【2022年度】京都大学工学部最低点予想その3 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
689名前を書き忘れた受験生  2022/03/09 21:10
2022/03/09 21:10    
>>680
数学 去年よりは発想が必要で、ボーダー層にとっては難化。ボーダー層以外にとっては計算量の減少により易化に感じられる。よって工化や地球工の最低点は下がる
理科 去年とそこまで難易度は変わらないと思われる -5から+5
共通テスト -5
国語英語 採点基準によって変わるので±0とする
倍率 少なからず影響はある +10
よって±0から+5。おそらく希望的観測も入ってると思うので、+10
  
   0pt
0pt
   0pt
0pt
  
 2022/03/09 21:10
2022/03/09 21:10    
>>680
数学 去年よりは発想が必要で、ボーダー層にとっては難化。ボーダー層以外にとっては計算量の減少により易化に感じられる。よって工化や地球工の最低点は下がる
理科 去年とそこまで難易度は変わらないと思われる -5から+5
共通テスト -5
国語英語 採点基準によって変わるので±0とする
倍率 少なからず影響はある +10
よって±0から+5。おそらく希望的観測も入ってると思うので、+10
 0pt
0pt 0pt
0pt関連トピック
掲示板TOPへ戻る


 コメントする
コメントする 検索
検索 画像一覧
画像一覧 
    
    