【2019年】大阪府立大学中期入試掲示板【中期】 - 大阪府立大学
【広告】2022年大阪公立大学を目指す受験生募集開始!

【2019年】大阪府立大学中期入試掲示板【中期】
0名前を書き忘れた受験生

中期日程:2019年3月8日
中期日程合格発表:2019年3月23日
★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。


37名前を書き忘れた受験生
2019/03/02 18:40
府大の中期って合格発表のときに載ってなくて、後から辞退者続出で繰り上げ合格みたいな感じが多いんですか?
あの倍率と京大受験生がうじゃうじゃある中で、普通に合格はできないと思うのですが
2pt
0pt

府大の中期って合格発表のときに載ってなくて、後から辞退者続出で繰り上げ合格みたいな感じが多いんですか?
あの倍率と京大受験生がうじゃうじゃある中で、普通に合格はできないと思うのですが


23名前を書き忘れた受験生
2018/09/14 13:49
>>4
2019年度入試難易予想ランキング表(国公立大)
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf
大阪府立 (工−電気電子系−中) 62.5 (セ得点率 84%)
大阪府立 (工−機械系−中) 62.5 (セ得点率 82%)
大阪府立 (工−物質化学系−中) 60.0 (セ得点率 80%)
(河合塾 18/09/10更新)
19pt
0pt

>>4
2019年度入試難易予想ランキング表(国公立大)
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf
大阪府立 (工−電気電子系−中) 62.5 (セ得点率 84%)
大阪府立 (工−機械系−中) 62.5 (セ得点率 82%)
大阪府立 (工−物質化学系−中) 60.0 (セ得点率 80%)
(河合塾 18/09/10更新)


20名前を書き忘れた受験生
2018/08/31 15:44
京大落ちでも3人に2人しか救ってくれないのが阪府大工学域
阪大・名大落ちなら3人に1人も拾って貰えないのが阪府大工学域
前期の九大・北大落ちの入学者だと希少種なのが阪府大工学域
前期の神戸大・阪市大落ちの入学者は皆無なのが阪府大工学域
26pt
0pt

京大落ちでも3人に2人しか救ってくれないのが阪府大工学域
阪大・名大落ちなら3人に1人も拾って貰えないのが阪府大工学域
前期の九大・北大落ちの入学者だと希少種なのが阪府大工学域
前期の神戸大・阪市大落ちの入学者は皆無なのが阪府大工学域


19名前を書き忘れた受験生
2018/08/30 14:13
2014年度 京都大学 工学部 併願対決データ
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/kyodai/kyodai_14_4.html
中期・大阪府立大学(工) 合−合0 合−否2 否−合99 否−否59 合計160
京大(工)落ちの阪府大(工)合格率は62.7%(99/158)
19pt
0pt

2014年度 京都大学 工学部 併願対決データ
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/kyodai/kyodai_14_4.html
中期・大阪府立大学(工) 合−合0 合−否2 否−合99 否−否59 合計160
京大(工)落ちの阪府大(工)合格率は62.7%(99/158)


17名前を書き忘れた受験生
2018/08/27 16:54
実際の試験科目数などを考慮したらこんなランキングだろう
理工系大学難易度ランキング
01 東京大学 71.70 (理T72.2
02 京都大学 68.80 (理69.5 工68.1)
03 東京工業 65.50 (T〜Y)
04 大阪大学 63.70 (理63.3 工63.6 基礎64.2)
05 大阪府立 63.70 (工)
06 東北大学 63.10 (理64.2 工62.0)
07 名古屋大 62.85 (理62.8 工62.9)
08 横浜国立 62.00 (理工)
09 九州大学 61.60 (理61.6 工61.6)
10 北海道大 61.20 (総理)
11 神戸大学 61.00 (理60.9 工61.2)
理U71.2)
12 慶應義塾 68.88 (理工)
13 早稲田大 66.80 (基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
14 上智大学 62.80 (理工)
15 東京理科 61.22 (理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)
4pt
0pt

実際の試験科目数などを考慮したらこんなランキングだろう
理工系大学難易度ランキング
01 東京大学 71.70 (理T72.2
02 京都大学 68.80 (理69.5 工68.1)
03 東京工業 65.50 (T〜Y)
04 大阪大学 63.70 (理63.3 工63.6 基礎64.2)
05 大阪府立 63.70 (工)
06 東北大学 63.10 (理64.2 工62.0)
07 名古屋大 62.85 (理62.8 工62.9)
08 横浜国立 62.00 (理工)
09 九州大学 61.60 (理61.6 工61.6)
10 北海道大 61.20 (総理)
11 神戸大学 61.00 (理60.9 工61.2)
理U71.2)
12 慶應義塾 68.88 (理工)
13 早稲田大 66.80 (基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
14 上智大学 62.80 (理工)
15 東京理科 61.22 (理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)


14名前を書き忘れた受験生
2018/08/24 13:50
河合塾全統記述模試偏差値 5教科(英国数理社) 2016
理工系学部 合格者平均
01 東京大学 71.70 (理T72.2 理U71.2)
02 慶應義塾 68.88 (理工)
03 京都大学 68.80 (理69.5 工68.1)
04 早稲田大 66.80 (基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
05 東京工業 65.50 (T〜Y)
06 大阪大学 63.70 (理63.3 工63.6 基礎64.2)
06 大阪府立 63.70 (工)
08 東北大学 63.10 (理64.2 工62.0)
09 名古屋大 62.85 (理62.8 工62.9)
10 上智大学 62.80 (理工)
11 横浜国立 62.00 (理工)
12 九州大学 61.60 (理61.6 工61.6)
13 東京理科 61.22 (理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)
14 北海道大 61.20 (総理)
15 神戸大学 61.00 (理60.9 工61.2)
19pt
0pt

河合塾全統記述模試偏差値 5教科(英国数理社) 2016
理工系学部 合格者平均
01 東京大学 71.70 (理T72.2 理U71.2)
02 慶應義塾 68.88 (理工)
03 京都大学 68.80 (理69.5 工68.1)
04 早稲田大 66.80 (基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
05 東京工業 65.50 (T〜Y)
06 大阪大学 63.70 (理63.3 工63.6 基礎64.2)
06 大阪府立 63.70 (工)
08 東北大学 63.10 (理64.2 工62.0)
09 名古屋大 62.85 (理62.8 工62.9)
10 上智大学 62.80 (理工)
11 横浜国立 62.00 (理工)
12 九州大学 61.60 (理61.6 工61.6)
13 東京理科 61.22 (理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)
14 北海道大 61.20 (総理)
15 神戸大学 61.00 (理60.9 工61.2)


関連トピック
掲示板TOPへ戻る