ハイレンジIQテストスレ【其の12】 - 高IQ・知能指数・IQテスト掲示板

ハイレンジIQテストスレ【其の12】
0名前を書き忘れた受験生

ハイレンジIQテストスレ【其の12】
前スレ
https://www.100ten.info/mensa/106/
注意
・ギフテッドに擦り寄る「IQテストビジネス」にご用心
・ハイレンジIQテストの結果には科学的根拠がありません。結果は目安にもなりません。
・科学的根拠があるIQは医療機関等にて測定することができます。(WAIS,WISCなど)
・ハイレンジIQは主にIQ150前後が平均点数である事が多いです。
・問題の解法や解答を共有することは禁則事項です。
主なハイレンジIQテスト
[ http://ivec.ultimaiq.net/ ]
・図形問題(Spatial)
・LSHR Light
・LSHR
・数列問題(Numerical)
・Numerus Light
・Numerus
・言語問題(Verbal)
・Einplex
・Triplex
[ http://news.generiq.net/ ]
・図形問題(Spatial)
・Logima Strictica 36
・Logicaus Strictimanus 24
[ http://iq-tests-for-the-high-range.com/others/ ]
・数列問題(Numerical)
・Strict Logic Sequences Examination Form I
・Strict Logic Sequences Examination Form II
・図形問題(Spatial)
・Strict Logic Spatial Examination 48
[ https://hriqtests.com/tests/ ]
・図形問題(Spatial)
・SEE30
・言語問題(Verbal)
・VRA Form I
・数列問題(Numerical)
・NPRA-F
[https://www.hiqa.or.jp/cam-s


147名前を書き忘れた受験生
2021/06/27 10:36
>>145
まあインチキIQテストを使う計画じゃ上手くいかないだろってのは当然最初から言われてた
でもまさかそんな明らかな「最初から口だけの証拠」があるなんて普通気づかないじゃん
21pt
0pt

>>145
まあインチキIQテストを使う計画じゃ上手くいかないだろってのは当然最初から言われてた
でもまさかそんな明らかな「最初から口だけの証拠」があるなんて普通気づかないじゃん


143名前を書き忘れた受験生
2021/06/27 00:36
>>141
事実として、この団体は2019年10月の報道発表で「高IQ人材を企業に紹介する」と事業内容を謳い、
2020年3月の段階で「9月までに転職や就職斡旋の実績をあげたい」と発表しているにも関わらず、
その2020年9月になっても進捗報告すらないまま現在に至っている。
そして、実際には転職や就職の斡旋をするために必要な事業許可を得ずに
高IQ人材として登録するためと称した有料テストだけをこれまで行ってきているらしいことが最近判明したという流れだね。
33pt
0pt

>>141
事実として、この団体は2019年10月の報道発表で「高IQ人材を企業に紹介する」と事業内容を謳い、
2020年3月の段階で「9月までに転職や就職斡旋の実績をあげたい」と発表しているにも関わらず、
その2020年9月になっても進捗報告すらないまま現在に至っている。
そして、実際には転職や就職の斡旋をするために必要な事業許可を得ずに
高IQ人材として登録するためと称した有料テストだけをこれまで行ってきているらしいことが最近判明したという流れだね。


138名前を書き忘れた受験生
2021/06/26 07:20
残念ながらこういうビジネスは無くならんだろうな
某6ユーロのテストもそうだし。まんまと金払うユーザーは東アジアの国ばっかりで笑うけど
20pt
0pt

残念ながらこういうビジネスは無くならんだろうな
某6ユーロのテストもそうだし。まんまと金払うユーザーは東アジアの国ばっかりで笑うけど


135名前を書き忘れた受験生
2021/06/26 00:10
(1)仕事の斡旋をすると言って登録料などを払わせる
(2)仕事の斡旋に必要だと言って教材費や研修費などを払わせる
(3)実際には仕事の斡旋はしないか、してもごくわずか
こういうのは副業とか斡旋系詐欺の昔からある手口なんだよなぁ
もちろん逮捕者も出ている
みんな気を付けようね
20pt
0pt

(1)仕事の斡旋をすると言って登録料などを払わせる
(2)仕事の斡旋に必要だと言って教材費や研修費などを払わせる
(3)実際には仕事の斡旋はしないか、してもごくわずか
こういうのは副業とか斡旋系詐欺の昔からある手口なんだよなぁ
もちろん逮捕者も出ている
みんな気を付けようね


132名前を書き忘れた受験生
2021/06/25 21:27
仲介業許可申請もしないで運営して何年経っても実績一つ作らず独自の審査基準で一回一万円搾取してIQが測れるとかいう妄言と職業仲介という甘い罠でモロの詐欺行為を働いているとかただの反社やんw
31pt
0pt

仲介業許可申請もしないで運営して何年経っても実績一つ作らず独自の審査基準で一回一万円搾取してIQが測れるとかいう妄言と職業仲介という甘い罠でモロの詐欺行為を働いているとかただの反社やんw


130名前を書き忘れた受験生
2021/06/25 09:06
厚労省の担当課に電話で確認したところ、
職業紹介や労働者派遣の許可を得た事業者は>>116の検索データベースに100%登録されるので、
ごく最近許可を得て登録待ちというケースを除き(最大タイムラグ1か月)
検索して出てこない事業者は許可を持っていないと判断して良いそうです。
そして「一般財団法人」「支援機構」などの部分検索でも、高IQ者認定支援機構の登録は確認できませんでした。
報告は以上です。
38pt
0pt

厚労省の担当課に電話で確認したところ、
職業紹介や労働者派遣の許可を得た事業者は>>116の検索データベースに100%登録されるので、
ごく最近許可を得て登録待ちというケースを除き(最大タイムラグ1か月)
検索して出てこない事業者は許可を持っていないと判断して良いそうです。
そして「一般財団法人」「支援機構」などの部分検索でも、高IQ者認定支援機構の登録は確認できませんでした。
報告は以上です。


129名前を書き忘れた受験生
2021/06/25 08:14
>>128
まあそいつら大抵以前は「ハイレンジのIQは信用できる」とか言ってるんだよね。
ハイレンジのスコアが偏差型IQではなくてsd15が捏造だというインチキの核心を誤魔化すためのポジショントークでしょ。
20pt
7pt

>>128
まあそいつら大抵以前は「ハイレンジのIQは信用できる」とか言ってるんだよね。
ハイレンジのスコアが偏差型IQではなくてsd15が捏造だというインチキの核心を誤魔化すためのポジショントークでしょ。


128名前を書き忘れた受験生
2021/06/25 07:33
最近は界隈でも「対策可能なゲームでスコアを競ってるだけ」「IQを測っているとは思っていない」みたいな主張が増えてるな
界隈外の殆どの人はそんなこと元から分かっていたんだけどね
22pt
0pt

最近は界隈でも「対策可能なゲームでスコアを競ってるだけ」「IQを測っているとは思っていない」みたいな主張が増えてるな
界隈外の殆どの人はそんなこと元から分かっていたんだけどね


126名前を書き忘れた受験生
2021/06/24 19:36
最近は弁護士事務所が運営してる集団訴訟用のwebプラットフォームなんてものもあるんだな。
小口の消費者被害問題解決には役立ちそうな気がするな。
17pt
0pt

最近は弁護士事務所が運営してる集団訴訟用のwebプラットフォームなんてものもあるんだな。
小口の消費者被害問題解決には役立ちそうな気がするな。


124名前を書き忘れた受験生
2021/06/24 10:10
一般論として、事業計画を金集めの宣伝に使っていたにも関わらず
その事業計画を実施する許可すらそもそも得ていなかった
仮に申請しても許可される見込みもなかったなどという話があったら
それは詐欺と判断される可能性濃厚なのではないか
24pt
0pt

一般論として、事業計画を金集めの宣伝に使っていたにも関わらず
その事業計画を実施する許可すらそもそも得ていなかった
仮に申請しても許可される見込みもなかったなどという話があったら
それは詐欺と判断される可能性濃厚なのではないか


122名前を書き忘れた受験生
2021/06/23 22:40
名義貸しによる人材派遣と人材紹介にもきっちり罰則があるねぇ。さて機構はどうやって職業安定法に違反せず職業斡旋をしていくつもりなのかな?
100pt
5pt

名義貸しによる人材派遣と人材紹介にもきっちり罰則があるねぇ。さて機構はどうやって職業安定法に違反せず職業斡旋をしていくつもりなのかな?


121名前を書き忘れた受験生
2021/06/23 19:21
てか機構の場合、職業紹介事業の許可は取ろうとしても無理なのでは?
支援をエサに有料テストを受けさせている現在の事業内容が許可基準を満たさないと思うが。
無料職業紹介事業の許可基準には以下の要件がある。
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/var/rev0/0115/7259/muryoukyokayouken.pdf
>営利法人にあっては、無料職業紹介事業を本来の営利活動に資する目的で行おうとするものでないこと。
>無料職業紹介事業を会員の獲得、組織の拡大、宣伝等他の目的の手段として利用するものでないこと。
有料職業紹介事業にも類似の要件がある。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/jukyu/syoukai/dl/03.pdf
>適法な手数料以外に職業紹介に関し、いかなる名目であっても金品を徴収しないこと。
>有料職業紹介事業を会員の獲得、組織の拡大、宣伝等他の目的の手段として利用するものでないこと。
労働者派遣事業にもある。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000133882.pdf
>労働者派遣事業を当該事業以外の会員の獲得、組織の拡大、宣伝等他の目的の手段として利用しないこと、登録に際しいかなる名義であっても手数料に相当するものを徴収しないこと
43pt
0pt

てか機構の場合、職業紹介事業の許可は取ろうとしても無理なのでは?
支援をエサに有料テストを受けさせている現在の事業内容が許可基準を満たさないと思うが。
無料職業紹介事業の許可基準には以下の要件がある。
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/var/rev0/0115/7259/muryoukyokayouken.pdf
>営利法人にあっては、無料職業紹介事業を本来の営利活動に資する目的で行おうとするものでないこと。
>無料職業紹介事業を会員の獲得、組織の拡大、宣伝等他の目的の手段として利用するものでないこと。
有料職業紹介事業にも類似の要件がある。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/jukyu/syoukai/dl/03.pdf
>適法な手数料以外に職業紹介に関し、いかなる名目であっても金品を徴収しないこと。
>有料職業紹介事業を会員の獲得、組織の拡大、宣伝等他の目的の手段として利用するものでないこと。
労働者派遣事業にもある。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000133882.pdf
>労働者派遣事業を当該事業以外の会員の獲得、組織の拡大、宣伝等他の目的の手段として利用しないこと、登録に際しいかなる名義であっても手数料に相当するものを徴収しないこと


120名前を書き忘れた受験生
2021/06/23 08:21
>>119
まあそう焦んな。こういうのはまず計画の破たんを見守るのがセオリーなんよ。
「結果として言っていたことが実行されなかった」のを問題にしていくんだから。
28pt
0pt

>>119
まあそう焦んな。こういうのはまず計画の破たんを見守るのがセオリーなんよ。
「結果として言っていたことが実行されなかった」のを問題にしていくんだから。


118名前を書き忘れた受験生
2021/06/23 00:44
報酬を受けない無料職業紹介事業であったとしても厚生労働大臣の許可が必要で
無許可でやると結構厳しい罰則があるみたいですねえ〜。
しかし「高IQ人材を企業に紹介する」というこれまでの宣伝文句が本当であれば
まさか職業紹介事業の許可を取らずに活動しているということは無いはずですからね〜。
334pt
24pt

報酬を受けない無料職業紹介事業であったとしても厚生労働大臣の許可が必要で
無許可でやると結構厳しい罰則があるみたいですねえ〜。
しかし「高IQ人材を企業に紹介する」というこれまでの宣伝文句が本当であれば
まさか職業紹介事業の許可を取らずに活動しているということは無いはずですからね〜。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る