受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
今年の京大入試の合格最低点を予想するスレ - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

今年の京大入試の合格最低点を予想するスレ


0名前を書き忘れた受験生 2018/02/26 17:39  367731view
2018年度京大入試の合格最低点を予想しましょう。
3pt
1pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
477名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 10:43
>>475
確かに京大は原子、素粒子において有名ですが他の大学でも研究はできます
お子さんは京大の理学部だけでなく京大自体に魅力を感じているのかもしれませんね
勝手な推測ですみませんが、僕含めてそういう人は多いと思います

1pt
0pt
476工学部 2018/03/07 10:26
東大もあります。
素粒子とは超げん理論の研究でも希望しているのでしょうか?
関西は親が医学部薦めるそうですけど本当ですか


1pt
0pt
475理学部志望の保護者 2018/03/07 10:12
>473・474
自分のことでも大変なときに、御返事ありがとうございます。
こういうときにでも、周囲に対して目を配れる人ってすてきですよね。
みなさん、受かっているといいですよね。

保護者として、もう一つお聞きしたいのですが、
中期・後期も出願して、実際受験する気で勉強を今も続けているのですが、
合格しても行く気はない、と本人はいっています。
親としては、受かったところに行ってくれれば、と思うのですが、
(今年京大不合格で、来年受かる保障はないと親としては思ってしまいます。)
そんなに京都大学の理学部って魅力的なところなのでしょうか。
本人は、素粒子の研究がしたいと申しており、この分野では、京大しかないと主張します。
本当にそうなんでしょうか。

親としては、どういう結果になれ、見守ることしかできないのですが・・・





0pt
0pt
474名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 09:28
>>472
数学は論証が間違っていても間違える以前の箇所で部分点が入る可能性があります
希望を捨てないで下さい
去年僕は0完で80/200でした
4pt
0pt
473わしゃ採点官か 2018/03/07 09:27
>>472
部分点の入り方次第ですかね

今年は理学部の倍率が過去10年で1番低く(それ以前の倍率は知らないです)成績上位者も比較的少ないので合格最低点は下がるのではないかと予想しています。

合格の可能性は十分にあると思いますが、不合格の可能性も十分にあるかと。
2pt
0pt
472理学部志望の保護者 2018/03/07 08:41
あと3日、保護者です。
失礼覚悟ですが、子供のことが心配で投稿させて頂きました。
以下、本人の言葉を引用します。
【センタ-】198/225
【個別】
国語:75〜/150⇒現代文に必要な要素の抜き出し箇所はほぼあっている
英語:90〜/225⇒第1問長文が壊滅、読めていない。
数学:90〜/300⇒1完3半残りは2問は論証が明らかにまちがっている。
理科:234〜/300⇒得点源。8割あるかも。
【自己採点合計】685/1200
やはり、合格は厳しいですかね。不安な日々を過ごされている皆さんに聞くのも何ですが、保護者としても
気になります。厳しいご意見でも結構です。コメントお願いします。







2pt
0pt
471名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 01:03
>>468
>>469
kwsk
0pt
0pt
470名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 01:02
○学部は数○の採点が甘い
2pt
0pt
469名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 01:01
あるよ
0pt
0pt
468名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 01:01
>>467
あるよ

1pt
0pt
467名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 00:39
法学部だと英語の採点が厳しいみたいな○学部だと○○の採点が厳しい(甘い)ことって他にもあるの?
1pt
0pt
466名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 00:36
最低点が急に上がるっていう予想はおそらく立てづらいだろうから予想が例年並みか低くなってしまうのは仕方ない
0pt
0pt
465名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 00:34
>>459
国語と英語取れすぎぃ!!
1pt
0pt
464名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 00:26
オールオアナッシングは小問集合のときのやつでしょ

まあ、去年受けた感じだと、あってるかどうかはともかく、最後まで答え出したら採点されてたような気がする
1pt
0pt
463名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 00:24
予想では工学部の最低点が下がるらしいけどなんだかんだで上がりそう
0pt
0pt
462名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 00:20
国語ミスって 2Bパニクった
0pt
0pt
461名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 00:18
>>459
センター何やらかしたんだよ...
0pt
0pt
460名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 00:16
合格最低点を予想するスレなのに自分の自己採点貼るスレみたいになってるのじわじわくる
2pt
0pt
459名前を書き忘れた受験生 2018/03/07 00:01
法学部
センター200
国語70
数学60
英語90~95
日本史70~75
Σ490~500
受かりますか?
1pt
0pt
458名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:52
>>445
all or nothing なら0完の私は絶望
2pt
0pt
457名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:42
難化した科目の平均って*4割程度ですかね?
1pt
0pt
456名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:34
>>449
おめでとう
京都引越しの準備をしなさい
2pt
0pt
455名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:30
理科やらかしたわい、勝算ゼロ。泣
0pt
0pt
454名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:30
理科やらかしたわい、勝算ゼロ。泣
1pt
0pt
453名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:27
>>451
記号ミスった俺からしたら死活問題だ...
0pt
0pt
452名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:20
理系数学の小問はみんなどうやって計算してる?
1pt
0pt
451名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:17
>>450
去年は4つだったから各3点
東進の採点でも確か2年前のは5つで各2点でしたよ
記憶違いだったらごめんなさい。
0pt
0pt
450名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:13
>>446
>>448
まじか
東進の過去問演習講座と東進模試はアレ系の問題が全部一個三点だったからそうなのかと
0pt
0pt
449名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:11
センター176.4/200
国50/100
英80/150
数130/200
物50/100
化50/100
Σ620.57/1000

工学部地球工志望です
5pt
0pt
448名前を書き忘れた受験生 2018/03/06 23:10
>>443
問題数が5つであったのと問題の難易度から自分は1つ2点と判断しています。
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2026年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る