【2022年度】京都大学工学部最低点予想その2 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
141名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 15:18
>>140
個人的な予想だが、やはりこの二極化を考慮すると、最低点付近の人々は、問題数が多く簡単な問題が並べられている時には最低点に食らいつこうと簡単な問題を時間いっぱい選べるが、問題数が少なく、発想が少し必要とされる場合には本番の緊張もあり、手が止まって点は伸びにくい。
これらを踏まえると、最低点を数学の点数は去年よりかは{@低そう、A高そう}だから、最低点は{@上がる、A下がる}と思う。
0pt
0pt

>>140
個人的な予想だが、やはりこの二極化を考慮すると、最低点付近の人々は、問題数が多く簡単な問題が並べられている時には最低点に食らいつこうと簡単な問題を時間いっぱい選べるが、問題数が少なく、発想が少し必要とされる場合には本番の緊張もあり、手が止まって点は伸びにくい。
これらを踏まえると、最低点を数学の点数は去年よりかは{@低そう、A高そう}だから、最低点は{@上がる、A下がる}と思う。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る