受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
数学 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

数学


0名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 20:42  12829view
大問2で論理合ってるのに計算ミスして答え間違えたんだけどどれくらい減点されるか、オープンやら実戦やらで前科ある人教えてちょーだい
6pt
2pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
69名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:38
数学は均等配点と聞いたからそんな偏らないだろ
16pt
0pt
74名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 21:20
>>73
多くの受験生が解けてない所の配点高くしたら差がつかなくないですか?
コレの方がありえない気がします。
14pt
1pt
10部分点はあるで 2021/03/03 21:14
どこの大学でも部分点をきちんと与えています。とりわけ数学は。そうでなければ例年の最低点、平均点にはなりません。
9pt
0pt
80名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 02:33
78の人やけど。
この部屋の議題について、我の考えを経験と駿台で得たデータに基づいて述べる。
大問1.2は求値問題であり、正しい値を求められるかどうかを問われていて、解く過程はそこまで重要で無いように思える。
(というのも、大問3.4.5で数学的論証力は十分測れるから。)
よって、値が正しいかどうかで0か満点かで分かれる。
(これは、去年受けた人も値が間違ってたら、0点じゃないと開示の点数的に辻褄が合わないと言っていたから間違いないだろう。)

我の体感だが、大問1.2を完答して、他の問題を最後の問い以外解けていたら、医薬以外であれば上位であろう。医薬でも、平均付近には食い込めるはずである。本番の緊張感の中で、大問1.2を確実に完答できる人は多くは居ないはずである。
8pt
3pt
21名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 00:26
>>20

即0なら論述式にする意味ないんだよなあ
7pt
0pt
64名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:20
>>63 流石にそれはない、簡単な問題もある程度点与えないと差がつかん、5(2)とか解けてる人非医じゃほぼおらんやろうし
7pt
0pt
16もうちょっとくる 2021/03/03 21:57
大学によると思うけど論理あってて計算1か所だけ違ったというのなら7-8割与えると思う。オープンや実戦の採点基準が参考になる。
6pt
1pt
44名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 13:58
私は
20/20
20/20
12/12/16
20/20
20/20
で解散しました
6pt
1pt
29受験生 2021/03/04 23:37
>>26
過去問解いてみて、その年の合格最低点と比較してみてください。私はその作業を過去20年以上遡って行っています。英理において多少のブレこそあれ、「阪大入試は数学で決まる」と言っても過言ではないほど、数学が1番年度による難易度差が激しい科目です。そこで明らかに部分点の調整が行われています。
今年は2019年に似ていると言われています。私の分析によると2019年は部分点が多かったので、この年も同じ様相を呈するのではと推測しております。拙文失礼致しました。
6pt
0pt
72名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 20:39
僕は
16/24
24/16
10/10/20
20/20
16/24
でやった。配分は感覚なので、参考までに。
6pt
1pt
68名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:36
>>63ベクトルで(2)に40点も与えるアホおらんやろw
5pt
0pt
71名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 20:00
>>69
ホンマけ!?
それやったら1完のみで他全部最終設問以外できたんだが普通に6割行く可能性あるな。
5pt
1pt
86名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 09:10
>>85
そうは言っても、論理が通ってるとかそういう数学的に正しいことに点を全く与えないことはないだろう
4pt
2pt
27名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 18:57
問題が簡単やったらキツめに、難しかったら緩めに採点しないと差がつかないからではないでしょうか?入試は知らないけど模試とかはそうらしいです。
3pt
0pt
54名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 15:02
>>53

じゃあそう思うならそれでええんちゃう

ここの主は解いてる途中での計算ミスやから部分点はあるやろうけど53さんはそもそも問題を読み間違ええるんだから普通に考えて点数はないと思うけどなあ
3pt
0pt
76名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 23:22
3以降は
6/14/20
20/20
14/24
やと思うんやけどどう?
3pt
3pt
78名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 01:36
大学入試の配点って初めに大まかに点数決めといて、全体の出来を見てから初めて決まるから、分からんよ。駿台の阪大統計してる先生はデータ的には均等配点とは言ってたけど。
3pt
0pt
39名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 11:26
>>37 経験上、方針合ってて、最後の答え全然違うって場合でも、30/35くらいきてた。
2pt
0pt
17名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:58
去年そう思って書き散らしたけど全然点なかった(ので落ちた)
2pt
1pt
43名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 13:39
皆さん、自己採点したときの点数配分教えてください。僕は
1.20 20
2.20.20
3.10.10.20
4.20.20
5.15.25 でやりました。
2pt
1pt
1名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 20:50
どうして模試の採点と入学試験の採点方式が同じだと考えるんだ。
答えがあってないと0点だ。
2pt
2pt
5名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 20:59
東進の本レだと方針点は貰えなかったな
「7枚あるカードを〜する確率を求めろ」っていうのを6枚だと思って解いたら0点だった、もちろん解き方は模範解答と同じ
前のやつが言うように採点基準は違うだろうから、最悪の事態も想定してお祈りするしかないで
2pt
0pt
14名前を書き忘れた受験生 2021/03/03 21:31
入試なんだから部分点設けないと差がつかない
2pt
0pt
19名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 00:00
阪大の数学の採点は甘いとのことだけど‥
なので、部分点は絶対あるよ
2pt
1pt
20名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 00:20
即0点です。はい。
2pt
5pt
25受験生 2021/03/04 18:23
去年の数学と採点基準が変わるのは明らかでは?
2pt
0pt
42名前を書き忘れた受験生 2021/03/05 13:09
受験生の全体的な出来が悪いほど採点が甘くなると思う
2pt
1pt
31名前を書き忘れた受験生 2021/03/04 23:47


2pt
0pt
63名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:01
僕は250点満点で
1.10/40
2.10/40
3.5/15/30
4.20/30
5.10/40
な感じだと思った。4割超えてるか微妙
2pt
10pt
65名前を書き忘れた受験生 2021/03/06 19:25
>>63
200点満点でやって1.25倍するらしいですよ。だから小数点が生まれるとかなんとか。
2pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
最初123最後
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る