受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
阪大理学部受験勢集まれ - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

阪大理学部受験勢集まれ


0名前を書き忘れた受験生 2020/02/26 12:19  19679view
試験の結果を書き込んでいくスレ
センター 250
数学 8割前後
物理 7割
化学 6割
英語 4割くらいでした。
0pt
0pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
130名前を書き忘れた受験生 2020/03/04 11:16
>>129今年2倍じゃないの?
1pt
0pt
129名前を書き忘れた受験生 2020/03/04 11:12
生命理学最低点予想
主観と希望的観測入ってるかもしれんからツッコミ入れてください。

倍率は2017、2018、2019の順で
1.33倍、2.00倍、2.84倍
最低点は同じ順で
535、563.95、574.1
一概に倍率のみ最低点に相関関係があるとはいえないが倍率は影響すると思う
今年の倍率は1.64倍なので問題が仮に平年並みとした時の最低点を555点程度と考える
そこから数学の易化分と他教科の難化分を差し引きして+40点と考えて今年の最低点は595点ぐらいだと思う
どうでしょう!笑
3pt
0pt
128名前を書き忘れた受験生 2020/03/04 10:26
数学科 合格者平均予想
センター 240/300
数学 165/250
理科 150/250
英語 110/200
総合 665/1000
最低点は620
2pt
0pt
127名前を書き忘れた受験生 2020/03/04 07:04
化学科 合格者平均予想
センター 245/300
数学 155/250
理科 140/250
英語 115/200
総合 655/1000
最低点は610
1pt
0pt
126名前を書き忘れた受験生 2020/03/04 03:53
>>125
最低点去年度から12点しか上がらないの?
2pt
0pt
125名前を書き忘れた受験生 2020/03/04 00:23
化学科 合格者平均点(予想)
センター 245
数学   150
理科   135
英語   100
合計   630 → 合格最低点 590点
2pt
0pt
124名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 20:27
化学の記述って配点どんなもん?
0pt
0pt
123名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 20:10
>>122
合格最低点は、合格者平均点ー40の 580点
0pt
0pt
122名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 18:59
>>115
<生物科学コース 合格者平均点>
2018年       2020年(予想)
センター 244.99      ±0
二次   375.50      ±0
           数学 +40
           化学 −10
           生物 −18
           英語 −12
--------------------------------
合計   620.49      ±0

3pt
0pt
121名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 16:48
>>119BとCの構造式のとマレイン酸のH2個多くかいた
1pt
0pt
120名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 16:17
構造式って減点方式なんかな H書き忘れたら一発アウト?
0pt
0pt
119名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 16:13
>>118
どんくらい落としたん?
浪人でも満点の人はほぼいないやろ
0pt
0pt
118名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 15:38
>>117その簡単な有機ですらおとした俺は浪人確定
0pt
0pt
117名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 14:16
>>116 低得点はないけど高得点は難しいって感じだった 有機はみんなとれるけど理論は普通に難しいと思う
1pt
0pt
116名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 14:05
化学記述別に全然簡単じゃなかったよな
記述とか大問2とかで8割超はかなり少ないだろうし
3pt
0pt
115名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 11:55
>>113
今年は2018年と比べると、全体としては難化しています。生物科学コースの合格最低点は2018年より下がるでしょう。(2019年は倍率が高すぎて参考にならないです)
数学:易化
物理:同程度
化学:難化
生物:難化
英語:難化

0pt
0pt
114名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 09:42
今年の阪大数学は積分サークルのスンとキムラに解かせたら普通に全完するんじゃね?
1pt
0pt
113名前を書き忘れた受験生 2020/03/03 01:08
数学易化によって合格上位層は700超
下位層は620~650にめっちゃ密集してそう
だから最低点620とかはありそうで怖い
0pt
0pt
112名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 23:31
640より上なんて実際ほぼいないよな?

2pt
0pt
111名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 21:54
難しい問題の採点は甘い!
易しい問題の採点は辛い!
0pt
0pt
110名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 20:22
>>108
そもそも2019の合格者平均がこんなない気がする はあ
4pt
0pt
109名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 20:21
合格者平均が3完2半だったらオワオワリやな まあそれだと180くらいになっちゃうから流石にないと思うけど
0pt
0pt
108名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 20:20
2019の合格者平均が1完4半(130点)として
2020の合格者平均が2完3半(160点)だったらお?????+30点か?????
0pt
0pt
107名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 20:10
こう考えたらどうでしょう?
2019年の問題を3完2半する人がいたとする。この時、完・・・50点、半・・・20点だとすると、この人の得点は190点になる。
同じ人が易化した今年の問題を解いたら、4完1半できました。同じ基準で得点計算すると220点になります。
1問易化しても、+50点ではなく+30点なのです。
4pt
0pt
106名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 20:00
>>102
センターは例年の平均見ると240~245くらいじゃない?けど倍率あるからなんとも言えないなあ 二次の英語も読めんしもう祈るしかない
0pt
0pt
105名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 19:35
>>104
数学の易化分と他教科の難化分差し引きして+30ぐらいかなあ?
0pt
0pt
104名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 19:28
2018年と比べると数学は明らかに易化しているが、化学・生物・英語は難化しているように見える。
ちなみに2018年の合格者平均点は、596.84(生命理学)〜630.4(数学科)
2pt
0pt
103名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 19:27
>>98 妥当
2pt
0pt
102名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 19:21
>>100
何がこれより下がるだろう?
0pt
0pt
101名前を書き忘れた受験生 2020/03/02 19:02
河合塾の分析

[数学]
2020・・・やや易:1、標準:4、やや難:0
2019・・・やや易:0、標準:4、やや難:1
2018・・・やや易:0、標準:3.やや難:2

[物理]
2020・・・標準:3
2019・・・標準:3
2018・・・標準:3

[化学]
2020・・・やや易:0、標準:3.やや難:1
2019・・・やや易:0、標準:2、標準〜やや難:2
2018・・・やや易:1、標準:3、やや難:0


[生物]
2020・・・標準:1.やや難:3、難:0
2019・・・標準:1、やや難:2、難:1
2018・・・標準:4、やや難:0、難:0


[英語]
2020・・・標準:3、やや難:3、難:0
2019・・・標準:3、やや難:2、難:1
2018・・・標準:5、やや難:1、難:0

0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る