受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪公立大学(スレッド一覧)
大阪公立大>>神戸大学 これ不変の定理 - 大阪公立大学

大阪公立大>>神戸大学 これ不変の定理


0名前を書き忘れた受験生 2022/10/18 12:32  8327view
神戸大学は雑魚だからね
15pt
58pt

大阪公立大学(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
67名前を書き忘れた受験生 2024/08/30 23:59
ハムごときが公立の分際で生意気!国立に逆らってはいけないぜ。すでに神戸にすら追いつけず壁が出来上がってる。2年経って超えるかと期待されたが残念!だいたいが第一志望として前期で受けるのに公立の大学は対象にしないよ。ハムの場合大阪府民だけ。他は関心は全くない。工学部だけが中期設けて国立の前期、後期に重ならないようにしているために前期後期にプラスして受けてるだけで国立の前期後期受かれば府民以外はそちらに行くわ。だから中期の辞退率は7,8割あるわけだ。そして追加合格させた結果入学者のほとんどが追加合格者で占めているわけだ。
これが現実!

0pt
1pt
66名前を書き忘れた受験生 2024/08/30 23:17
ハム大工学部中期は定員の2倍合格者出してるが7,8割辞退されてる。それゆえ、追加合格で何とか定員数までにもっていってる。入学者の8割は追加合格者で合格者と入学者では難易度にズレありだな、、。

0pt
0pt
65名前を書き忘れた受験生 2024/08/29 22:50
合併して2年余り経っても、神大>ハム大は揺るがないことが明らかになったね。公立が国立に逆らってはいけないよ(笑)。森ノ宮キャンパスができてもこのキャンパスは文学部、生活科学部のみでメイン学部がないため効果はしれている、、、。
0pt
0pt
64名前を書き忘れた受験生 2024/08/29 22:49
合併して2年余り経っても、神大>ハム大は揺るがないことが明らかになったね。公立が国立に逆らってはいけないよ(笑)。森ノ宮キャンパスができてもこのキャンパスは文学部、生活科学部のみでメイン学部がないため効果はしれている、、、。
0pt
0pt
63名前を書き忘れた受験生 2024/08/24 23:17
ハム大って大阪府民が価値観あるだけでしょ。府外の受験生は第一志望では思い浮かばないし興味ないよ。
神大目指す受験生は、九大北大名大のどれかにするからさ。前にもかかれてるけど現時点で同じ学科比較ではすべて神大が上になってるよ。これからも序列は変わらないと思うよ。ハム大は府民がいけばいいじゃん。神大より上って、、行かなければいいだけだよ。片思いみたいで笑える。
0pt
0pt
62名前を書き忘れた受験生 2024/08/08 09:38
>>61ワカッテTVによると 去年医学部では留年が多かったらしい ワクチン打たなかっので 留年した人が出ていた やっぱり井上正康さんの影響かな しかし 医師の70パ−セントは 打たなかった 言うのは ホントなんやなあ ちょっとスレとは関係ない
0pt
0pt
61名前を書き忘れた受験生 2024/08/08 08:09
>>60それに留年したら その年の授業料払わなあかん ハム大ただでさえ高校並みの授業で有名なのに 神戸が羨ましい
0pt
0pt
60名前を書き忘れた受験生 2024/08/07 22:16
>59
そうだよ。3年住まないと府民扱いしないんだよ
0pt
0pt
59名前を書き忘れた受験生 2024/08/07 17:35
>>57 そんなルールがあるのか…
0pt
0pt
58名前を書き忘れた受験生 2024/08/07 17:32
>55
そこまでするブランド価値は全くない
0pt
0pt
57名前を書き忘れた受験生 2024/08/07 17:28
>55
3年住まないと適用されないからね
0pt
0pt
56名前を書き忘れた受験生 2024/08/07 00:29
病んでるわハム大。
ハム大工学部に関して言わしてもらうわ。
中期のみ設定だった旧府大の工学部、やたら神戸より上だの過去ほざいてたけど、これは滑り止めだから後期と比較だわな。それ無視して比較してるからタチが悪いわ。大体が中期オンリーの工学部はここだけ。@京大落ちA阪大落ちB名大落ちCその他どれも落ちたわけだから学力など思わせぶりでしかない。
@は神大後期に行くし、辞退率は60%〜80%で追加合格をかなり行ってるしね。
実際の入学者はA少々とB。追加合格者の偏差値は加味されてないから入学者の偏差値はかなり落ちるわけだ
市大と合併して前期と中期となったが、これまた定員枠中期は前期の2倍、、不本意入学が第一志望の2倍なんておかしいわ。教育機関としてどういうビジョンもってんのか笑えるわ。
現在、医学部を除きすべての同じ学部学科どうしで比較しても全て神大が上らしいからね。並ぶ学科なしといったところだ。
見下す発言するほどボロがでるよ

0pt
0pt
55名前を書き忘れた受験生 2024/08/06 23:44
大阪に引っ越せば?
0pt
0pt
54名前を書き忘れた受験生 2024/08/06 22:19
俺だったらハム大行きたくないねえ。府民が学費払わずに自分だけ年間60万近く払ってると思うと腹立ってくるわ。絶対行きたくないね。
0pt
0pt
53名前を書き忘れた受験生 2024/08/06 19:19
ハム大無償化の方が難易度が上がるのか、しない方が上がるのかどっちなんでしょう。受験者層が変わてきますからね、、、。
0pt
0pt
52名前を書き忘れた受験生 2024/08/06 19:15
ハム大いきってるねえ。学費無償化で勢いあるね。ただしその価値は府民生のみ。他の学生は逆に敬遠していくでしょう。よって府民の中での難易度ということでしょう。貧乏な府民学生はハム大に積極的に進み、私立進学校の金持ちは府民であってもこだわらないでしょうね。府民以外は受験はしなくなるでしょうね。差別されてるようで面白くないからね。今後大阪府民だけでどれだけ難易度を上げられるか?でしょうね。
貧乏な学生が阪大の学力あるのにハム大にするか?それが一番の関心事でしょう
0pt
0pt
51名前を書き忘れた受験生 2024/08/06 08:28
>50
旧帝大はとくに2次に配点比重をおいている。2次重視の場合は当然貴殿の言う通り。神戸大でも理系は2次に比重を置いているが文系はほとんどが1:1だよ。2次重視は共通テストをミスっても2次で挽回できる。共通テスト重視は共通テストミスったた終わり。それだけのことですよ。そんなのわざわざ指摘せずとも常識の事。
0pt
0pt
50名前を書き忘れた受験生 2024/08/06 08:06
それは阪大も前年までそうやった 共通テストは2022から難しくなった 神戸は共通テスト平均点が参考にならない ということです
0pt
0pt
49名前を書き忘れた受験生 2024/08/06 07:33
>47 各大学が共通テストの配分を配点をバラバラにしているからです 特に神戸大は著しいと言えます 工学 国語150 数学50

それは通テストだけの話でしょ。工学部理系では共テで国語社会に比重を置きそれを重視させ、2次で理系オンリーにする。2次では国語社会はないよ!数学物理化学英語で配点比率1:0.5:0.5:0.8あたりかな。
配点比率 共テ:2次=3.5:6.5、、だから数弱では絶対受からないよ。東大などは共通テストの点は足切りにつかうだけ。わかったかな。無知すぎる
0pt
0pt
48名前を書き忘れた受験生 2024/08/06 06:22
>>47神戸大は 共通テスト ナメとんな!なにが 国立 私立みたいなことやって
2pt
0pt
47名前を書き忘れた受験生 2024/08/06 03:05
河合が共通テストボーダーを去年から出しているのか それは 各大学が共通テストの配分を配点をバラバラにしているからです 特に神戸大は著しいと言えます 工学 国語150 数学50 これだとたとえ数学中学レベルのひとが国90数20としても 平均%は135+10 /200で72.5% となり 数学弱者救済としか思えません 共通テスト受けたり 受けた人だと常識なので 神戸 阪大の人も反応しないのだと思います
6pt
0pt
46名前を書き忘れた受験生 2024/08/05 22:56
大阪公立はネクラが多いわ。コンプというか、病んでるというか、中期の工学部は阪大落ちを自慢してるというか、、落ちたんだから何の価値もないわけさ。合併してうぬぼれて、たかだか公立なんだから醜い。神戸を越せないからねたんでるんだろうと思うけど、永久に越せないよ。書き込みで河合塾の偏差値見てみたけど学部学科どうしでみると全て神戸が上。工学部大学院の進学率は神戸より上と書き込みがあったけど研究実績は神戸の足元ににも及んでいないわけだ。現時点で厚い壁ができている。これはれっきとした事実、、真実だから受け止めるしかないよ。やはり公立の大学だからね、、。合併して、いけると思ったのでしょうが無理のよう。
0pt
0pt
45名前を書き忘れた受験生 2024/08/04 22:58
公立大擁護者はあまり誹謗すると反論されてボロがでるからやめた方がいいよ
0pt
0pt
44名前を書き忘れた受験生 2024/08/04 22:52
機械工学科 神大vsハム大 対決

・2024年度機械工学科の入試結果(神大後期、ハム大中期比較)
 @ハム大中期
 合格者128 辞退者113(辞退率88%) 追加合格者64 入学者79 
 A神大後期
 合格者35 辞退者5(辞退率14%) 追加合格なし 入学者30

・偏差値比較(河合塾KNET 2024年6月19日更新 2025年度版);共テ%・偏差値
 前期 神大 75% 57.5 前期 ハム大 73% 55
 後期 神大 84% 65  中期 ハム大 80% 60

神大とハム大の壁は厚いわ。ハム大の辞退者は88%、、要は京大受験者等の高学力は神大後期受かればそちらに行きハム大中期を辞退するわけだ。しかたないからハム大は追加合格者を出す。実際にそれは名大落ちと阪大落ちでほとんどを占める。よって合格者と入学者は偏差値的に大きく差があるわけだ。裏事情をよーく把握しておこう。
0pt
0pt
43名無し 2024/08/01 21:21
だれが何とほざこうと神大>ハム大であることに間違いなし。データがそう示してるから仕方のないこと。
因みにハム大工学部は優秀で大学院進学率も高く神大より優れているなどと書き込みがあるが大学院の研究実績は阪大はおろか神大にも及んでいないんだよ。知ってたかな。
0pt
0pt
42名無し 2024/08/01 21:12
神戸大学とハムの壁は最。新データでは厚くなってるよ。河合塾最新データやコバショー動画をみてみようね。
ハムは公立、地元民のための大学。大阪府民による府民のための大学。神大と比較なんかせずどんどん行けばいいんですよ。学費無償ですばらしい。他を見下す意味が何でであるのか。逆に劣等感やら妬みを感じて逆効果。京阪神の合格力がある府民生も行けばいいのですよ。親孝行ものですよ。府民以外の受験生が京阪神合格でたすかりますよ。ぜひそうしましょう。神大など府民生は眼中になしでいきましょう。
しかしながら残念ながら前述のとおり医学部は差なしとして他は全ての学部学科どうしでは壁があるね。
事実だからどうしようもないのかな。
0pt
0pt
41名前を書き忘れた受験生 2023/03/24 21:00
うらやましすぎる
0pt
0pt
40名前を書き忘れた受験生 2023/03/24 21:00
大阪府民は学費免除なのか・・・
0pt
0pt
39名前を書き忘れた受験生 2023/03/08 16:10
ダブル合格なら神大
11pt
1pt
38名前を書き忘れた受験生 2023/02/21 12:33
ここで蔑んでる人って、ハム大生なの?
書けば書くほど、ハム大の評価が下がるから止めときな!
280pt
2pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る