ハイレンジIQテストスレ【其の10】 - 高IQ・知能指数・IQテスト掲示板

ハイレンジIQテストスレ【其の10】
0仲良く使ってね

ハイレンジIQテストスレ【其の10】
前スレ
https://www.100ten.info/mensa/77/
前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/73/
前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/70/
前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/69/
前前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/67/
前前前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/66/
前前前前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/65/
前前前前前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/55/
注意
・ギフテッドに擦り寄る「IQテストビジネス」にご用心
・ハイレンジIQテストは主にIQ130以上を測定するためのテストです。
・ハイレンジIQテストの結果には科学的根拠がありません。結果は目安として捉えてください。
・科学的根拠があるIQは医療機関等にて測定することができます。(WAIS,WISCなど)
・ハイレンジIQは主にIQ150前後が平均点数である事が多いです。
・問題の解法や解答を共有することは禁則事項です。
主なハイレンジIQテスト
[ http://ivec.ultimaiq.net/ ]
・図形問題(Spatial)
・LSHR Light
・LSHR
・数列問題(Numerical)
・Numerus Light
・Numerus
・言語問題(Verbal)
・Einplex
・Triplex
[ http://news.generiq.net/ ]
・図形問題(Spatial)
・Logima Strictica 36
・Logicaus Strictimanus 24
[ http://iq-tests-for-the-high-range.com/others/ ]
・数列問題(Numerical)
・Strict Logic Sequences Examination Form I
・Strict Logic Sequences Examination Form II
・図形問題(Spatial)
・Strict Logic Spatial Examination 48
[ https://hriqtests.com/tests/ ]
・図形問題(Spatial)
・SEE30
・言語問題(Verbal)
・VRA Form I
・数列問題(Numerical)
・NPRA-F
[https://www.hiqa.or.jp/cam-s


707名前を書き忘れた受験生
2020/06/07 12:27
ハイレンジの論文がないのは、
このテストが高IQ者の遊戯だと思われてるからだよ。
だから一般向けに、わざわざハイレンジの統計をとったり論文を書くパワーすら研究者にはわかないんだよ。
高IQ者が何やらやってるなーという認識。
つまり圧倒的な人数を占める「普通の人」に対して、どのよう知能検査をやるか、という話なわけさ。だからWAISは広く使われ、学会でも取り上げられてるわけ。
ハイレンジはあまりにも一般的じゃないわけ。
一般的ではないからハイレンジは知能テストとしてはデタラメかといえばそれは間違いで、ある意味、高IQ者によって問題が作成されて、高IQ者受検しているため、狭い世界なのでなかなか研究者が入り込めないんだよ。
ホーキングが突出した理論を唱えてもノーベル賞取れないのと少しベクトルは似てるかな。
ホーキングは天才だと認められてたが、彼の理論があまりにも難解で実用的に面で応用が難しく、実験的に証明もできないためノーベル賞候補としては除外されていた。でも周りは天才だと知っていた。
ハイレンジも、高いスコアを示す人が知能が高いのは研究者はみんな気づいている。でも、言えないということ。
空気を読んで言わないということ。
3pt
0pt

ハイレンジの論文がないのは、
このテストが高IQ者の遊戯だと思われてるからだよ。
だから一般向けに、わざわざハイレンジの統計をとったり論文を書くパワーすら研究者にはわかないんだよ。
高IQ者が何やらやってるなーという認識。
つまり圧倒的な人数を占める「普通の人」に対して、どのよう知能検査をやるか、という話なわけさ。だからWAISは広く使われ、学会でも取り上げられてるわけ。
ハイレンジはあまりにも一般的じゃないわけ。
一般的ではないからハイレンジは知能テストとしてはデタラメかといえばそれは間違いで、ある意味、高IQ者によって問題が作成されて、高IQ者受検しているため、狭い世界なのでなかなか研究者が入り込めないんだよ。
ホーキングが突出した理論を唱えてもノーベル賞取れないのと少しベクトルは似てるかな。
ホーキングは天才だと認められてたが、彼の理論があまりにも難解で実用的に面で応用が難しく、実験的に証明もできないためノーベル賞候補としては除外されていた。でも周りは天才だと知っていた。
ハイレンジも、高いスコアを示す人が知能が高いのは研究者はみんな気づいている。でも、言えないということ。
空気を読んで言わないということ。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る