受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
大阪大学の工学部と基礎工学部はどうちがうの? - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

大阪大学の工学部と基礎工学部はどうちがうの?


0名前を書き忘れた受験生 2014/08/07 19:42  99552view
阪大の工学部と基礎工学部はどうちがうの?

阪大の工学部か基礎工学部か理学部にいきたいと思っています。

工学部と基礎工学部ってどう違うのでしょうか?
@大学ですることの違いを教えて欲しい。
A就職やその後研究職につく場合の有利不利などありますか?
1pt
1pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
87名前を書き忘れた受験生 2020/06/17 22:55
自分工学部やけど計算したら基礎工全学科受かってた
それと東北、名古屋には勝ってると思う
自分は京都、大阪、神戸しか考えたことないからわからんけど
0pt
0pt
86名前を書き忘れた受験生 2020/06/17 11:10
 自分は成績開示後に得点計算してみたら、工学部なら全学科受かってたけど、基礎工だったら全部落ちてた。だから基礎工のほうが受験難度は今は1ランク上だと思う。
 ただ、就職の良さは変わらんし、大半の学生は研究とかより、大手就職狙いで受験してるはずだから、そういう人には入りやすい工学部のほうがコスパ高くてオススメ。
 工学部の良くないところは、2回生から吹田に左遷されるから豊中系のサークルにあんま行けなくなる(サークルや部活は基本豊中でやってる)ことと、その吹田キャンパスが最寄駅の北千里から遠いし、その北千里駅も鈍行しかない千里線の終点っていうアクセスがオワッてること。ちなみに千里線の途中に関大前っていう駅があって、おびただしい数の関大生がやって来るから、帰りは静かだった車両内がそこ過ぎたらパーティ会場になる。こんなとこかな。
 余談だけども、阪大は工学部か基礎工どっちか潰せば倍率上がってライバルの名古屋とか東北の工学部に1歩近づけるのにな、と思う。そうなってたら俺はこの大学にはいなかったけども。
14pt
0pt
85名前を書き忘れた受験生 2020/01/29 20:24
>>84
入りやすそうやから工って書いたけど、
みんながそう予測して、工に流れたらごめん。
2pt
0pt
84名前を書き忘れた受験生 2020/01/29 20:23
やることかわらんのやったら、工にしといたら。
出口は一緒や。
社会の評価は、阪大情報、阪大電気、阪大機械、阪大化学。。。
程度の分類でしかない。

1pt
0pt
83名前を書き忘れた受験生 2020/01/29 12:06
まだまだ迷ってる。
1pt
0pt
82名前を書き忘れた受験生 2020/01/29 12:06
工学部か基礎工で迷ってる。
0pt
0pt
81名前を書き忘れた受験生 2020/01/28 23:22
KEI-NET

学部名 学科名 センターボーダー得点/満点(率)  2次偏差値
工   応自  280/350 ( 80 )        60.0
    応理  280/350 ( 80 )        60.0
    電情  280/350 ( 80 )        60.0
    環エ  277/350 ( 79 )        60.0
    地総  277/350 ( 79 )        60.0
基礎工 電物  243/300 ( 81 )        62.5
    化応  243/300 ( 81 )        60.0
    シス  243/300 ( 81 )        62.5
    情報  246/300 ( 82 )        62.5

微妙な差やな。。。。
傾向が2年続くジンクスで工に突っ込むか。。。。。

0pt
0pt
80名前を書き忘れた受験生 2020/01/28 23:11
>>79
工ですね。

0pt
0pt
79名前を書き忘れた受験生 2020/01/25 19:38
>>78 この研究室は基礎工ですか?工学部ですか?
0pt
0pt
78名前を書き忘れた受験生 2020/01/25 19:37
大阪大学 中山健一研究室に気を付けろ
・うつ病者や退学者を何人も出したが大学がもみ消した
・中山教授がハラスメント三昧でスタッフがよく逃げ出している
・コネで大阪大学教授になったので実力は皆無
・一緒に仕事をした先生からは無責任すぎて嫌われている
・気に入らない学生やスタッフの悪口を書いたメールをメーリングリストで全員に送信したりなど、研究室内のいじめを扇動している
・信者学生に対してはとても甘いので、調子に乗っている
・学生に指導などの仕事はほとんどしない (理不尽なパワハラはある)
・学生を潰すのが趣味、各学年一人はターゲットにされる
7pt
0pt
77名前を書き忘れた受験生 2020/01/23 09:32
そうだよ
1pt
1pt
76名前を書き忘れた受験生 2020/01/23 09:26
基礎工って理学部より?
0pt
0pt
75名前を書き忘れた受験生 2020/01/22 00:19
工と基礎工、違いは、
絶対情報系に行きたいなら、基礎工情報(工情電もかなりの確率で行ける。他の学科も情報系に行ける要素はある)
建築土木海洋、環境エネルギーに行きたいなら、工(これは基礎工にないな、地図に残る仕事したいならこっち)

後は、専門分野の学科の配分の違い
例えば、機械系に行きたいのなら、工(基礎工は生物が含まれてる)
化学系に行きたいのなら、基礎工(工は物理から生物まで、応用自然の1つ)
5pt
0pt
74名前を書き忘れた受験生 2020/01/19 00:01
受験生の皆様センター試験初日、お疲れさまでした。

2020年センター試験難易度アンケートです。

ご協力いただけると幸いです。

https://www.5ka9.com/2020/01/2020centeranq.html

0pt
0pt
73名前を書き忘れた受験生 2020/01/18 06:13
まずはセンター試験行ってきます!
1pt
0pt
72健闘祈ります 2020/01/18 01:22
いよいよセンターですね。
まずは、健闘祈ります。

センター終われば、みんな迷うでしょう。
工と基礎工 入るときにどっちが優秀なんて社会に出れば全く関係なし。

やりたいことがあるとこを受けるのと後悔しない。
やりたいことを入ってから考えるなら、阪大理系に入る目的で、回し合格で最低点が低そうな工。

両方にやりたいことがあるのなら、
自信があれば、やりたいことができる確率が高い基礎工(例えば基礎工情報)
自信がなければ、工

昨年同様、今年はどっちに流れるかわかりません。
ボーダー付近と思ってる人は、
自分がどうしたいか、時間はないですがじっくり考えて、後悔しない選択を。
2pt
0pt
71名前を書き忘れた受験生 2020/01/16 15:50
工学部にしときます
2pt
0pt
70名前を書き忘れた受験生 2020/01/16 00:15
基礎工情報科4年だけど、絶対に大学院は情報科学研究科で入れるよ

ただ吹田に行くことになるかどうかは絶対ではない。
まず、情報科学科に入ったら10人くらいが数理コース、あとの80~90人くらいがソフトウェアコースに配属される
ここで数理コースは研究室では吹田に行かずずっと豊中なことが確定。
ソフトウェアコースも研究室のうち2つ(割合でいうと2/14くらい?)が豊中にあるから、その研究室に配属されるとずっと豊中。

ソフトウェアコースは厳密には計算機科学コースとソフトウェアコースって分かれてるんだけど、これは法律上そうしないといけないらしいだけで中身は全く同じだよ
3pt
0pt
69名前を書き忘れた受験生 2019/11/15 21:09
>>60 今年だけですよね。
今年は、工学部B判定がなくなり、センター自身ない組が一気に基礎工に流れた影響です。
来年は、基礎工が難しなったと感じて工に流れるか、
みんなが裏を読みすぎて、基礎工に流れるか、
来年の受験生は心理戦ですね。

ネット上で確認できる過去6年分の個別試験の平均得点率
(英語の配点が高い基礎工の方が有利な比較)
    H26 H27 H28 H29 H30 H31
応用自然科学科 52.9% 48.9% 51.8% 52.1% 52.1% 49.5%
応用理工学科 54.2% 52.0% 54.0% 54.0% 53.6% 50.6%
電子情報工学科 52.1% 50.6% 51.6% 53.4% 54.4% 52.1%
環境・エネルギー工 48.9% 49.5% 50.1% 51.4% 52.4% 49.1%
地球総合工学科 49.5% 48.5% 51.0% 53.0% 52.5% 51.1%
電子物理科学科 51.9% 50.7% 50.3% 52.5% 51.5% 52.3%
化学応用科学科 51.3% 51.1% 52.3% 54.0% 52.2% 53.3%
システム科学科 51.5% 50.1% 52.1% 53.9% 54.5% 56.5%
情報科学科 52.6% 51.8% 52.2% 53.9% 54.4% 58.0%

パット見、わかりにくいので、全体平均(定員数を考慮した加重平均)からの差分で表すと、
(英語の配点が高い基礎工の方が有利な比較)
H26 H27 H28 H29 H30 H31
応用自然科学科 0.83% -1.43% -0.25% -1.11% -1.11% -2.62%
応用理工学科 2.13% 1.59% 2.01% 0.78% 0.42% -1.58%
電子情報工学科 -0.04% 0.19% -0.38% 0.21% 1.27% -0.07%
環境・エネルギー工 -3.22% -0.89% -1.95% -1.84% -0.81% -3.04%
地球総合工学科 -2.62% -1.88% -1.04% -0.22% -0.68% -1.03%
電子物理科学科 -0.24% 0.36% -1.72% -0.73% -1.66% 0.13%
化学応用科学科 -0.86% 0.75% 0.25% 0.78% -1.00% 1.16%
システム科学科 -0.57% -0.26% 0.11% 0.74% 1.31% 4.28%
情報科学科 0.48% 1.45% 0.20% 0.72% 1.19% 5.87%

更に工平均と基礎工平均を比べると、(当然加重平均)
(英語の配点が高い基礎工の方が有利な比較)
H26 H27 H28 H29 H30 H31
工学部平均 0.19% -0.21% 0.14% -0.22% -0.09% -1.61%
基礎工平均 -0.35% 0.40% -0.26% 0.41% 0.16% 3.04%

後、考慮しなければならないのは、基礎工と被らない学科があることです。
ほとんど、領域の被らない環境エネと地球総合を除いた(つまり、同じ学科で)
平均で比較すると、(英語の配点が高い基礎工の方が有利な比較)
H26 H27 H28 H29 H30 H31
工共通 1.12% 0.18% 0.61% -0.02% 0.11% -1.55%
基礎工平均 -0.35% 0.40% -0.26% 0.41% 0.16% 3.04%

です。
更に加えると、工学部は入ってから、さらに人気学科と不人気学科に成績で分かれます。
どちらかというと人気学科の基礎工と比較すると、
同じような学科では、工学部の方が優秀な人になってしまうのです。
3pt
0pt
68名前を書き忘れた受験生 2019/11/14 20:21
>>66 感想教えてね
1pt
0pt
67名前を書き忘れた受験生 2019/11/13 15:27
それがいい。
0pt
0pt
66名前を書き忘れた受験生 2019/11/12 15:46
受験前に行ってみるか
1pt
0pt
65名前を書き忘れた受験生 2019/11/11 21:04
左遷かどうかは、考え方次第です。
女子が多いのが天国と考える方には、吹田は左遷でしょう。箕面は栄転だと思います。
吹田には医学部 保健学科もあるので、その気になれば左遷ではない。(広い構内を遠征する必要はある)

理系で、しっかり勉学を学びたい方には、吹田は栄転でしょう。
様々な研究施設が充実していて、しっかりアンテナを張り巡らせば、いろんな刺激が待っています。
医学部、歯学部、工学部、情報科学科、それらをつなぐ様々な研究所が集約されています。
5pt
0pt
64名前を書き忘れた受験生 2019/11/08 22:16
吹田って左遷なの??
1pt
0pt
63名前を書き忘れた受験生 2019/11/08 21:28
基礎工の情報科学科って、4年から吹田(左遷?)ですか?

大学院は、情報科学研究科になるようなきがするのですが、吹田ですよね。豊中にも研究室あるのでしょうか?

大学院情報科学科って、あちこちの学部学科から入れて、大学院まで行くつもりなら、どっからでも行けそう。。。
絶対情報系に行きたいなら、学科入学時点で確約されている(?)基礎工情報に行けばいいのでしょうか?(情報科学科から、大学院情報科学研究科に行けないパターンってある?)
入試に自信がなければ、工学部の応用自然(一番簡単そう)に入り、応用物理学科⇒数理系研究室、応用生物学科⇒遺伝子学系研究室?がお得?

阪大のホームページわかりにくくて、、、、、、
1pt
0pt
62名前を書き忘れた受験生 2019/11/04 20:28
工学部の配点変更で、今年一時的によかっただけで、強がるのはやめましょう。

基礎工生の本音を聞きましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=Dv81avr4P5I
1pt
0pt
61名前を書き忘れた受験生 2019/10/27 15:43
>>60
なるほど
0pt
0pt
60名前を書き忘れた受験生 2019/10/26 12:56
>>58
工のセンター比率350/1000は基礎工の300/100より高く
明らかに稼ぎ易いハズが、今年は合格最低点が軒並み低い。
工は易化した国語の配点が高いにも関わらず。
2次偏差値は、同じ科目同じ問題で単純比較可能。
どのデータを切り取っても完全に勝負あり。
24pt
0pt
59名前を書き忘れた受験生 2019/10/25 15:05
俺は基礎工を受けたい!
1pt
0pt
58名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 13:10
>>56
配点違うけど?基礎工の方が受かりやすいのは常識では?
3pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る