受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
京都大学数学対策 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

京都大学数学対策


0名前を書き忘れた受験生 2020/09/24 19:20  9344view
京都大学の数学に関する情報や勉強方法を共有していきましょう。
文系でも理系でも数学に関することならOK

0pt
0pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
12名前を書き忘れた受験生 2020/09/25 17:57
浪人から合格した者として言いたいのは入試の数学にたいした発想はいりません。とにかく問題文のとき崩し方を暗記して問題に多く当たり引き出す力を養うことです。
6pt
0pt
46名前を書き忘れた受験生 2020/10/04 21:07
灘勢おる?
おったらクgoodリック。
6pt
0pt
32名前を書き忘れた受験生 2020/10/03 00:34
そういえば文系プラチカに載ってた東大の図形問題は良問だった
5pt
0pt
45名前を書き忘れた受験生 2020/10/04 21:07
中学生でも解けるからね
5pt
0pt
60名前を書き忘れた受験生 2020/10/15 08:45
>>59

毎年出るといっても過言ではない微積、整数、確率は外したくない思いが強い
他二つはいけるけど、確率だけがどうも
もう一度根本から追ってみる、ありがとう
5pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2020/09/24 21:02
文系経済やで。
数学大好き
4pt
0pt
3名前を書き忘れた受験生 2020/09/24 22:06
数学無理。
今年の文系数学ゼロ完でよく22点とれたわ。

4pt
0pt
14名前を書き忘れた受験生 2020/09/26 00:36
図形問題は順算と逆算の双方のアプローチが大事だと思う。
すなわち、問いが与える情報を出発点として、そこから新しい情報を抽出して答えに一歩ずつ近づいていく作業と、答えを求めるにあたり何が必要となるか(どのような情報が欠けているか)をゴールから遡って辿る作業の両方が必要だと思う。

4pt
0pt
4名前を書き忘れた受験生 2020/09/24 22:18
>>3 合格しましたか?
3pt
0pt
15名前を書き忘れた受験生 2020/09/26 05:05
去年の数学65/200のワイからのアドバイスいる?^^
3pt
0pt
29名前を書き忘れた受験生 2020/10/02 14:17
これを参考に勉強法を再検討してみます。
3pt
0pt
31名前を書き忘れた受験生 2020/10/02 22:36
それいいね。わからない問題教えてもらうわ。
3pt
0pt
38名前を書き忘れた受験生 2020/10/03 20:16
>>33
手元にないからなんとも…
数Aの方の図形の単元の問題として置かれてた。円に内接する四角形があった気がする。

3pt
0pt
39名前を書き忘れた受験生 2020/10/03 20:20
四角形ABCDが、半径65/8の円に内接している。この四角形の周の長さが44で、辺BCと辺CDの長さがいずれも13であるとき、残りの2辺ABとDAの長さを求めよ。
(2006 東京大 文系)

↑見つけた。これでした。
3pt
0pt
41名前を書き忘れた受験生 2020/10/04 02:48
いいね
3pt
0pt
53名前を書き忘れた受験生 2020/10/14 21:08
確率だけ異常にできない
なにか今から少しでも得意になれる方法や案ありませんか
3pt
0pt
58名前を書き忘れた受験生 2020/10/15 00:10
確率は好きだけどたまに勘違いして0点とかあるから怖い
3pt
0pt
64名前を書き忘れた受験生 2020/10/17 11:20
くじ引きと考えて解いてみた。(ボールペンで書いてるから書き間違い多くて見づらいが)

3pt
0pt
65名前を書き忘れた受験生 2020/10/17 11:21
大当たりがわかっているっていうのは
言葉がおかしいけど、解釈としては、あたりがでて、それが大当たりかどうかっていうことを考えて解いていた。
3pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2020/09/24 22:23
>>4
いえ、落ちました。

2pt
0pt
6名前を書き忘れた受験生 2020/09/25 00:42
来年絶対合格しましょ
2pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2020/09/25 02:51
はい。ありがとうございます。
2pt
0pt
13名前を書き忘れた受験生 2020/09/25 23:59
>>12 それやね
2pt
0pt
25名前を書き忘れた受験生 2020/09/26 21:22
過去問の取り組み方おしえてくだちい
2pt
0pt
26名前を書き忘れた受験生 2020/09/26 22:48
時間測って解いて、添削してもらう。復習は大事。
自分は10年分は時間測って解いて、答案を作成して、東進で添削してもらってた(過去問演習講座なるものがあった)。
余裕があれば25カ年(今は27カ年だっけ?)もやっておくといいかも。自分はレベルA、Bの問題のみ解いた(何周かした)。
あと、『世界一分かりやすい京大の文系/理系数学』は名著。これも余裕があれば(且つ気に入れば)やっておいてもいいかも。
2pt
0pt
27名前を書き忘れた受験生 2020/09/26 22:57
あと、京大は取るべき問題とそうでない問題を早期に判断できるかがカギになってくる。解ける問題に時間をかけて確実に得点することが肝要。
こうした判断の基礎となる感覚を培うことを意識して過去問演習にあたるといいと思う。
2pt
0pt
30名前を書き忘れた受験生 2020/10/02 18:54
解けなかった問題とかをここに挙げてほしいなぁ

2pt
0pt
34名前を書き忘れた受験生 2020/10/03 17:15
真面目な話、図形問題のアプローチ何もわからないときの方が多い
2pt
0pt
35名前を書き忘れた受験生 2020/10/03 18:19
>>34 手を動かしていけばなんとなく見えてくる感じ
2pt
0pt
40名前を書き忘れた受験生 2020/10/03 21:52
名大の問題だけどこれも好きな問題だなぁ。

1963年の名古屋大学の問題
2pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
最初123最後
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る