【2025年】京大工学部最低点予想その3 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
700名前を書き忘れた受験生
2025/03/07 18:15
今年は計算問題が多かったって事も信じられない理由の一つかもしれない。論理的な間違いが大幅減点されて計算ミスが多少の減点で済むなら、今年の問題は案外取れたって人が多いだろうなと思ってたし。
0pt
0pt

今年は計算問題が多かったって事も信じられない理由の一つかもしれない。論理的な間違いが大幅減点されて計算ミスが多少の減点で済むなら、今年の問題は案外取れたって人が多いだろうなと思ってたし。


699名前を書き忘れた受験生
2025/03/07 18:09
皆本当に数学取れてないの?あのカスみたいな数学でボーダー4割って言われても信じられないんだけど
最低点600言ってる内の一人が俺だけど、本気で信じられないんだよな。5完半したのに物理3割切りで崖っぷちな俺をもっと安心させてくれ
12pt
165pt

皆本当に数学取れてないの?あのカスみたいな数学でボーダー4割って言われても信じられないんだけど
最低点600言ってる内の一人が俺だけど、本気で信じられないんだよな。5完半したのに物理3割切りで崖っぷちな俺をもっと安心させてくれ


697名前を書き忘れた受験生
2025/03/07 17:55
864が論理的だどうこうあるけど、それ含めどの予想も「まあこうでしょう」的な雰囲気で決めてるし、それは全部そうゆう風に決めるしかないやんな!
別に論理的に誤差5点以内で当てようみたいに思う人もおるかもしれんけどあの日あの場所であの問題を解いた受験生でとやかく言うからおもろいんよ、自分なりの難易度評価で。採点基準とかは正味推測の域を超えないけどこうして話すことにこの意味があると思うわ*
1pt
0pt

864が論理的だどうこうあるけど、それ含めどの予想も「まあこうでしょう」的な雰囲気で決めてるし、それは全部そうゆう風に決めるしかないやんな!
別に論理的に誤差5点以内で当てようみたいに思う人もおるかもしれんけどあの日あの場所であの問題を解いた受験生でとやかく言うからおもろいんよ、自分なりの難易度評価で。採点基準とかは正味推測の域を超えないけどこうして話すことにこの意味があると思うわ*


689名前を書き忘れた受験生
2025/03/07 17:22
>>686
これ、少なくともスレ内では一番論理的ではあったのが864ニキではあるのは事実、ただ自己採点もガバガバになりがちなことを考えると無駄な気しかしない。
ただ数学は採点厳しくはしないと思うよ。全く論理的ではないけど去年が採点厳しかったのが理由。23の英語→24の英語のように2年連続採点が緩かったり厳しいことはなかったから過去
0pt
0pt

>>686
これ、少なくともスレ内では一番論理的ではあったのが864ニキではあるのは事実、ただ自己採点もガバガバになりがちなことを考えると無駄な気しかしない。
ただ数学は採点厳しくはしないと思うよ。全く論理的ではないけど去年が採点厳しかったのが理由。23の英語→24の英語のように2年連続採点が緩かったり厳しいことはなかったから過去


686名前を書き忘れた受験生
2025/03/07 16:59
ここでいうのもアレなんやけど864さんは例年の難易度と比較してるから説得力あるってのもわかるし、去年と比較して864さんが違うってのもわかる。でも結局は大学側がいかに差をつけるかって採点してるわけだろうから数学とか去年より採点厳しくなるやろうし、結局こんな議論しても自己採点の基準は人によるから厳しすぎる奴も居ればその逆もおる、まああんま意味ないと思うわけ。そもそもこのスレ自体あんま意味ないし論理的に最低点予測できる奴なんておらんと思う。ちょっと失礼でごめん
6pt
0pt

ここでいうのもアレなんやけど864さんは例年の難易度と比較してるから説得力あるってのもわかるし、去年と比較して864さんが違うってのもわかる。でも結局は大学側がいかに差をつけるかって採点してるわけだろうから数学とか去年より採点厳しくなるやろうし、結局こんな議論しても自己採点の基準は人によるから厳しすぎる奴も居ればその逆もおる、まああんま意味ないと思うわけ。そもそもこのスレ自体あんま意味ないし論理的に最低点予測できる奴なんておらんと思う。ちょっと失礼でごめん


関連トピック
掲示板TOPへ戻る