニュアルが徹底されていない
要するにまとめると、直前プレテストの採点は雑だから点数は気にせず、休み時間等の使い方も含め実際の試験時間を体感するのが重要
0pt
0pt

河合の先生から聞いたこと
直前プレテストは、直前講習の扱いである為、地域ごとに採点している
オープンのように、採点マニュアルが徹底されていない
要するにまとめると、直前プレテストの採点は雑だから点数は気にせず、休み時間等の使い方も含め実際の試験時間を体感するのが重要


812名前を書き忘れた受験生
2019/03/26 16:55
冠模試優先度
河合>駿台>代ゼミ>東進
東進は、問題も採点も質が悪い
代ゼミは、母数が少ない
駿台は、採点が激辛でメンタル逝く
河合は、判定やや甘だが一番信用できる希ガス
0pt
0pt

冠模試優先度
河合>駿台>代ゼミ>東進
東進は、問題も採点も質が悪い
代ゼミは、母数が少ない
駿台は、採点が激辛でメンタル逝く
河合は、判定やや甘だが一番信用できる希ガス


関連トピック
掲示板TOPへ戻る