受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
九州大学掲示板(スレッド一覧)
九大の立地は誤解されている! - 九州大学掲示板

九大の立地は誤解されている!


0ゆのみ 2021/09/10 15:49  95380view
 YouTubeチャンネルでディスられ過ぎ。反論しよう!!

【わかってTV】入学後ショックを受ける?!イメージとギャップのある「要注意大学」
 (高田)九州大学は「福岡、博多、屋台」と言うイメージとは違う。バスで1時間以上かかりますからね。(山火)伊都キャンパスがある糸島市は、余生を楽しむようなところ。

【レッテル貼り】東大生が旧帝大のイメージを偏見で語りました!
 キャンパスの位置がえぐい。最寄り駅から徒歩1時間かかるので、遊びに行くのも一苦労。家にこもって酒飲むくらいしかやることがない。

【国公立志望必見】京大生が偏見で旧帝大の全て語ってみた!京大生が行きたい大学は?
 アクセスがむちゃくちゃ悪いらしい。伊都キャンパスって言うんやけど、天神まではバスでしか行けん。電車ないんか。
 
【現役名大生】が語る旧帝大のイメージ
 九州は遠すぎて何も分からない。何のイメージもわかない。


69pt
3pt

九州大学掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
392名前を書き忘れた受験生 2021/10/15 09:09
イノシシ汗
109pt
0pt
29法学部生 2021/09/12 07:03
広島大学は、2023年度から法学部を28年ぶりに広島市内に移転すると発表した。越智光夫学長は、移転の理由として法学部は弁護士ら実務家や街との接点を増やす必要があると指摘。「米国型の郊外キャンパスは当時は正しかったが、社会的な環境は変化している」と述べた。

九州大学法学部も、箱崎キャンパスに戻すべきだ。
83pt
4pt
3いも九 2021/09/10 22:16
山火さんは、伊都キャンパスが糸島市にあるといっているが、福岡市西区にあります。
73pt
0pt
941名前を書き忘れた受験生 2021/12/29 09:48
>>940
こんなの見つけ出してくるほど暇なのか
本当に暇人なんですねw
頑張ってくださいね♪
56pt
0pt
41北大OB 2021/09/13 08:18
>>38 私は北大卒ですが、福岡市で勤務した経験があり、同僚や上司は九大卒だらけでした。

 北大は、1876年(明治9年)に設立された札幌農学校が起源なので、農学系(農学、獣医学、林学、水産学、環境科学)はとても充実しています。

 九大は、1911年(明治44年)に九州帝国大学として設立され、医学と工学では九大の方が伝統校と言えます。特に工学系は、芸術工学部があるので北大では学べない分野も九大では学ぶ機会があります。例外としては、化学系は鈴木章名誉教授がノーベル賞を受賞してから北大の方が評価が高いと思います。

 まだ大学で学びたいことが、文系、理系のレベルでしか決まっていないなら、北大には総合文系と総合理系という入学後に学部を決められる入試方式があるので、おすすめです。私自身、北大に入学する時点では中国文学に興味があったのですが、3年目に学部移行する際は、就職のことを考えて法学部に移行しました。文系で入学しても、理系の単位も取れるので、後輩で農学部に移行したやつもいました。

 立地の点でいえば、九大は伊都キャンパスに移転したことのメリットの方が大きかったのではないでしょうか。九大法学部のOBは、飛行機の騒音で講義に支障があったと言っていました。大学は、学習と研究の場なので、北大のように観光地化しているのは例外です。私自身、福岡市に住んでいたころは、馬出九大病院前駅を通勤で使っていましたが、馬出キャンパスを含め市内のどのキャンパスも行ったことがありませんでした。
52pt
0pt
452名前を書き忘れた受験生 2021/10/20 00:42
せっかく広大なキャンパスがあるのに、もったいないですね。
45pt
0pt
856名前を書き忘れた受験生 2021/12/17 21:01
KK あくまのかんすうチャンネル

 九大OBの投稿です。箱崎キャンパスって、本当に便利だったんですね。

九州大学 箱崎サテライト

36pt
0pt
18名前を書き忘れた受験生 2021/09/11 21:28
 九大学園都市駅から九州大学の入り口まで歩いた動画があります。身長180センチの大柄な男性が52分かかり、さらに工学部までは徒歩15分かかるという検証結果でした。自転車通学は、できないことはないでしょうが、体力に自信がある人でないと難しそうです。
35pt
0pt
425名前を書き忘れた受験生 2021/10/17 20:28
俺は田舎のキャンパスでもいいけどな〜。月に一度くらいは都会に出てみたいが。
33pt
7pt
168名前を書き忘れた受験生 2021/09/25 20:15
>>162
阪大や名大は入試問題が重く、何よりも成績的にも微妙(bとかc)。ほとんど検討してないように見えました。名大のある愛知は優良企業が多いから、私としては名大にチャレンジして欲しかったですし、それは今も変わりません。

本人が考えたのが、家から通える広大。模試を見る限り広大ならほぼトップクラスです。いつも河合の分布図で一番上の点数区分に点がついてます。

他は、神戸大学と大阪公立大学。関西圏も魅力でした。
しかし、神戸も大阪公立も難易度はかなり高いですが、特に理系は中身的には広大と何が違うのかイマイチわからず、やれやれどうしようか?と思っていたところ、九大はどうだろう?広島から近いし、工学部は伝統もあるしとなった訳です。
でも、今の時期に九大を希望する人が周りにおらず(進学者はまあまあいます。)、どんなところかはネットでしか分からないです。広大の近くには大規模なショッピングセンターがありますが、九大の周りは広大より何もなさそうですね。ただ、理系だから、九大の施設の充実は魅力です。
31pt
0pt
426名前を書き忘れた受験生 2021/10/17 22:16
イーストゾーンの食堂。
 箱崎キャンパスのバラックと比べると建物は比べ物にならないほど立派。
 でも、提供される食事はどっか遠くで作られたかのような味気ないのを温めたか解凍したかような、在宅介護用の弁当と50歩100歩のおよそ火の存在がその場には推論されないような代物ばかりですが、近くにはここしか選択肢がないのでありがたくいただくしかありません。
31pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2021/09/11 02:41
>>位置関係わからん

 受験するつもりなら、できれば実際に行ってみた方が良いです。
29pt
0pt
26名前を書き忘れた受験生 2021/09/11 23:36
九大が遠いって、3つの点から言われているようだ。

1 首都圏、京阪神から遠い
2 天神、博多から遠い
3 最寄駅から遠い

北大は首都圏、京阪神から遠いのに、遠いって言われないのは、札幌駅からむちゃくちゃ近いからだと思う。 
29pt
3pt
28名前を書き忘れた受験生 2021/09/12 06:27
>>26 北大の立地は神
   東京オリンピックのマラソン見てそう思った。
28pt
0pt
873名前を書き忘れた受験生 2021/12/21 15:12
>>872 7か月前に、確かに投稿されていますね。
28pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2021/09/11 16:54
>>どこどこ?

姪浜(めいのはま)は、福岡市営地下鉄とJR筑肥線が相互乗り入れしている駅です。九大学研都市駅から姪浜駅駅までは筑肥線で9分なので、姪浜駅の近辺に住めば、九大への通学と都心でのバイトや遊びの両方便利ではないかと思いました。
27pt
3pt
321名前を書き忘れた受験生 2021/10/10 00:12
【学歴コンプなイマシカ】 九州の進学校のヤバい感じ

 こんな詰込みで合格実績をかさ上げしても、大学に進んでから反動が出たり、伸びしろがなくなったりしそう。

27pt
0pt
423名前を書き忘れた受験生 2021/10/17 14:15
 なつかしい、イトリー・イトの前オーナー 成光恵美子さん

Q なぜ九州大学にこのお店をオープンされたのですか?
A 糸島の魅力に取りつかれて、そのときたまたま九州大学からお話し頂いて始めました。

 (有)え・ん(TDB企業コード:800685399、資本金500万円、福岡県福岡市西区元岡744、登記面=福岡県福岡市西区西都1-2-19-1002、代表成光惠美子氏)は、7月9日までに事業を停止し、事後処理を一瀬悦朗弁護士(福岡県福岡市中央区舞鶴3-2-4、ジャスト法律事務所、電話092-771-5002)に一任、自己破産申請の準備に入った。

 当社は、2003年(平成15年)7月に設立。九州大学伊都キャンパス椎木講堂2階で、「五感で四季を楽しむイタリアン」「伊都の食文化発信拠点」をコンセプトに、地元の食材を活かしたイタリア料理を提供する「ITRI・ITO(イトリー・イト)」を経営していた。

 しかし、消費低迷や同業他社との競合などで苦戦を強いられていたうえ、2019年10月の消費税引き上げ以降はさらに業績が低迷していた。加えて、今年に入って新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、九州大学でも3月17日に学生の1名が陽性と判明。3月31日までに営業を休止していたところ、その後の緊急事態宣言の発令や授業日程の繰り下げによって営業再開の目処が立たず、今回の事態となった。

 負債は約6300万円。

27pt
0pt
136名前を書き忘れた受験生 2021/09/22 17:50
 主要駅から地方旧帝大への交通アクセス

1 北海道大学 札幌キャンパス
  JR札幌駅 300m 北大正門

2 東北大学 川内北キャンパス
  JR仙台駅 地下鉄7分 地下鉄川内駅(※駅前が東北大)

3 名古屋大学 東山キャンパス
  JR名古屋駅・名鉄名古屋駅 地下鉄15分 本山駅乗換 2分 地下鉄名古屋大学駅(※構内に駅)
                       ※本山駅から名大までは約1キロの徒歩圏

4 九州大学 伊都キャンパス
  JR博多駅 JR筑肥線31分 九大学研都市駅 バス15分 伊都キャンパス
    
26pt
0pt
664名前を書き忘れた受験生 2021/11/10 10:23
>>663 ここにも九大生はいない。

wakatte旧帝大の美女まとめ(東大京大以外)

今回は旧帝国大学(東大京大を除く)の美女をまとめてみました!
才色兼備とはこのこと!
美貌と頭脳を兼ね備えた女子大生をぜひご覧ください!
26pt
0pt
948名前を書き忘れた受験生 2021/12/30 10:08
>>947
東北に行ければいいんじゃないですか?
AO三桁も取ってるし、下限は東北大の方が九大より低いのは明らかですけどね。
一般入試だけの下限難易度で比べるなら、九大は後期があるので東北大より高いということになりますがw
26pt
0pt
201名前を書き忘れた受験生 2021/09/27 23:22
 教員も職員も車通勤だから、学生が通学で困っていることなんて他人事なんだろうな。
25pt
4pt
562名前を書き忘れた受験生 2021/10/27 18:42
2014年5月11日(日)正午から

箱崎キャンパスで開催された鉄板焼きパーティーの様子。

こうしたことがいつでもできる場所だった。

25pt
0pt
417名前を書き忘れた受験生 2021/10/16 20:04
 学会に参加する楽しみの一つは、行った先で若干は観光ができて、美味しいものを食べられることです。
 その点、伊都キャンパスは学食くらいしか食べるところがないので、博多に泊まって長時間かけて伊都キャンパスとホテルを移動することになります。
24pt
0pt
691名前を書き忘れた受験生 2021/11/15 04:13
【福岡大学経済学部教授 木下敏之の「九州経済論」2021年07月05日】

 福岡市は、政令市の中で、京都市に次いで学生比率の高い市です。

 ところが九州大学は町から離れたところに移転してしまい、福岡市役所もそれを認めてしまうという大きなミスを犯しました。本当にもったいないです。

 関東の大学が郊外に移転したのが失敗だったと反省して都心に逆戻りを始めた頃に、九州大学は郊外に移転していきました。

 二度とこのようなミスが起きないよう、福岡市役所はこれを教訓としないといけませんね。大学は郊外に出してはいけません。町の中にあるべきです。

https://ameblo.jp/toshiyuki-kinoshita/entry-12684509056.html
24pt
1pt
19とおりもん 2021/09/11 22:13
>>15

 ほとんどの九大生は、九大学研都市駅から九大までは、バスで通学しています。
 
23pt
0pt
915名前を書き忘れた受験生 2021/12/27 16:52
 福岡大学経済学部教授 木下俊之の「九州経済論」

 九州大学は町から離れたところに移転してしまい、福岡市役所もそれを認めてしまうという大きなミスを犯しました。本当にもったいないです。

 関東の大学が郊外に移転したのが失敗だったと反省して都心に逆戻りを始めた頃に、九州大学は郊外に移転していきました。

 二度とこのようなミスが起きないよう、福岡市役所はこれを教訓としないといけませんね。大学は郊外に出してはいけません。町の中にあるべきです。

https://ameblo.jp/toshiyuki-kinoshita/entry-12684509056.html
23pt
0pt
170名前を書き忘れた受験生 2021/09/25 22:57
九大伊都キャンパスは、敷地面積が広いのだから、金大のように学部生にも、車通学を認めればいいのに。
22pt
0pt
439名前を書き忘れた受験生 2021/10/18 18:51
 伊都キャンパスのモスバーガーは眺望が抜群で、糸島ドライブの立ち寄りスポットとして学外者の利用が増えれば、現在の閑散とした状態から脱却できるのではないかと思います。

 ただし、学外者には、アクセスが不便で、きっとたどりつくには苦労すると思います。椎木講堂の2階にあって、学内施設の中では最も分かりやすい部類のイトリー・イトですら、「駐車場がわからない」「場所がわからない」「歩いた」というような意見がでるくらいですから、この点がネックです。

 もっと大変なのは、学外者が車で入構するためには、いちいち許可を受けた上で入構料として300円を支払わなければなりません。日本一広大なキャンパスを誇る割には、駐車場が十分ではなく、教職員が使っているため、学外者は不便な場所に駐車することになります。モスバーガーに学外者をお客さんとして増やして、経営の維持を図るには、この点が致命的です。
22pt
0pt
751名前を書き忘れた受験生 2021/11/20 21:25
>>747 国立大学法人の交付金は減少が続き、研究員1人当たりの交付金は、年間50万円以下が6割以上という悲惨な状況です。その貴重な研究費を、私的な飲食のために620万円も無駄遣いして恥ずかしくないんでしょうか。九州大学は、この名誉教授になめられ切っていますね。名誉博士号を剥奪してはどうでしょう。
22pt
5pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る