今年の数学0完クラブ - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

今年の数学0完クラブ
0名前を書き忘れた受験生

今年の京大数学で0完だった人集まれ。
傷を舐めあうもよし。
0完でも合格の道を探すもよし。



123教科書スゲーwww
2015/04/12 16:22
新課程移行に伴って新宿の教科書販売所で数学、理科の教科書(啓林館の進学校向け)買って目を通したら基礎が意外と抜けててワロタwww
今年の京大理系数学で教科書だけで対応可能な問題検証したら1、2、3(1)、4は教科書だけで対応可能だったお。1は落としたけどwww
てか俺の高校で使ってた教科書って職業高校用じゃねーか!さすが偏差値40台前半の底辺校www
0pt
0pt

新課程移行に伴って新宿の教科書販売所で数学、理科の教科書(啓林館の進学校向け)買って目を通したら基礎が意外と抜けててワロタwww
今年の京大理系数学で教科書だけで対応可能な問題検証したら1、2、3(1)、4は教科書だけで対応可能だったお。1は落としたけどwww
てか俺の高校で使ってた教科書って職業高校用じゃねーか!さすが偏差値40台前半の底辺校www


118名前を書き忘れた受験生
2015/03/25 13:26
がんばってね〜
数学は解けた問題でもなぜうまく解けたのかを知っておくことが大切。
一見異なるタイプの問題でも根っこの発想が同じことに気づきだすと上達するから
0pt
1pt

がんばってね〜
数学は解けた問題でもなぜうまく解けたのかを知っておくことが大切。
一見異なるタイプの問題でも根っこの発想が同じことに気づきだすと上達するから


117応援
2015/03/24 16:18
>>115
しっかり自己分析してらっしゃいますね。
それだけ分析出来たらきっと来年は大丈夫ですよ。(来年も受験するのであればですが)
他科目の底上げはもちろんですけど、結局合否を左右するのは
数学のことが多いですから、数学もしっかりやっておいた方がいいですよ。
0pt
0pt

>>115
しっかり自己分析してらっしゃいますね。
それだけ分析出来たらきっと来年は大丈夫ですよ。(来年も受験するのであればですが)
他科目の底上げはもちろんですけど、結局合否を左右するのは
数学のことが多いですから、数学もしっかりやっておいた方がいいですよ。


115〜京大〜今年の数学敗因
2015/03/23 20:14
自らに対する戒めを形に残すために反省点を書く。また受けるかはわからんがwwww
験開始後、2→4と完答するも、両方共数値に矛盾が生じて書き直したりしたため、両方合わせて75分ロス。
残り75分で着手できるのは2、3問だがオールオアナッシングっぽい1を捨てる。実際1は計算もそんなに複雑ではない。後日解き直すと20分程度で解ける問題。よって大きな判断ミス。
何を思ったか5、6両方同時進行。5は式が爆発、方針ミスの可能性が高いがゴリ押しし、書きかけのまま6も事象把握まで記述して何故か3に飛ぶ。
3(1)はすんなり出来たがパニックのため(2)の値が1になる根拠示せず書きかけのまま放棄。残り15分。
残り15分で書きかけの6を仕上げようとして書き殴り。理論もへったくれもなく答えは出す。
〜反省点〜
2と4は合わせて一時間以内に完答すべきだった。
1を捨てたのは計算精度への不安と微積への苦手意識であった。
3(2)の式が1に収束する根拠は(1)を言い換えるだけだった。焦りによって数Vの演習不足が浮き彫りになった。
5は文字式のままゴリ押しするのではなく、適切に置き換えるべきだった。そうすればもしかしたら試験時間内に減点15点ほどの答案で完答出来たかもしれない。
6は書いた答えもうろ覚えなほどしっちゃかめっちゃかで時間配分ミスが大きい。
自分の計算精度と計算速度だと150分だと4問しか対処できないか1、2、3、4を確実に固め、残り時間で5にじっくり取り組むべきだった(といってもどこまで食い込めたかはわからん。)。もし次受けるなら英語、理科、国語の底上げを通じて心理的プレッシャーを軽減するの事で判断ミスやケアレスミスのリスクを減らすがベストだな。つまり数学捨てるwww
東北後期編(落ちた)需要あるなら書く。
0pt
0pt

自らに対する戒めを形に残すために反省点を書く。また受けるかはわからんがwwww
験開始後、2→4と完答するも、両方共数値に矛盾が生じて書き直したりしたため、両方合わせて75分ロス。
残り75分で着手できるのは2、3問だがオールオアナッシングっぽい1を捨てる。実際1は計算もそんなに複雑ではない。後日解き直すと20分程度で解ける問題。よって大きな判断ミス。
何を思ったか5、6両方同時進行。5は式が爆発、方針ミスの可能性が高いがゴリ押しし、書きかけのまま6も事象把握まで記述して何故か3に飛ぶ。
3(1)はすんなり出来たがパニックのため(2)の値が1になる根拠示せず書きかけのまま放棄。残り15分。
残り15分で書きかけの6を仕上げようとして書き殴り。理論もへったくれもなく答えは出す。
〜反省点〜
2と4は合わせて一時間以内に完答すべきだった。
1を捨てたのは計算精度への不安と微積への苦手意識であった。
3(2)の式が1に収束する根拠は(1)を言い換えるだけだった。焦りによって数Vの演習不足が浮き彫りになった。
5は文字式のままゴリ押しするのではなく、適切に置き換えるべきだった。そうすればもしかしたら試験時間内に減点15点ほどの答案で完答出来たかもしれない。
6は書いた答えもうろ覚えなほどしっちゃかめっちゃかで時間配分ミスが大きい。
自分の計算精度と計算速度だと150分だと4問しか対処できないか1、2、3、4を確実に固め、残り時間で5にじっくり取り組むべきだった(といってもどこまで食い込めたかはわからん。)。もし次受けるなら英語、理科、国語の底上げを通じて心理的プレッシャーを軽減するの事で判断ミスやケアレスミスのリスクを減らすがベストだな。つまり数学捨てるwww
東北後期編(落ちた)需要あるなら書く。


114名前を書き忘れた受験生
2015/03/23 00:58
>>113
センターやばすぎる上に理科で細かいミス多発したからwww
センタービバウンドに加えて二次数学爆死した東北後期の合格発表怖くてまだ見てないwww明日合格通知来なかったら見ようと思う。
数学はホント当てにならねー・・・。てかマークほんと苦手で嫌になる・・・。国語とかマーク模試より東大実戦の方が偏差値高かった時があったのはワロタwwwワロタ・・・。
0pt
0pt

>>113
センターやばすぎる上に理科で細かいミス多発したからwww
センタービバウンドに加えて二次数学爆死した東北後期の合格発表怖くてまだ見てないwww明日合格通知来なかったら見ようと思う。
数学はホント当てにならねー・・・。てかマークほんと苦手で嫌になる・・・。国語とかマーク模試より東大実戦の方が偏差値高かった時があったのはワロタwwwワロタ・・・。


112名前を書き忘れた受験生
2015/03/20 20:56
バランスは大事だぞwww
数学3完半で総人理系落ちて後期東北も数学爆死してセンタービバウンド埋め切れそーになくて見込みない奴もいるからなwww
東北後期は東大京大東工大落ちどれ
くらいだろ・・・。ストレスで前期発表から体重5キロ落ちた・・・。
1pt
0pt

バランスは大事だぞwww
数学3完半で総人理系落ちて後期東北も数学爆死してセンタービバウンド埋め切れそーになくて見込みない奴もいるからなwww
東北後期は東大京大東工大落ちどれ
くらいだろ・・・。ストレスで前期発表から体重5キロ落ちた・・・。


107名前を書き忘れた受験生
2015/03/17 17:53
>>104
科目毎にわかるけど
国語や理科は合計点で出るから
現文と古文や物理・化学などの内訳はわからないです。
毎年5月のゴールデンウィーク明け頃に開示結果が届きます。
0pt
0pt

>>104
科目毎にわかるけど
国語や理科は合計点で出るから
現文と古文や物理・化学などの内訳はわからないです。
毎年5月のゴールデンウィーク明け頃に開示結果が届きます。


103名前を書き忘れた受験生
2015/03/17 00:30
数学、国語は水物。やっぱ英語と理科だな。京大の激辛採点じゃ数学の出来幅ヤバすぎるし国語はブラックボックスすぎる・・・。来年また受けるかどうかは開示見て決めるけど次は数学0完前提のセンター重視で挑む!
京大より手応えなかった東北後期は受かってる気がしないwww
2pt
0pt

数学、国語は水物。やっぱ英語と理科だな。京大の激辛採点じゃ数学の出来幅ヤバすぎるし国語はブラックボックスすぎる・・・。来年また受けるかどうかは開示見て決めるけど次は数学0完前提のセンター重視で挑む!
京大より手応えなかった東北後期は受かってる気がしないwww


95名前を書き忘れた受験生
2015/03/13 02:25
>>94
(センターやばすぎて)数学、理科共に8割以上取らないとヤバいのに数学5割半って理科満点だとしてもアウトだぜwww試験終了直後泣きそうな顔してる奴ばかりだから大幅難化だから希望は残って(て欲しいと思って)るけど。
東大みたいな計算ゲーでやりづらかった。
ハイ、俺計算速度ヤバいです・・・。今年の京大理系数学の2と4だけで一時間半近く使ったぐらいなので計算速度追い付かなかった・・・。
1pt
0pt

>>94
(センターやばすぎて)数学、理科共に8割以上取らないとヤバいのに数学5割半って理科満点だとしてもアウトだぜwww試験終了直後泣きそうな顔してる奴ばかりだから大幅難化だから希望は残って(て欲しいと思って)るけど。
東大みたいな計算ゲーでやりづらかった。
ハイ、俺計算速度ヤバいです・・・。今年の京大理系数学の2と4だけで一時間半近く使ったぐらいなので計算速度追い付かなかった・・・。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る