ハイレンジIQテストスレ【其の10】 - 高IQ・知能指数・IQテスト掲示板

ハイレンジIQテストスレ【其の10】
0仲良く使ってね

ハイレンジIQテストスレ【其の10】
前スレ
https://www.100ten.info/mensa/77/
前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/73/
前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/70/
前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/69/
前前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/67/
前前前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/66/
前前前前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/65/
前前前前前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/55/
注意
・ギフテッドに擦り寄る「IQテストビジネス」にご用心
・ハイレンジIQテストは主にIQ130以上を測定するためのテストです。
・ハイレンジIQテストの結果には科学的根拠がありません。結果は目安として捉えてください。
・科学的根拠があるIQは医療機関等にて測定することができます。(WAIS,WISCなど)
・ハイレンジIQは主にIQ150前後が平均点数である事が多いです。
・問題の解法や解答を共有することは禁則事項です。
主なハイレンジIQテスト
[ http://ivec.ultimaiq.net/ ]
・図形問題(Spatial)
・LSHR Light
・LSHR
・数列問題(Numerical)
・Numerus Light
・Numerus
・言語問題(Verbal)
・Einplex
・Triplex
[ http://news.generiq.net/ ]
・図形問題(Spatial)
・Logima Strictica 36
・Logicaus Strictimanus 24
[ http://iq-tests-for-the-high-range.com/others/ ]
・数列問題(Numerical)
・Strict Logic Sequences Examination Form I
・Strict Logic Sequences Examination Form II
・図形問題(Spatial)
・Strict Logic Spatial Examination 48
[ https://hriqtests.com/tests/ ]
・図形問題(Spatial)
・SEE30
・言語問題(Verbal)
・VRA Form I
・数列問題(Numerical)
・NPRA-F
[https://www.hiqa.or.jp/cam-s


32名前を書き忘れた受験生
2020/03/27 19:00
>>31
機構はCAMS止めて、早急にWAISかFIQUREを難しくした行列推理問題に移行すべきだな。
このままだと本当に機構は潰れる。
このことは機構の上層部は気づいていると思うが、Kにすべて任せてるし別に潰れてもいいと思ってるから誰も提言しようとしない。
まぁ、上層部は名前貸すだけのお飾りだから笑
それにしても8,800円はドブに捨てたようなものだ泣 Kよ金返せ!
4pt
0pt

>>31
機構はCAMS止めて、早急にWAISかFIQUREを難しくした行列推理問題に移行すべきだな。
このままだと本当に機構は潰れる。
このことは機構の上層部は気づいていると思うが、Kにすべて任せてるし別に潰れてもいいと思ってるから誰も提言しようとしない。
まぁ、上層部は名前貸すだけのお飾りだから笑
それにしても8,800円はドブに捨てたようなものだ泣 Kよ金返せ!


31名前を書き忘れた受験生
2020/03/27 15:59
CAMSの問題見たとき、やられたっ!って思った
あれは知能検査じゃなくて幸田のパズル。著しく、病的に偏ったマニア向けの色濃く幸田臭が反映されている幸田パズル。パズルというか、こうきたらどう発想するか、という幸田の発想と似ているかどうかの幸田ベクトルを測定する気質テスト
さすがにあれはない。精神科医も臨床心理士も学会も相手にしない。
問題見ればわかる。
4pt
0pt

CAMSの問題見たとき、やられたっ!って思った
あれは知能検査じゃなくて幸田のパズル。著しく、病的に偏ったマニア向けの色濃く幸田臭が反映されている幸田パズル。パズルというか、こうきたらどう発想するか、という幸田の発想と似ているかどうかの幸田ベクトルを測定する気質テスト
さすがにあれはない。精神科医も臨床心理士も学会も相手にしない。
問題見ればわかる。


30名前を書き忘れた受験生
2020/03/27 08:28
完全に論破されてしまった感があるなハイレンジ
機構さえなければ今でもハイレンジャーはハイレンジのスコアで高IQ者を気取っていられたろうに
化けの皮がはがれてしまった
3pt
0pt

完全に論破されてしまった感があるなハイレンジ
機構さえなければ今でもハイレンジャーはハイレンジのスコアで高IQ者を気取っていられたろうに
化けの皮がはがれてしまった


28名前を書き忘れた受験生
2020/03/24 12:30
>>26
うん。
言いたかったのはそこが中心だからそれで十分だよ。俺も分布は探してみたんだけど、パッと出てこなかったから数値への換算は乱暴だと思ってます。
模試も考えたんだけど、テストには満点ていう天井があることと、50m走ならほぼほぼ日本の全ての中学生が記録とってて全国で集計されてるってことで取り上げてみた。
まぁ、安易だけど、人間の能力の幅が有限で固定されてるなら、いかに物差しをかえようがそれ自体は広くも狭くもならないわけで。数値化するとその差が実際以上にデフォルメされてしまうのかなぁという雑感です。
3pt
0pt

>>26
うん。
言いたかったのはそこが中心だからそれで十分だよ。俺も分布は探してみたんだけど、パッと出てこなかったから数値への換算は乱暴だと思ってます。
模試も考えたんだけど、テストには満点ていう天井があることと、50m走ならほぼほぼ日本の全ての中学生が記録とってて全国で集計されてるってことで取り上げてみた。
まぁ、安易だけど、人間の能力の幅が有限で固定されてるなら、いかに物差しをかえようがそれ自体は広くも狭くもならないわけで。数値化するとその差が実際以上にデフォルメされてしまうのかなぁという雑感です。


26名前を書き忘れた受験生
2020/03/24 06:51
>>23
言ってることの大筋(ほぼ誤差っての)には同意なんだけど、
中学生トップが10秒だからIQ換算だと172に相当っていうのは違うんじゃない?
模試でも偏差値100とかあるし、完全なベルカーブになるとも限らないと思うけれど。
1pt
0pt

>>23
言ってることの大筋(ほぼ誤差っての)には同意なんだけど、
中学生トップが10秒だからIQ換算だと172に相当っていうのは違うんじゃない?
模試でも偏差値100とかあるし、完全なベルカーブになるとも限らないと思うけれど。


25名前を書き忘れた受験生
2020/03/24 00:02
>>24
それはその通りだね。
だから俺もこんなところでぼやく以外に、そんなこと周囲に開示したりはしないよ。
でも、心配してくれてたんだね。
なんか、あんたのこと誤解してたみたいで悪かったな。
ごめん、ありがとね。
0pt
0pt

>>24
それはその通りだね。
だから俺もこんなところでぼやく以外に、そんなこと周囲に開示したりはしないよ。
でも、心配してくれてたんだね。
なんか、あんたのこと誤解してたみたいで悪かったな。
ごめん、ありがとね。


24名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 23:58
高IQな人間に特殊な能力があると勘違いする無知蒙昧がいたとしても、
お前が高IQアピールをしていない限り気にすることはない。
そういうことだ。
1pt
0pt

高IQな人間に特殊な能力があると勘違いする無知蒙昧がいたとしても、
お前が高IQアピールをしていない限り気にすることはない。
そういうことだ。


23名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 23:57
>>20
俺もそう思う。
人間の能力って、構造上絶対的に有限だと思うんだよ。
たとえば、調べてみると中学生の男子の100m走の日本記録が10秒5とか6とからしいんだけど、この記録が中学生男子の総数である約170万人のトップってことから計算すると、SD15換算で172にあたる出現率でしょう?
これに対して、中3男子50m走で「優れている」(偏差値で65以上、SD15で123以上)とされるのが6秒6以下らしく、これを100m換算すると約12秒となるらしいんだよ。
つまり、単純に100m走のタイムの出現率を言うなら、10秒5で移動できるか12秒かかるかという、たかだか1.5秒の差が走力におけるSD15表記の123、172の差ということになる。計算合ってるかよくわからないけど、これって、生きていく上ではほぼほぼ意味のない誤差だと思うんだよ。
走力でなくても、色んな能力に限界がある以上、どのような能力においても同じような構造が見られるはずなので、その限りにおいてIQも概ね高いか普通かそれとも低いか以上のことを論じる価値は全くないような気がする。
0pt
0pt

>>20
俺もそう思う。
人間の能力って、構造上絶対的に有限だと思うんだよ。
たとえば、調べてみると中学生の男子の100m走の日本記録が10秒5とか6とからしいんだけど、この記録が中学生男子の総数である約170万人のトップってことから計算すると、SD15換算で172にあたる出現率でしょう?
これに対して、中3男子50m走で「優れている」(偏差値で65以上、SD15で123以上)とされるのが6秒6以下らしく、これを100m換算すると約12秒となるらしいんだよ。
つまり、単純に100m走のタイムの出現率を言うなら、10秒5で移動できるか12秒かかるかという、たかだか1.5秒の差が走力におけるSD15表記の123、172の差ということになる。計算合ってるかよくわからないけど、これって、生きていく上ではほぼほぼ意味のない誤差だと思うんだよ。
走力でなくても、色んな能力に限界がある以上、どのような能力においても同じような構造が見られるはずなので、その限りにおいてIQも概ね高いか普通かそれとも低いか以上のことを論じる価値は全くないような気がする。


21名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 23:36
>>19
>何か特別なことを期待されてしまうとしんどいんだけど。
しんどくならない方法が見つかってよかったな。
誰もお前のIQを気にしてないから、心配いらないぞ。平穏に生きろ。
1pt
0pt

>>19
>何か特別なことを期待されてしまうとしんどいんだけど。
しんどくならない方法が見つかってよかったな。
誰もお前のIQを気にしてないから、心配いらないぞ。平穏に生きろ。


18名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 23:21
>>16
馬鹿なハイレンジャーみたいに高IQアピールしなければ大丈夫
誰もお前が高IQだとか気にしないだろ
自分で高IQアピールしておいて期待されてしんどいとか言ってるならイタイ
1pt
0pt

>>16
馬鹿なハイレンジャーみたいに高IQアピールしなければ大丈夫
誰もお前が高IQだとか気にしないだろ
自分で高IQアピールしておいて期待されてしんどいとか言ってるならイタイ


17名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 22:37
忠告するけど、あまり異常者と関わらないほうがいいよ。
俺はKは異常者だと思ってる。
やっぱり、この手の人がおかしなのが多い。やっぱりね、ズレてるわ、この人。
高IQ認定機構もビジネスの一つだと思うけど、機構の運営もうまくいかないよ。
間違いなくフェイドアウトする。
7pt
0pt

忠告するけど、あまり異常者と関わらないほうがいいよ。
俺はKは異常者だと思ってる。
やっぱり、この手の人がおかしなのが多い。やっぱりね、ズレてるわ、この人。
高IQ認定機構もビジネスの一つだと思うけど、機構の運営もうまくいかないよ。
間違いなくフェイドアウトする。


15名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 18:30
>>12
その割にはマスコミが高IQを取り上げてるけどな
IQとやらに夢見てる馬鹿が多いことの証左だよ
メンサの馬鹿連中に辟易してる奴はさすがに高IQを特別視することはないけどな
1pt
0pt

>>12
その割にはマスコミが高IQを取り上げてるけどな
IQとやらに夢見てる馬鹿が多いことの証左だよ
メンサの馬鹿連中に辟易してる奴はさすがに高IQを特別視することはないけどな


14名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 16:00
>>7 >>10
Fiqure高く出過ぎだなやっぱり
そういやHELLIQ/CIVIQの入会手続きが、ここ半年ほどおかしいらしいんだが
(2月7日に数人ずつ久々の入会者が出たものの、それ以外はここ半年でゼロ、Twitter等でも入会申請が放置されている報告を何件か見かける。書類不備で却下とかではなく、返信そのものが来ないらしい)
最近キャッテルや、復活したFiqureでHELLIQ/CIVIQに入会申請した人いる? ちゃんと返信来た?
0pt
0pt

>>7 >>10
Fiqure高く出過ぎだなやっぱり
そういやHELLIQ/CIVIQの入会手続きが、ここ半年ほどおかしいらしいんだが
(2月7日に数人ずつ久々の入会者が出たものの、それ以外はここ半年でゼロ、Twitter等でも入会申請が放置されている報告を何件か見かける。書類不備で却下とかではなく、返信そのものが来ないらしい)
最近キャッテルや、復活したFiqureでHELLIQ/CIVIQに入会申請した人いる? ちゃんと返信来た?


12名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 15:17
>>8
IQはオワコンだからほとんどの人間はお前に何も期待してないぞ。
ごく一部、IQだけが心の拠り所の情弱を相手に商売したい連中が
高IQに価値があるかのように根拠の無い説明を垂れ流しているだけだ。
そんなことで苦しむ必要はないぞ、気にするな。
5pt
0pt

>>8
IQはオワコンだからほとんどの人間はお前に何も期待してないぞ。
ごく一部、IQだけが心の拠り所の情弱を相手に商売したい連中が
高IQに価値があるかのように根拠の無い説明を垂れ流しているだけだ。
そんなことで苦しむ必要はないぞ、気にするな。


10名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 12:45
>>7
Fiqure 160
dk 142
cattell 154 sd16
ハイレンジ(2種類だけ受けたものの平均) 155
WAISは受けたことない
1pt
0pt

>>7
Fiqure 160
dk 142
cattell 154 sd16
ハイレンジ(2種類だけ受けたものの平均) 155
WAISは受けたことない


9名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 12:43
>>6
FIQUREのsd15ってなんだよ、実際のsdは不明だろFIQURE
18高く出るって何と比べて?平均値が100ではないハイレンジのオカルトIQ?
平均値もsdも違うもの同士を比べてどっちが高いとか意味不明だぞ
1pt
0pt

>>6
FIQUREのsd15ってなんだよ、実際のsdは不明だろFIQURE
18高く出るって何と比べて?平均値が100ではないハイレンジのオカルトIQ?
平均値もsdも違うもの同士を比べてどっちが高いとか意味不明だぞ


8名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 12:37
障害者として支援を要する、又は低め、普通、高めくらいじゃダメなのかな?
どれくらい高いかを無理くり数値化しようとするから変な標準化(とも言えないようなモノ?)になっちゃうんじゃないかと思うんだけど。
IQが高いことと、何か自分自身や社会に役立つ特殊な能力をもつことについても、必ずしもイコールではないと思うけど、違うのかなぁ。
例えば、知能検査で(ネットのやつとかハイレンジとかメンサの試験とかではなく)IQが高く出てしまったからといって、何か特別なことを期待されてしまうとしんどいんだけど。
0pt
0pt

障害者として支援を要する、又は低め、普通、高めくらいじゃダメなのかな?
どれくらい高いかを無理くり数値化しようとするから変な標準化(とも言えないようなモノ?)になっちゃうんじゃないかと思うんだけど。
IQが高いことと、何か自分自身や社会に役立つ特殊な能力をもつことについても、必ずしもイコールではないと思うけど、違うのかなぁ。
例えば、知能検査で(ネットのやつとかハイレンジとかメンサの試験とかではなく)IQが高く出てしまったからといって、何か特別なことを期待されてしまうとしんどいんだけど。


6名前を書き忘れた受験生
2020/03/23 11:33
>>5
どっかで見たが、FIQUREのsd15は18程度高く出るらしいよ。
FIQUREのIQ 162は、sd15で144になる。まぁ、これでも結構高いが(笑い)
0pt
0pt

>>5
どっかで見たが、FIQUREのsd15は18程度高く出るらしいよ。
FIQUREのIQ 162は、sd15で144になる。まぁ、これでも結構高いが(笑い)


関連トピック
掲示板TOPへ戻る