受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
合格発表まで日本史しりとり - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

合格発表まで日本史しりとり


0名前を書き忘れた受験生 2021/03/10 07:03  77420view
墾田永年私財法


///////////
この1年のしりとりに出てきた単語で、今年出題されたのは、
>>418 検見法
>>422 立憲政友会
>>431 院庁下文

でした。
///////////
11pt
120pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
565名前を書き忘れた受験生 2024/02/11 00:59
>>563
目安箱
めやすばこ
0pt
0pt
566名前を書き忘れた受験生 2024/02/11 04:21
高句麗
こうくり

古代、朝鮮半島北部に存在した王朝。

3pt
0pt
567名前を書き忘れた受験生 2024/02/11 17:26
両六波羅(りょうろくはら)

京都の南と北に置かれた六波羅探題。
3pt
0pt
568名前を書き忘れた受験生 2024/02/11 20:08
来迎図
らいごうず

平安時代以降、阿弥陀如来を信じていれば
臨終時に極楽に行けると信じられていたが
その臨終時のお迎えを絵に描いたもの。
3pt
0pt
569名前を書き忘れた受験生 2024/02/12 06:37
良スレ
1pt
0pt
570名前を書き忘れた受験生 2024/02/12 17:01
調所広郷(ずしょひろさと)

江戸末期の薩摩藩の家老。薩摩藩の財政改革を行い、薩摩藩が雄藩となる礎を築いたが、
藩政の主導権争いに巻き込まれ、密貿易を幕府から糾弾された際に死去。
1pt
0pt
571名前を書き忘れた受験生 2024/02/13 02:16
刀伊(とい)

1019年に、対馬、壱岐を襲った後、九州北部を襲撃した女真の一派とみられる海賊。
太宰権帥の藤原隆家らに撃退されたことなど、小右記に詳しい記述がある。
2pt
0pt
572名前を書き忘れた受験生 2024/02/13 02:44
壱与
いよ

邪馬台国で卑弥呼亡き後、男王の下で国が乱れたため擁立された女王。
台与(とよ)とも謂われる。
壱与の下、国内の争いは収まった。
1pt
0pt
573名前を書き忘れた受験生 2024/02/13 11:19
淀殿
よどどの

(茶々)
4pt
0pt
574名前を書き忘れた受験生 2024/02/13 12:38
農業全書
のうぎょうぜんしょ

元禄期に宮崎安貞によって記された農書。
6pt
0pt
575名前を書き忘れた受験生 2024/02/14 13:06
与謝野晶子
よさのあきこ
0pt
0pt
576名前を書き忘れた受験生 2024/02/14 14:22
近衛文麿
このえふみまろ

政治家。東京の生まれ。篤麿*(あつまろ)*の長男。昭和12年(1937)内閣を組織し日中戦争に突入。第三次内閣では東条英機陸相の対米主戦論を抑えきれず総辞職。戦後、戦犯に指名され、服毒自殺。
0pt
0pt
577名前を書き忘れた受験生 2024/02/14 15:13
ロエスレル
ろえすれる

ドイツ人法学者。
大日本国憲法を作る時にアドバイスした。
3pt
0pt
578名前を書き忘れた受験生 2024/02/14 18:37
流刑
るけい
4pt
0pt
579名前を書き忘れた受験生 2024/02/14 18:50
印旛沼干拓
いんばぬまかんたく

田沼意次がとった経済政策の一つ。
3pt
0pt
580名前を書き忘れた受験生 2024/02/15 01:56
楠正行
くすのきまさつら

楠正成の長男。
父正成亡き後も、吉野に逃れた南朝に付き従い
奮戦を続けたが四條畷の戦いで戦死した。

8pt
0pt
581名前を書き忘れた受験生 2024/02/15 11:11
螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ)

正倉院宝物の一つ。駱駝や熱帯樹の螺鈿細工が施されており、西方からの由来が伺われる。

ずっと「らでんしたんごげんのびわ」だと思ってたけど、正倉院のHPではこちらの読みになっている。

8pt
0pt
582名前を書き忘れた受験生 2024/02/15 11:18
すごいの出てきたね
1pt
0pt
583名前を書き忘れた受験生 2024/02/15 11:19
読み方っておもしれ〜!
5pt
0pt
584名前を書き忘れた受験生 2024/02/15 19:09
大昔の京大日本史の問題で、「鳥毛立女屏風」を意味がわかるように読めという問題が出たと記憶している。
おそらく、そんな問題はもう出ないだろうけど。
13pt
0pt
588名前を書き忘れた受験生 2024/02/16 15:09
>>587
とりげりつじょのびょうぶ

6扇のうち4扇が出陳される鳥毛立女屏風は、古代の美人画として名高い。
ふくよかな女性が樹下にすわり、あるいは立つ様子を描いたものである。
顔は彩色されているのにもかかわらず、髪は白く、服も大まかな文様を墨描きしただけで、意外と素っ気ない。
実はこの部分が名称の「鳥毛」の由来となった部分で、日本の野山にいるヤマドリの羽を貼っていたのである。
ヤマドリは茶色の羽をベースに黒の斑が入るから、この屏風の当初の姿は全体に茶系であったのかもしれない。
10pt
0pt
587名前を書き忘れた受験生 2024/02/16 14:52
>>584 これなんて読むか知りたいです!
14pt
0pt
586名前を書き忘れた受験生 2024/02/16 14:51
>>581
度会家行(わたらいいえゆき)

南北朝時代の神官。
反本地垂迹説(神本仏迹説)を唱え、伊勢神道(度会神道)を大成する。
神国思想は南朝の北畠親房などに大きな影響を与える。
8pt
0pt
585名前を書き忘れた受験生 2024/02/16 14:46
>>584 そんな京大好きだよ♪
13pt
0pt
592名前を書き忘れた受験生 2024/02/16 20:57
面白いスレだなぁ。勉強になる。
0pt
0pt
589名前を書き忘れた受験生 2024/02/16 17:27
なんだか勉強になる。
0pt
0pt
590名前を書き忘れた受験生 2024/02/16 17:33
>>586
記録荘園券契所
きろくしょうえんけんけいじょ

後三条天皇の延久の荘園整理令に基づいて設置された荘園調査機関。
令外官。
不正荘園を摘発して、それなりに効果を上げたらしい。
0pt
0pt
591名前を書き忘れた受験生 2024/02/16 19:49
吉野朝時代(よしのちょうじだい)

日本の南北朝時代を、南朝が正統とする立場から呼んだ称
1pt
0pt
593名前を書き忘れた受験生 2024/02/16 22:00
>>591
乙巳の変(いっしのへん)

昔は大化の改新と言ったが、最近は大化の改新はその後の一連の政治改革のことを指し、
蘇我氏排斥を乙巳の変とすることが多いらしい。
0pt
0pt
594名前を書き忘れた受験生 2024/02/16 22:02
>>588
どうも、この問題が出題されたころは、「とりげだち(たち)、おんなびょうぶ」と読んで、
鳥の毛を立てて貼り付けて装飾した、女を描いた屏風と認識されていたらしい。
10pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る