阪大外国語学部に得点調整はあるのか? - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

阪大外国語学部に得点調整はあるのか?
0名前を書き忘れた受験生

東大では一般的に得点調整が行われていると言われてます。
受験生にも受け入れられたものといます。


185名前を書き忘れた受験生
2020/03/06 10:34
>>184
外国語学部英語科最低点予想
・スレ主ですが・・・
一切の得点調整がないと考えると、
もはや世界史組の合格は平均点レベルで35以上離れるので、
英語で1割以上余計に取る必要があり、ほとんど数学で決定するでしょう。
・去年の二次平均点288で、
その内訳は、英語190(63%)、国語50(50%)、選択48(48%)
こんなところでしょうか
・今年の平均点はレベルが変わらないと仮定して、
英語(変化なしで、やややりにくかった):187
国語(難化だが、古文が優しい):47
数学:85
合格者の平均点:187+47+85=316
センター120
合計:316+120=436
最低点の差は例年20点程度
合格者の最低点:416
184さんの点数は
126+30+200+60=416
ひえ〜〜〜偶然にも一致。
こんなところだと思います。ワンチャンスはあります。
0pt
0pt

>>184
外国語学部英語科最低点予想
・スレ主ですが・・・
一切の得点調整がないと考えると、
もはや世界史組の合格は平均点レベルで35以上離れるので、
英語で1割以上余計に取る必要があり、ほとんど数学で決定するでしょう。
・去年の二次平均点288で、
その内訳は、英語190(63%)、国語50(50%)、選択48(48%)
こんなところでしょうか
・今年の平均点はレベルが変わらないと仮定して、
英語(変化なしで、やややりにくかった):187
国語(難化だが、古文が優しい):47
数学:85
合格者の平均点:187+47+85=316
センター120
合計:316+120=436
最低点の差は例年20点程度
合格者の最低点:416
184さんの点数は
126+30+200+60=416
ひえ〜〜〜偶然にも一致。
こんなところだと思います。ワンチャンスはあります。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る