受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
阪大外国語学部に得点調整はあるのか? - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

阪大外国語学部に得点調整はあるのか?


0名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 00:51  50795view
東大では一般的に得点調整が行われていると言われてます。
受験生にも受け入れられたものといます。
3pt
0pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
78名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 14:41
>>77
具体的な証拠は開示で出る。
2群間比較で、
30点の以上の点差がついた補正は、誰がどう見ても不自然の極みになる。

待てば良い。
0pt
0pt
79名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 14:41
無いものを有ると第3者が証明するのはかなり困難なことだと思いますが。
ここのイシューはあるのかないのかを問われてる訳で仮説だけでは証明にはなりません。
0pt
0pt
80名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 14:41
>>77
告知しておけば圧倒的に良いことしかないのに、大阪大学は何故事前に告知しとかないんですかね?
ドMなんですかねー
0pt
0pt
76名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 14:33
>>73
得点調整を明文化してる私大や地方国公立があるのは存じておりますが
大阪大学におきましては一切の告知がございません。
確かに大阪大学については言及されておりませんが、ここは
「阪大外国語学部に得点調整はあるのか?」のスレでございます
紛らわしい書き込みはご遠慮ください。
0pt
0pt
75名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 14:31
そうだ
得点調整はある
極めて普通だ
公表義務もない
その選択肢は大学が持っている

理解できないのは、
これほどまでに一般に認知されている極めて普通のことなのに、
何故最初から調整する可能性を言及しないのか?

コンプライアンスが厳しくなってきている中、
あらかじめ状況次第で大学の判断で調整すると言っておきさえすれば、
訴訟リスクも風評被害も何も受けなくて良い
マネジメント観点からは考えられない選択だ

あらかじめ言わないことを正当化する理由は、こじつけぐらいしか思い浮かばない
0pt
0pt
74名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 14:30
>>73
何の調整を指しておられるのでしょうか?
素点が出た後の調整と採点の方針とでは全く意味合いが違ってきますが。
そもそもそのような機微な情報はどこから取られるのでしょうか?
言い切るとは確信と根拠が必要になると思いますが如何でしょうか?
0pt
0pt
1名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 00:54
外国語学部にも普通にあるだろう。
東大は一般的に平均点を合わせると言われているので、
阪大の数学・世界史の平均点も同じようになるのでは?
0pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 00:56
しかし要項には明記されていない
明記されていないことはやらないことが妥当ではないか?

仮に今年だけやったとしたら、異年度の受験生からの苦情も避けれないだろうし
0pt
0pt
4名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 01:01
>>2
これが言われているのは10年以上前だ。
開示から明らかになったことだ。
0pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 01:02
>>2
それに阪大がこれまでやっていないという証拠はない。
0pt
0pt
6名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 01:05
こういうサイトでも言われています。
https://todai.info/juken/data/2019/kaiji.php
0pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 01:08
東大は4群間の統計になるが、阪大は2群間だけなので、
否定できないほど明確になる。
0pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 01:13
ちなみに、旧帝国大学では、東北大学の医学部(他学部は知りません)が行っていますが、
この場合は明記されている。

0pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 01:14
基本的に行うかどうかは大学の裁量だな。
0pt
0pt
11名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 01:26
常識的に考えて、極端な点差が開くのなら、あるのでは?
もともと合併した学部だし、そのあたりゆるく考えてもいいかも。
0pt
0pt
16名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 07:13
運用ルールが存在しないのにどうやってするというのだろう?
国立大学は平成11年から情報開示をしている訳で採点はともかく全体の平均を見て何かするようなことはあり得ないしあってはいけない事だろう。根幹に係る問題なのだから。


0pt
0pt
17名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 07:24
>>16
東北大学医もルールまでは発表していない。
各大学に数学の偉い先生がいるから、最も妥当な統計処理のソフトで決めるだけだろう。
やり方はブログ上で検索かけると出てくる。

しかしどの人もそれでも若干な問題があると話している。
0pt
0pt
18名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 07:26
あるかどうかは、開示ではっきりするんだろう?
楽しいことじゃないか。
0pt
0pt
19名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 07:28
東大である話しは自己採点より高かったという類でしょ。それは阪大にもあるはず。
塾講師も言ってたけど特に数学、社会はどのような採点をしてくるか分からないと。
何か書けば加点は期待出来るとも言ってた。

0pt
0pt
20名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 07:33
>>19
東大である話は、再現答案などから明らかに科目間に難易度の差がある時に、
開示された時、全く自己採点通りの点数にならない時に言われてきたことだ。

多くは問題ないが、突然自己採点通りにならない。
しかも平均点が各科目で揃う。
0pt
0pt
21名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 07:39
>>20
しかもその科目を選択した人に〜
ほとんど全てが上昇していると言われているで
0pt
0pt
22名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 07:49
東大と阪大を比べるってどうかしてるで東大はほぼ一択やで。人生もかかっとる。

阪大はその他選択の挙句に決めたところや、さほど思い入れもたいしてないで。
しかも外国語学部って・・・ない。
0pt
0pt
24名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 08:21
法学部も同じ条件でしょ?
0pt
0pt
28名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 08:44
>>22
そう言う話をするスレじゃないってわからない?
0pt
0pt
29名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 09:01
まぁ、だからなんにせよ今年度の試験で白黒はっきりつくということですね
0pt
0pt
33名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 09:36
>>32
もう少しまともな判断のできる大学生になった方がいい、

東大も願書の一切の記載もない。
しかも否定も肯定もしていない。
日本の最高学府という事もあって、予備校やZ会などが金を出して、再現答案を集めている。
ある科目しかも難易度の高い科目が、そこで行われる採点よりも一律高いことで、
調整が行われていると疑われている。
しかも統計処理すると、極めて有意な差を持っていたとされる。

結果は開示される。どうなバイアスがかかるかか、からないか、
面白いじゃないか。

合格発表より、むしろ開示の方がおもろい。
0pt
0pt
35名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 09:48
統計処理とか詳しくないので、よく分かりませんが
標本調査で推定する場合
サンプルデータの精度が命と聞きますが、トンチンカンなことを言ってるかも知れません

歴史ある有名予備校間で、配点の考え方すら割れているんですね(何十年もやっているのに、こんな根本的なことすら確定出来ないぐらい難しいのでしょうね、予備校の方々のご苦労に感謝します)

公表されていない採点基準への対応精度(ざるとは思いませんが精度が高いことの科学的な証明は難しそうです)

解答自体の信頼性はもちろん、権威ある専門家の解答例ですら、一致しない点を回避出来ない(記述だし、専門家の答えがバチっと決まるような素晴らしい問題を出すのも神技でしょうけど)

その上での自己採点
希望的観測バイアス、悲観的観測バイアス、誘導意図、思い込み、勘違い等、精度を下げる要因は挙げるとキリがありません(阪大から有効サンプル数と判断出来る実際の答案と採点を入手出来たら精度上がりますね)

サンプルデータの精度の高さを証明する科学的根拠を示せたら、その後の統計処理は教えれば小学生でも出来る簡単な推定ですから、問題なさそうですが、裏付けとなる事実情報も、合格者平均点総点や最低点総点では、解析をかける変数としても十分と判断するのはレベルが低く、精度の高い解析条件が整っていると判断する統計学者がいるのかなぁ
私みたいな馬鹿な素人が、統計処理が正しいとか精度低そうとか、力いっぱい主張する資格など全くないぐらい幼稚で頭悪いので、あくまでもそうかもなぁ?話です

言い切りませんし、押し付けませんで、あくまでも個人的な感想なので放置してください
0pt
0pt
37名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 09:51
ここでどんな予想をしようが、結局は受験生の不安の受け皿にすぎないんだから、どうしようもないよ。
開示後の研究みたいなのは楽しそうだね。
0pt
0pt
40名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 10:14
だから採点基準と得点調整は意味合いが違うって、、、笑笑
話しにならないお馬鹿さんたち笑笑
0pt
0pt
41名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 10:38
>>36
真の馬鹿なのか?
統計で考えればいいことだけだ。

こんな簡単な2群間の検定は、信頼率99.99程度で出てくる。
学問だから、アホなこと言うなよ。
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る