【2019年】大阪府立大学中期入試掲示板【中期】 - 大阪府立大学
【広告】2022年大阪公立大学を目指す受験生募集開始!

【2019年】大阪府立大学中期入試掲示板【中期】
0名前を書き忘れた受験生

中期日程:2019年3月8日
中期日程合格発表:2019年3月23日
★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。


969名前を書き忘れた受験生
2019/03/27 07:51
本日も手続き日ですが、先輩が配布(半ば強引にw
)しているサークル等のチラシは貰うだけ貰ってね。
帰宅してから暇な時間に眺めてみて。
5pt
0pt

本日も手続き日ですが、先輩が配布(半ば強引にw
)しているサークル等のチラシは貰うだけ貰ってね。
帰宅してから暇な時間に眺めてみて。


968名前を書き忘れた受験生
2019/03/27 07:33
>>960
一応冊子は読んでみて、まぁそんな感じの活動。
これから世話になる大学だから入会してもいいかな程度ではある。(失礼ながら)
3pt
0pt

>>960
一応冊子は読んでみて、まぁそんな感じの活動。
これから世話になる大学だから入会してもいいかな程度ではある。(失礼ながら)


967名前を書き忘れた受験生
2019/03/27 07:29
>>916
3課程へ珍しく均等に散った結果だと思う。
航空は勉強面で苦労するので回避組が多く出たかも。
年度によって微妙に傾向(人気)が異なる。
4pt
0pt

>>916
3課程へ珍しく均等に散った結果だと思う。
航空は勉強面で苦労するので回避組が多く出たかも。
年度によって微妙に傾向(人気)が異なる。


965名前を書き忘れた受験生
2019/03/27 07:18
>>946
一年目のレポートは手書きかファイルアップロードが
多いから無くても良い。
但し、スキャナー等付いてるから便利。
3pt
0pt

>>946
一年目のレポートは手書きかファイルアップロードが
多いから無くても良い。
但し、スキャナー等付いてるから便利。


961名前を書き忘れた受験生
2019/03/26 17:57
>>959
念のため。先ず、自宅から最寄りのりそな銀行に行って、入学金その他を振り込み、領収印が押されたものを指定の用紙に貼り付け、残金や必要書類を大切に持って中百舌鳥キャンパスに向かいましょう。
4pt
0pt

>>959
念のため。先ず、自宅から最寄りのりそな銀行に行って、入学金その他を振り込み、領収印が押されたものを指定の用紙に貼り付け、残金や必要書類を大切に持って中百舌鳥キャンパスに向かいましょう。


956名前を書き忘れた受験生
2019/03/26 10:59
>>954
なぁ、もう大人だろ?
中学受験みたいに親や塾の先生が手取り足取り教えてくれないよ。
それくらい自分で判断しようよ。
4pt
0pt

>>954
なぁ、もう大人だろ?
中学受験みたいに親や塾の先生が手取り足取り教えてくれないよ。
それくらい自分で判断しようよ。


955名前を書き忘れた受験生
2019/03/26 09:42
946.947.948ですが、グッドをみんな押してくれてるけど、これは そうだよ て意味なのか 自分も気になる て意味なのかどっちですか?
5pt
0pt

946.947.948ですが、グッドをみんな押してくれてるけど、これは そうだよ て意味なのか 自分も気になる て意味なのかどっちですか?


953名前を書き忘れた受験生
2019/03/26 08:24
東野圭吾(1958年生まれ・小説家)
大阪府立阪南高校卒業後、1年間の浪人を経て、大阪府立大学工学部電気工学科に進学。 大学在学中はアーチェリー部の主将を務め、デビュー作『放課後』では題材として使われている。大学卒業後の1981年、日本電装株式会社(現・デンソー)に技術者として入社する。
10pt
0pt

東野圭吾(1958年生まれ・小説家)
大阪府立阪南高校卒業後、1年間の浪人を経て、大阪府立大学工学部電気工学科に進学。 大学在学中はアーチェリー部の主将を務め、デビュー作『放課後』では題材として使われている。大学卒業後の1981年、日本電装株式会社(現・デンソー)に技術者として入社する。


949名前を書き忘れた受験生
2019/03/26 01:00
俺は前期阪大に落ちて、中期府大も落ちて、結果後期の京都工芸繊維大学に受かったので今日から京大生を名乗ることにします。
すまんなお前ら!wwwwww
3pt
0pt

俺は前期阪大に落ちて、中期府大も落ちて、結果後期の京都工芸繊維大学に受かったので今日から京大生を名乗ることにします。
すまんなお前ら!wwwwww


943名前を書き忘れた受験生
2019/03/25 20:56
>>917
かわいそうな人間ですね
なんしにそんなこと
わざわざ書き込むのか…
どんなふうにしたら
そんな人になってしまうのか……
でもあなたが府大生徒でなくて
本当によかった
ありがとう
10pt
0pt

>>917
かわいそうな人間ですね
なんしにそんなこと
わざわざ書き込むのか…
どんなふうにしたら
そんな人になってしまうのか……
でもあなたが府大生徒でなくて
本当によかった
ありがとう


941名前を書き忘れた受験生
2019/03/25 18:05
他の国立は700万以下なら奨学金受けられるらしいが府立は4人家族で500万以下
うちは上に私立の兄がいるし自分のはローン組むかもしれないらしいから安いアパートになると思う
なんで府立はそんな厳しいのかな
2pt
0pt

他の国立は700万以下なら奨学金受けられるらしいが府立は4人家族で500万以下
うちは上に私立の兄がいるし自分のはローン組むかもしれないらしいから安いアパートになると思う
なんで府立はそんな厳しいのかな


関連トピック
掲示板TOPへ戻る