受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
数学 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

数学


0名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 20:42  12817view
大問2で論理合ってるのに計算ミスして答え間違えたんだけどどれくらい減点されるか、オープンやら実戦やらで前科ある人教えてちょーだい
6pt
2pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
1名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 20:50
どうして模試の採点と入学試験の採点方式が同じだと考えるんだ。
答えがあってないと0点だ。
2pt
2pt
2名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 20:53
可哀想に。。。←0と掛けている。ね(笑)
0pt
1pt
3名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 20:54
>>1

イッチ、生きてて楽しい?
0pt
1pt
4名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 20:55
>>san値ピンチ?
1pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 20:59
東進の本レだと方針点は貰えなかったな
「7枚あるカードを〜する確率を求めろ」っていうのを6枚だと思って解いたら0点だった、もちろん解き方は模範解答と同じ
前のやつが言うように採点基準は違うだろうから、最悪の事態も想定してお祈りするしかないで
2pt
0pt
6名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:00
>>1

模試って本番と同じレベルの問題/採点をするのが売りじゃないん?って思ったけどちゃうんかな(主)

まあ0点なら仕方ない、ちなみに某塾の再現答案は半分の点数やった
0pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:01
>>5

東進はそうなんや*本レ経験者の意見助かる、ありがとう(主)
0pt
0pt
8名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:03
ちょっとカッコつけたけど、去年の開示見る感じ部分点はほとんどないように感じたよ(イッチ)
0pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:08
>>5

まあでもそれは流石に計算ミスってより問題文を読み間違えてるから点数ほとんどないのも納得やけど、1個の計算ミスでも0点になっちゃうかな*ってところかなあ、でも最悪0点も有り得そうよね(主)
1pt
0pt
10部分点はあるで 2021/03/03 21:14
どこの大学でも部分点をきちんと与えています。とりわけ数学は。そうでなければ例年の最低点、平均点にはなりません。
9pt
0pt
11名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:19
>>10

うおーーーー!!嬉しい!!
さすがに答え間違えた瞬間0点なら最初から答えだけ書かせるだろ…って思ってました笑

ここの部分点次第で合否決まるかなって思ってるので期待したいですね!ありがとうございます!!(主)
1pt
0pt
12名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:20
あの問題みんな方針は立ててるからあんま点くれないと思うが…
1pt
1pt
13名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:21
以降主反応しません(遺言)
1pt
2pt
14名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:31
入試なんだから部分点設けないと差がつかない
2pt
0pt
15名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:49
>>0
半分くらいくるんちゃう
0pt
0pt
16もうちょっとくる 2021/03/03 21:57
大学によると思うけど論理あってて計算1か所だけ違ったというのなら7-8割与えると思う。オープンや実戦の採点基準が参考になる。
6pt
1pt
17名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:58
去年そう思って書き散らしたけど全然点なかった(ので落ちた)
2pt
1pt
18名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 22:02
でも去年は極限くらいじゃない?式は立てれて答え合わんとしたら。あの問題なら計算あってなんぼやと思うけど


1pt
0pt
19名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 00:00
阪大の数学の採点は甘いとのことだけど‥
なので、部分点は絶対あるよ
2pt
1pt
20名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 00:20
即0点です。はい。
2pt
5pt
21名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 00:26
>>20

即0なら論述式にする意味ないんだよなあ
7pt
0pt
22名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 00:58
>>19
甘いのは英語 数学はむしろ厳しい
1pt
0pt
23名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 01:03
大問1,2,4,5は小問2個ずつ、大問3は小問3個ありましたが、それぞれどのような配点だと思いますか?
1pt
0pt
24名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 01:14
>>22
英語に比べたらだろうが、数学は厳しくないゾ~
1pt
0pt
25受験生 2021/03/04 18:23
去年の数学と採点基準が変わるのは明らかでは?
2pt
0pt
26名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 18:24
>>25

なんで?ww
1pt
0pt
27名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 18:57
問題が簡単やったらキツめに、難しかったら緩めに採点しないと差がつかないからではないでしょうか?入試は知らないけど模試とかはそうらしいです。
3pt
0pt
28名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 20:57
方針違ったら部分点が来ないのは当たり前では

1pt
0pt
29受験生 2021/03/04 23:37
>>26
過去問解いてみて、その年の合格最低点と比較してみてください。私はその作業を過去20年以上遡って行っています。英理において多少のブレこそあれ、「阪大入試は数学で決まる」と言っても過言ではないほど、数学が1番年度による難易度差が激しい科目です。そこで明らかに部分点の調整が行われています。
今年は2019年に似ていると言われています。私の分析によると2019年は部分点が多かったので、この年も同じ様相を呈するのではと推測しております。拙文失礼致しました。
6pt
0pt
30受験生 2021/03/04 23:38
>>27
おっしゃる通り2020年は相当採点がキツかったとみております。
1pt
1pt
31名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 23:47


2pt
0pt
32名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 00:31
>>29 その通りだと思う
1pt
0pt
33名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 00:36
ZERO
0pt
0pt
34名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 01:18
>>29

そうなん!!??ラッキー!!!ワイも計算ミスしてんねん
男に二言はないで、信じるで、男か知らんけど
1pt
0pt
35名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 01:21
>>29
信じる
1pt
0pt
36名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 01:25
あっあと化学反応ちゃうねんから様相を呈するとか変に気持ち悪い単語使わんと「同じようになる」で良いと思うで
0pt
3pt
37名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 10:15
計算ミスに対する部分点って甘めでどんくらい、厳しめでどんくらいなんですかね
甘くて半分ある感じですか?
0pt
0pt
38名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 11:20
基準は受験者全員一緒なんやからどうでもよくない?
0pt
0pt
39名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 11:26
>>37 経験上、方針合ってて、最後の答え全然違うって場合でも、30/35くらいきてた。
2pt
0pt
40名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 12:38
>>39
そんなにくるんですね
1pt
0pt
41名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 12:41
その年の難度とそれに伴う採点によるからなんとも言えんってのが実際のとこな気する、知らんけど
1pt
0pt
42名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 13:09
受験生の全体的な出来が悪いほど採点が甘くなると思う
2pt
1pt
43名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 13:39
皆さん、自己採点したときの点数配分教えてください。僕は
1.20 20
2.20.20
3.10.10.20
4.20.20
5.15.25 でやりました。
2pt
1pt
44名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 13:58
私は
20/20
20/20
12/12/16
20/20
20/20
で解散しました
6pt
1pt
45名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 15:19
特に根拠はないけど小問配点等分では無さそう
0pt
4pt
46名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 16:22
>>45
じゃあどうなんの?
0pt
1pt
47名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 16:23
>>46 72回のjrって、Twitterでいきり倒してる英弱のガキか?

アイツ理数すら大したことないし、阪大実戦に名前も載ってないし、浪人してんのになんか勉強のこと偉そうに語ってんのよな

ま、別にTwitterでどれだけイキろうが勝手やけど、灘に行ってわざわざ浪人して範囲は負け組確定やな

中入試対策で小5・6+中高6年間+浪人1年の計9年間ずっと勉強してきて、彼女もつくらずに人生の1/2を大学受験に捧げてきてんのに、範囲やもんなあ

まあ、灘や開成、東大寺みたいな全国に名の知れた学校じゃなくて、例えば中学・高校公立→浪人→範囲とか中学公立→あまり有名ではない私立高校→浪人→範囲とかやったら十分すぎるほどすごいと思うが、灘やもんなぁ…それも浪人してるねんもんなぁ…

なんのための中高6年間やったん?と言わざるをえないな…

ま、もしかしたらコイツもコイツなりに満足してるかもしれへんし、人生に悔いがないんやったら別に構わないが、公立高校卒業見込みの俺の方が頭はいいやろうから、無駄に勉強について語るのだけはやめてほしいな。俺はもっと才能溢れるやつらの勉強法を知りたい。

とにかく、今年の俺の範囲合格は確実やろうから、72回のjrと一緒にならないことを願うわ

ほなら、このしょうもない掲示板には二度と戻って来ないから、せいぜい負け組共で傷の舐めあいしときな

万が一、この掲示板見てる人の中で受かった人がおったら、6年間仲良くやろうや。ま、俺は浪人してる奴らにも、同年代の奴らにも一切敬語は使う気ないけどな。ほな、さいなら。
0pt
7pt
48名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 23:07
みんな小問ごとの配点どんな感じなん?
予想やで
0pt
0pt
49名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 13:42
問4の(2),c^2をcで計算してしまったんやがどれくらい点くるやろか?他の議論は全部あってるねん
0pt
0pt
50名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 13:58
cでやったら結構論理変わるんじゃないん?
0pt
0pt
51名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 14:03
>>49

問題文読み間違えてるのはさすがに点数なさそうやけどなあ
1pt
0pt
52名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 14:29
問題読み間違えは模試では点ない
1pt
0pt
53名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 14:56
いや議論はほぼ一緒で最後の計算式だけが変わるねん(9×4×5が5×2×3になる)
結構この間違いしてる人いるから半分くらいきそうかなぁって思ってんねんけど
0pt
0pt
54名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 15:02
>>53

じゃあそう思うならそれでええんちゃう

ここの主は解いてる途中での計算ミスやから部分点はあるやろうけど53さんはそもそも問題を読み間違ええるんだから普通に考えて点数はないと思うけどなあ
3pt
0pt
55名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 15:06
>>53

あと最後の計算式っていうか

(a+2b)(2a+b)=-c^2 って(2)の一番最初に立式すると思うんやけど、逆にどうやってこの式を最後に持ってきたんか気になるわ
0pt
0pt
56名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 15:09
ちょっと語弊がありそうやから追記

今の式を前提として考えて行って、その途中でミスやったらミスの場所によりけりやけど部分点はあるかなって感じ

でもこの一番最初の立式を間違えて「ほかの議論合ってる」はさすがに通用しないのでは?って感じやな
0pt
0pt
57名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 15:13
しらねぇよ。ここに聞いてどうなる。合格発表まで待てや。
0pt
0pt
58名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 15:17
それで点貰えると思うの、甘すぎやろ、皆んなミスくらいある
0pt
0pt
59名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 15:17
>>56
その立式も普通に正しくやって、駿台の解答速報みたいな議論をした後に3c^2をなぜか3cにしちゃった感じやねん
0pt
0pt
60名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 15:26
>>59

それやったらmin7割は点数あるんちゃう?
そこだけ間違えるってにわかに信じがたいけどそういうこともあるかもしれんし、本番やからw
0pt
0pt
61名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 18:36
>>44
コレでやると1完4半だが6割行ってしまう。
そんなの有り得ないよな…
0pt
1pt
62名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 18:37
カス
1pt
0pt
63名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:01
僕は250点満点で
1.10/40
2.10/40
3.5/15/30
4.20/30
5.10/40
な感じだと思った。4割超えてるか微妙
2pt
10pt
64名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:20
>>63 流石にそれはない、簡単な問題もある程度点与えないと差がつかん、5(2)とか解けてる人非医じゃほぼおらんやろうし
7pt
0pt
65名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:25
>>63
200点満点でやって1.25倍するらしいですよ。だから小数点が生まれるとかなんとか。
2pt
0pt
66名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:27
5より3.4の方がむずい気がする
0pt
0pt
67名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:27
実際44の配点が1番いいかもな。
5は15.25くらいじゃないかしら。
2pt
0pt
68名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:36
>>63ベクトルで(2)に40点も与えるアホおらんやろw
5pt
0pt
69名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:38
数学は均等配点と聞いたからそんな偏らないだろ
16pt
0pt
70名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:41
>>68 それな、もはや(1)の方がむずい
0pt
0pt
71名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 20:00
>>69
ホンマけ!?
それやったら1完のみで他全部最終設問以外できたんだが普通に6割行く可能性あるな。
5pt
1pt
72名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 20:39
僕は
16/24
24/16
10/10/20
20/20
16/24
でやった。配分は感覚なので、参考までに。
6pt
1pt
73名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 20:59
100点満点で
5/15
知らん
5/5/10
6/14
5/15
が妥当やろ
(1)と(2)で点数等分配するのはありえん
0pt
12pt
74名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 21:20
>>73
多くの受験生が解けてない所の配点高くしたら差がつかなくないですか?
コレの方がありえない気がします。
14pt
1pt
75名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 21:39
普通に4番は(1)と(2)で重さ変わんなくない?
てかむしろ(1)の方がきつい気がする。
2pt
0pt
76名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 23:22
3以降は
6/14/20
20/20
14/24
やと思うんやけどどう?
3pt
3pt
77名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 01:26
おれも大問4因数分解だけしか出来なかったけど点数来るのかな
1pt
1pt
78名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 01:36
大学入試の配点って初めに大まかに点数決めといて、全体の出来を見てから初めて決まるから、分からんよ。駿台の阪大統計してる先生はデータ的には均等配点とは言ってたけど。
3pt
0pt
79名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 02:01
>>78
かなり信頼できるなそのソース
2pt
0pt
80名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 02:33
78の人やけど。
この部屋の議題について、我の考えを経験と駿台で得たデータに基づいて述べる。
大問1.2は求値問題であり、正しい値を求められるかどうかを問われていて、解く過程はそこまで重要で無いように思える。
(というのも、大問3.4.5で数学的論証力は十分測れるから。)
よって、値が正しいかどうかで0か満点かで分かれる。
(これは、去年受けた人も値が間違ってたら、0点じゃないと開示の点数的に辻褄が合わないと言っていたから間違いないだろう。)

我の体感だが、大問1.2を完答して、他の問題を最後の問い以外解けていたら、医薬以外であれば上位であろう。医薬でも、平均付近には食い込めるはずである。本番の緊張感の中で、大問1.2を確実に完答できる人は多くは居ないはずである。
8pt
3pt
81名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 02:37
80がガチなら終わったわ
1も2も値違う
1pt
0pt
82名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 03:01
なわけ

0/100なら答えだけ書かせたらいい話
1pt
0pt
83 2021/03/07 03:42
阪大は計算力重視してる部分あるから求値の配点はそれなりにでかいと思うよ
0pt
0pt
84名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 07:10
でかいと思うけど0はないよたぶん
それじゃ何も書いてない人と同じ点数になって差がつかない
2pt
0pt
85名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 08:27
大問1.2で白紙の人なんかおらんやろ。
大問1.2で受験者間で差を付けるには、値が合ってるか否かしかないはず。
ある程度難しい問題なら、過程に点も着くはずだが。
2pt
0pt
86名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 09:10
>>85
そうは言っても、論理が通ってるとかそういう数学的に正しいことに点を全く与えないことはないだろう
4pt
2pt
87名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 22:19
2013年の大問5(2)とかできた人がほぼいなかったから5(1)の配点は随分と大きくした模様(じゃないと差が付かないから)
0pt
0pt
88名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 22:23
追記
阪大の数学で答えのみを評価するなんてあり得ません
あのーーー私立じゃないんで...
たとえ答えが合っていたとしても途中が数式の羅列でニホンゴがなかったら採点しにくくて仕方がない
0pt
0pt
89名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 22:48
>>80
喋り方賢そうだけど内容がバカっぽい
1pt
1pt
90名前を書き忘れた受験生 2021/10/20 12:54
数学の難易度が不安なんだよなぁ
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る