今年の京大入試の合格最低点を予想するスレ - 京都大学掲示板
【広告】2021年受験生・募集開始!(京大紅萌会)
【広告】京大合格者限定!塾講師・家庭教師募集!
944名前を書き忘れた受験生
2019/03/06 12:19
これディズニーで日本史Bを楽しく網羅できるって!
旧帝大に合格した受験生が実際に作ったもので、フレーズあたりの情報量は群を抜いてるよ。
あ、もちろんディズニーだからって、ただ時代を覚えるだけなど生温いものではなく、日本史「B」受験日本史だよ。
理系日本史対応!センターも対応!
受験生が苦手とする並べ替え問題も一瞬で制するって快感
いろんな時代そろってるけど、その一部です!
https://m.youtube.com/watch?v=l7Lk_WNwDkc&index=16&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&t=5s
17pt

これディズニーで日本史Bを楽しく網羅できるって!
旧帝大に合格した受験生が実際に作ったもので、フレーズあたりの情報量は群を抜いてるよ。
あ、もちろんディズニーだからって、ただ時代を覚えるだけなど生温いものではなく、日本史「B」受験日本史だよ。
理系日本史対応!センターも対応!
受験生が苦手とする並べ替え問題も一瞬で制するって快感
いろんな時代そろってるけど、その一部です!
https://m.youtube.com/watch?v=l7Lk_WNwDkc&index=16&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&t=5s

940名前を書き忘れた受験生
2019/03/01 22:20
スレ間違えてるかもしれないんですけど、理系数学6番、常用対数表そのまま利用したら採点どうなりますかね?答えは合ってるんですけど。
1pt

スレ間違えてるかもしれないんですけど、理系数学6番、常用対数表そのまま利用したら採点どうなりますかね?答えは合ってるんですけど。

935名前を書き忘れた受験生
2018/07/07 12:47
各教科の合格者、不合格者平均の推移をグラフ化してみたよ
・採点は数学は理学部の教授が一括、他教科は各学部の教授に一任される
・18年はほぼ全ての教科で易化傾向だったが、最低点高騰の主犯は英語・国語・地歴(文系)
・英語は17年では理系不利だったのが一転して18年では理系有利。特に理系の採点が甘かった?
・数学は理系、文系数学共に18年はやや易化。理系は当落線上の受験者層の平均点が上昇、文系は合格者層の平均点が上昇した。また、17年以降数学での合格者・不合格者間の得点差が縮小、小問復活と関係。
・理科は廃問箇所では自動的に得点が与えられた
推移グラフ

6pt

各教科の合格者、不合格者平均の推移をグラフ化してみたよ
・採点は数学は理学部の教授が一括、他教科は各学部の教授に一任される
・18年はほぼ全ての教科で易化傾向だったが、最低点高騰の主犯は英語・国語・地歴(文系)
・英語は17年では理系不利だったのが一転して18年では理系有利。特に理系の採点が甘かった?
・数学は理系、文系数学共に18年はやや易化。理系は当落線上の受験者層の平均点が上昇、文系は合格者層の平均点が上昇した。また、17年以降数学での合格者・不合格者間の得点差が縮小、小問復活と関係。
・理科は廃問箇所では自動的に得点が与えられた
推移グラフ


934名前を書き忘れた受験生
2018/07/07 12:47
理系、文系各学部の2次素点平均の推移をグラフ化してみたよ
・理系は工学部が相対的にレベルアップして理学部に追いつく勢い
・文系で一番平均点が高いのは経済学部
推移グラフ

8pt

理系、文系各学部の2次素点平均の推移をグラフ化してみたよ
・理系は工学部が相対的にレベルアップして理学部に追いつく勢い
・文系で一番平均点が高いのは経済学部
推移グラフ


924名前を書き忘れた受験生
2018/03/12 17:32
>>919
防医は止めとけ。
軍隊生活を6年間強いられる上に他の医学部より進級もきつい。
卒後も僻地勤務を強要。
余程の意志がなければおすすめしない
3pt

>>919
防医は止めとけ。
軍隊生活を6年間強いられる上に他の医学部より進級もきつい。
卒後も僻地勤務を強要。
余程の意志がなければおすすめしない

関連トピック
掲示板TOPへ戻る