九州大学掲示板その6 - 九州大学掲示板

九州大学掲示板その6
0名前を書き忘れた受験生

九州大学に関することならなんでも。
受験勉強の相談から大学生活、就職など。
前スレ
九州大学掲示板その5
https://www.100ten.info/kyushu/351/



590名前を書き忘れた受験生
2024/09/25 17:39
>>588
イースト1号館最上階に作った古墳展示の部屋は,直行エレベーターがあるものの,完全に遊んでますからね.
誰も何も使えない,無駄な部屋.
それに,素敵なベランダがあるのですが,出られないようになってます.
ほんと,こっちで絞って,あっちで無駄遣い.
デッドスペース.
頭がいいのか悪いのか.
11pt
104pt

>>588
イースト1号館最上階に作った古墳展示の部屋は,直行エレベーターがあるものの,完全に遊んでますからね.
誰も何も使えない,無駄な部屋.
それに,素敵なベランダがあるのですが,出られないようになってます.
ほんと,こっちで絞って,あっちで無駄遣い.
デッドスペース.
頭がいいのか悪いのか.


589名前を書き忘れた受験生
2024/09/25 09:19
九だめ @dame_life_qdai
九大の駐輪事情をご存知ない方のために
明らかに駐輪場が容量オーバーしているのに外に停めると定期的に駐輪禁止の紙が貼られて撤去されたりします。
https://x.com/dame_life_qdai/status/1805735091240681528


31pt
62pt

九だめ @dame_life_qdai
九大の駐輪事情をご存知ない方のために

https://x.com/dame_life_qdai/status/1805735091240681528




588名前を書き忘れた受験生
2024/09/25 09:12
【伊都キャンパス 石が原古墳モニュメント】
九だめ @dame_life_qdai
もともと伊都キャンパスのイーストゾーンには石ヶ原古墳という古墳があり、それを工事で潰してキャンパスを建てている。
当然揉めたようで、中にはブチギレて辞職なされた教員もいたと聞く。そして今、九大の石碑横にある事物は古墳ではなく「新造古墳意匠造形物」すなわちモニュメントに過ぎない。
https://x.com/dame_life_qdai/status/1805730215014056144


68pt
6pt

【伊都キャンパス 石が原古墳モニュメント】
九だめ @dame_life_qdai
もともと伊都キャンパスのイーストゾーンには石ヶ原古墳という古墳があり、それを工事で潰してキャンパスを建てている。
当然揉めたようで、中にはブチギレて辞職なされた教員もいたと聞く。そして今、九大の石碑横にある事物は古墳ではなく「新造古墳意匠造形物」すなわちモニュメントに過ぎない。
https://x.com/dame_life_qdai/status/1805730215014056144




586名前を書き忘れた受験生
2024/09/24 09:14
【Google口コミ】
九州大学 伊都キャンパス
2 日前新規
福岡市内に行くのに60〜90分かかります。素晴らしい大学です
8pt
65pt

【Google口コミ】
九州大学 伊都キャンパス
2 日前新規
福岡市内に行くのに60〜90分かかります。素晴らしい大学です


585名前を書き忘れた受験生
2024/09/22 08:02
【九大あかでみっく らんたんの歴史】
2006年1月30日 九大あかでみっく らんたんオープン(杉能舎が経営)
2012年9月 杉能舎が撤退したため新たな事業者を公募→応募なし
2013年11月 九大生協の直営として再開→揚げ物ばかりのメニューになり不評
2020年4月 コロナ感染症のため閉鎖
0pt
92pt

【九大あかでみっく らんたんの歴史】
2006年1月30日 九大あかでみっく らんたんオープン(杉能舎が経営)
2012年9月 杉能舎が撤退したため新たな事業者を公募→応募なし
2013年11月 九大生協の直営として再開→揚げ物ばかりのメニューになり不評
2020年4月 コロナ感染症のため閉鎖


584名前を書き忘れた受験生
2024/09/21 09:41
>>581 昔は、「あかでみっくらんたん」も居酒屋としてやっていた。
<Dr.関塾ブログより>
なぜ国立大学の中に、よりによって居酒屋があるのか?
九州大学は、ここ糸島半島の広大な土地を購入した際、元岡地区に及んだ。
そこは地元の酒造メーカー・杉能舎(浜地酒造)の土地に引っかかり、
交渉の末に、快く提供する条件として、
「キャンパス内に出店すること」
を条件に付けた。
その結果、あんなことになり
「さすがは九州大学!キャンパス内に居酒屋がある!」
などと揶揄されることになったわけだ。
https://ameblo.jp/246365/entry-12868279836.html

9pt
154pt

>>581 昔は、「あかでみっくらんたん」も居酒屋としてやっていた。
<Dr.関塾ブログより>
なぜ国立大学の中に、よりによって居酒屋があるのか?
九州大学は、ここ糸島半島の広大な土地を購入した際、元岡地区に及んだ。
そこは地元の酒造メーカー・杉能舎(浜地酒造)の土地に引っかかり、
交渉の末に、快く提供する条件として、
「キャンパス内に出店すること」
を条件に付けた。
その結果、あんなことになり
「さすがは九州大学!キャンパス内に居酒屋がある!」
などと揶揄されることになったわけだ。
https://ameblo.jp/246365/entry-12868279836.html



583名前を書き忘れた受験生
2024/09/20 10:17
高校生からの知名度が高い大学 九州沖縄…1位 早稲田、九大は?
9/20(金) 9:15配信
◆進学ブランド力調査2024
九州沖縄「知名度が高い大学」
1位 早稲田大学 99.3%
2位 東京大学 97.8%
3位 青山学院大学 97.1%
4位 福岡大学 96.6%
5位 九州大学 95.8%
6位 慶應義塾大学 95.3%
7位 京都大学 93.2%
8位 広島大学 90.0%
9位 熊本大学 89.8%
10位 明治大学 88.9%
https://news.yahoo.co.jp/articles/26bf5d748aaecc942cda20d3fe117a20931a05a8
0pt
117pt

高校生からの知名度が高い大学 九州沖縄…1位 早稲田、九大は?
9/20(金) 9:15配信
◆進学ブランド力調査2024
九州沖縄「知名度が高い大学」
1位 早稲田大学 99.3%
2位 東京大学 97.8%
3位 青山学院大学 97.1%
4位 福岡大学 96.6%
5位 九州大学 95.8%
6位 慶應義塾大学 95.3%
7位 京都大学 93.2%
8位 広島大学 90.0%
9位 熊本大学 89.8%
10位 明治大学 88.9%
https://news.yahoo.co.jp/articles/26bf5d748aaecc942cda20d3fe117a20931a05a8


581名前を書き忘れた受験生
2024/09/19 10:34
>>578
特に美味しくはないが、伊都キャンパスには学食しか食べるところがない。民間経営のイタリアンや和食の店、タリーズもあったが、全て撤退してしまいました。
0pt
38pt

>>578
特に美味しくはないが、伊都キャンパスには学食しか食べるところがない。民間経営のイタリアンや和食の店、タリーズもあったが、全て撤退してしまいました。


580名前を書き忘れた受験生
2024/09/18 23:39
>>579
セブンイレブン九州大店
平 8:00〜21:00
土 9:00〜18:00
日 10:00〜17:00
ローソンS九州大学理学部店
平土 7:00〜21:00
日 休
九大生協伊都コンビニ店
平 8:00〜20:00
土日 9:00〜17:00
36pt
9pt

>>579
セブンイレブン九州大店
平 8:00〜21:00
土 9:00〜18:00
日 10:00〜17:00
ローソンS九州大学理学部店
平土 7:00〜21:00
日 休
九大生協伊都コンビニ店
平 8:00〜20:00
土日 9:00〜17:00


577名前を書き忘れた受験生
2024/09/18 14:54
九大伊都キャンパス学食の提供内容は、いまや、全国共通のパッとできるものばかり。
調理もほぼない全国共通の味のものばかりです。
火を感じない調理。
鍋を火にかける等、という動作要素がないので。
2pt
67pt

九大伊都キャンパス学食の提供内容は、いまや、全国共通のパッとできるものばかり。
調理もほぼない全国共通の味のものばかりです。
火を感じない調理。
鍋を火にかける等、という動作要素がないので。


576名前を書き忘れた受験生
2024/09/16 19:25
これは実際にあった話。一つ目の高校を退学し,独学で国立大学を目指していたところ,ある日突然,腕が麻痺し,受験生の武器である鉛筆を握れなくなるも旧帝大にチャレンジした女の子の話。実話です。勝っても負けても、励みになります。。https://m.youtube.com/watch?v=DGS2ctSbL-A&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=7&t=0s
13pt
0pt

これは実際にあった話。一つ目の高校を退学し,独学で国立大学を目指していたところ,ある日突然,腕が麻痺し,受験生の武器である鉛筆を握れなくなるも旧帝大にチャレンジした女の子の話。実話です。勝っても負けても、励みになります。。https://m.youtube.com/watch?v=DGS2ctSbL-A&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=7&t=0s


574名前を書き忘れた受験生
2024/09/15 09:32
九州大学の学長、授業料の値上げ「現時点では検討していない」…東京大学は2割値上げ方針
読売新聞オンライン 9/15(日) 8:49配信
東京大が2025年度に入学する学部生から授業料を2割値上げする方針を10日に示したことを受け、九州大の石橋達朗学長は13日、定例記者会見で、同大での値上げについて「現時点では検討していない」と述べた。
国立大の授業料は、文部科学省が定める標準額から最大20%まで増額でき、東京大は物価高などを背景に、年間約64万円とする方針を示している。石橋学長は「物価高や円安など周りの環境は悪化しているので、我々も何とかしないといけない」と説明した一方、「現時点ですぐに授業料(の値上げ)には結び付けていない。国からの交付金の増額が基本だ」との見解を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f34ec39dc0399260ca5088ddba207a9d27085ac
38pt
4pt

九州大学の学長、授業料の値上げ「現時点では検討していない」…東京大学は2割値上げ方針
読売新聞オンライン 9/15(日) 8:49配信
東京大が2025年度に入学する学部生から授業料を2割値上げする方針を10日に示したことを受け、九州大の石橋達朗学長は13日、定例記者会見で、同大での値上げについて「現時点では検討していない」と述べた。
国立大の授業料は、文部科学省が定める標準額から最大20%まで増額でき、東京大は物価高などを背景に、年間約64万円とする方針を示している。石橋学長は「物価高や円安など周りの環境は悪化しているので、我々も何とかしないといけない」と説明した一方、「現時点ですぐに授業料(の値上げ)には結び付けていない。国からの交付金の増額が基本だ」との見解を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f34ec39dc0399260ca5088ddba207a9d27085ac


573名前を書き忘れた受験生
2024/09/14 20:30
太宰府では、今年56日目の猛暑日だそうです。
伊都キャンパスの中央図書館も,格好良い吹き抜けは結構でしたけど,でも,空調とかのことを考えると,結局,ノーマルのものが一番のような気がします.
天井高めにするくらいに留めておくのが良かったかもしれません.吹き抜けだと,空調がどうしようもないですから.
室温28度以上にならないと冷房が入らないので、吹き抜け空間に温かい空気が溜まっている感じです。とにかく暑い。
3pt
65pt

太宰府では、今年56日目の猛暑日だそうです。
伊都キャンパスの中央図書館も,格好良い吹き抜けは結構でしたけど,でも,空調とかのことを考えると,結局,ノーマルのものが一番のような気がします.
天井高めにするくらいに留めておくのが良かったかもしれません.吹き抜けだと,空調がどうしようもないですから.
室温28度以上にならないと冷房が入らないので、吹き抜け空間に温かい空気が溜まっている感じです。とにかく暑い。


572名前を書き忘れた受験生
2024/09/13 08:36
>>571
伊都キャンパスが不便なため、懇親会自体開催されなくなってきていますが、懇親会が恒例になっている学会では、ソラリア西鉄ホテル、大名カンファレンスなど便利な天神エリアで開催されています。
極端な例では、理学部所管の日本惑星科学会の2024年秋季大会は、伊都キャンパスではなく、都心の医学部キャンパスで開催されます。懇親会会場は、九大生協医学部食堂です。
日本惑星科学会
■ 秋季講演会
日程 : 2024 年 9月 24日 (火) - 26日(木)
場所 : 九州大学医学部百年講堂
〒812-8582 福岡県福岡市東区馬出3-1-1
■ 懇親会
日時 : 9月 25日 夕方から
場所 : 九大生協医学部食堂
https://www.wakusei.jp/meetings/fall_meeting/2024/index.html
93pt
38pt

>>571
伊都キャンパスが不便なため、懇親会自体開催されなくなってきていますが、懇親会が恒例になっている学会では、ソラリア西鉄ホテル、大名カンファレンスなど便利な天神エリアで開催されています。
極端な例では、理学部所管の日本惑星科学会の2024年秋季大会は、伊都キャンパスではなく、都心の医学部キャンパスで開催されます。懇親会会場は、九大生協医学部食堂です。
日本惑星科学会
■ 秋季講演会
日程 : 2024 年 9月 24日 (火) - 26日(木)
場所 : 九州大学医学部百年講堂
〒812-8582 福岡県福岡市東区馬出3-1-1
■ 懇親会
日時 : 9月 25日 夕方から
場所 : 九大生協医学部食堂
https://www.wakusei.jp/meetings/fall_meeting/2024/index.html


570名前を書き忘れた受験生
2024/09/12 10:04
伊都キャンパスが田舎にあるせいで,学会の懇親会,そもそも,どこでやるよ問題で,無理があります.
学会の楽しみの一つは懇親会ですが、懇親会をどこでやるの?という,まずそこから,疑問だという見解で一致.帰れなくなりますからね.
仮に生協でやったとしても,帰りの足がないですから,みなさん,1時間,駅まで歩くんですか.
ちょー不便な田舎に作った割に,学会での部屋の使用料は結構高いという,訳の分からん商売してます,.
いつも思いますが,学会をやるのに,なぜ,学会から,それなりの金を取るのか,ほんと,不思議です.
教員の誰もメンバーでない営利の民間の私〇私〇の試験のための利用とかなら,ちゃんと金取るのも,まだ分かりますが,営利のためでもない学会から,同じ値段を取るのは,ほんと,謎です.
薬学とか医学なら,学会といっても金があるからいいんでしょうけど.文系の寄り合いの金ないところからもむしりとる意味がわかりません.
世の中くるってますね.
0pt
101pt

伊都キャンパスが田舎にあるせいで,学会の懇親会,そもそも,どこでやるよ問題で,無理があります.
学会の楽しみの一つは懇親会ですが、懇親会をどこでやるの?という,まずそこから,疑問だという見解で一致.帰れなくなりますからね.
仮に生協でやったとしても,帰りの足がないですから,みなさん,1時間,駅まで歩くんですか.
ちょー不便な田舎に作った割に,学会での部屋の使用料は結構高いという,訳の分からん商売してます,.
いつも思いますが,学会をやるのに,なぜ,学会から,それなりの金を取るのか,ほんと,不思議です.
教員の誰もメンバーでない営利の民間の私〇私〇の試験のための利用とかなら,ちゃんと金取るのも,まだ分かりますが,営利のためでもない学会から,同じ値段を取るのは,ほんと,謎です.
薬学とか医学なら,学会といっても金があるからいいんでしょうけど.文系の寄り合いの金ないところからもむしりとる意味がわかりません.
世の中くるってますね.


569名前を書き忘れた受験生
2024/09/12 09:07
>>568
箱崎跡地には、伊都キャンパスへの移転資金が捻出できないため、九州大学総合研究博物館が残ることが決まっています。
九大の博物館、自力移設断念 副学長「資金難」
2019/2/9 6:05
九州大は8日、箱崎キャンパス(福岡市東区)から伊都キャンパス(同市西区)に移転構想がある「総合研究博物館」について、資金難のため自力による新設、移転は困難との判断を示した。箱崎であった記者会見で、移転担当理事の安浦寛人副学長が明らかにした。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/485622/
0pt
32pt

>>568
箱崎跡地には、伊都キャンパスへの移転資金が捻出できないため、九州大学総合研究博物館が残ることが決まっています。
九大の博物館、自力移設断念 副学長「資金難」
2019/2/9 6:05
九州大は8日、箱崎キャンパス(福岡市東区)から伊都キャンパス(同市西区)に移転構想がある「総合研究博物館」について、資金難のため自力による新設、移転は困難との判断を示した。箱崎であった記者会見で、移転担当理事の安浦寛人副学長が明らかにした。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/485622/


564名前を書き忘れた受験生
2024/09/10 10:04
椎木って名字を聞くとポケットバンクの三洋信販を思い出す。
創業者の椎木正和は、九州大学に椎木講堂作ったり、アルゲリッチ呼んできたり、文化事業に莫大な金を使うわけだが、関連の場所に行くとサラ金被害者の怨嗟の声が聞こえくるようであれだ。
6pt
51pt

椎木って名字を聞くとポケットバンクの三洋信販を思い出す。
創業者の椎木正和は、九州大学に椎木講堂作ったり、アルゲリッチ呼んできたり、文化事業に莫大な金を使うわけだが、関連の場所に行くとサラ金被害者の怨嗟の声が聞こえくるようであれだ。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る