受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
愛している参考書 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

愛している参考書


0参考書ヲタ 2019/03/08 01:38  32811view
京大生が愛している参考書を出していこう。全部の科目出してくれるとありがたいけど、1つの科目でも良い! 理系文系問わないです。
受験生の参考になれば。
ちな私は
英語 ポレポレ 透視図
数学 青チャート 一対一 大学への数学京大
社会 東進一問一答 神野の世界史劇場
理科 はじめからていねいに(物理基礎)
国語 解法の新技術、新演習シリーズ
よろしくお願いします。

一応いないとは思うが、教科書だけで勉強したぜ自慢する人は書き込まないでね!すごいね!やったね!教科書だけでできるなんてすごいね!(もちろん教科書が基本となることは重々承知しているし世界史と数学に関しては教科書を大切にしていました。けどここでは求めてない。)
1pt
0pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
135名前を書き忘れた受験生 2019/04/02 13:48
結局、京大数学プレミアムってどうなん。
使った人も一見しただけの人もレビューよろ。
2pt
0pt
134名前を書き忘れた受験生 2019/03/26 13:08
>>131
なんやその問題集!
0pt
0pt
133名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 16:47
参考書一つ極めるor色々手出すっていう選択は、なかなか難しい
俺は後者で一つの問題集に集中できず、途中で挫折したりしながら最後は25カ年解きまくってなんだかんだで受かった
青茶だけで受かったって人はすごいし尊敬するけど、みんながみんなそうではない
っていうことで、自分の勉強スタイルを把握することが重要
受かった今だから言えるけど、無駄な遠回りも多かった気がする
でも、それも含めて受験勉強
2pt
0pt
132名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 15:23
やっぱり英文解釈教室
0pt
0pt
131名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 13:53
電電現役合格です
「物理テキストシリーズ7 振動と波動」をやってました
1pt
0pt
130名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 12:17
今回の英語に難癖付けてるやつは単に英語の学力無かっただけやろ
傍線部訳も例年並み、説明問題も京大以外の過去問とか授業とかでかなり演習積んだはずやし文章読めてたら普通に解ける難易度、自由英作なんか基礎レベルやったやん
単に自由英作文が大問2に突っ込まれただけで、途中までそれに気付けんくても時間足りんことはなかったはずやぞ
3pt
0pt
129名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 10:21
英語は難易度が下がったという点では新傾向ではあったと思う
問3みたいな問題に対してなんにも受験英語的な対策はしなかったけど普通に簡単だったよ
0pt
0pt
128名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 04:43
京大工学部現役合格

学校からの課題や宿題は除く

数学
高3一学期 理系数学2623周
夏休み プラチカ3周(数三除く)
〜10月 やさしい理系数学 1周
〜センターまで 25カ年(1周目はA問題だけ 2週目はAとB問題 3周目はABC)
センター以降〜 直近7カ年+複素数と整数の問題やりまくる

物理
新高3春休み 良問の風 2周
〜夏休み終了まで 名門の森 3周
〜本番まで 25カ年
※物理のエッセンスは常に読み込み、概念と法則のは悪に務める

化学
〜高三まで 既習範囲のセミナーを回す
〜夏休み終了まで 重要問題集 3周
〜10月 標準精講 2周
〜本番 25カ年
※有機と高分子はやるだけ伸びる

センター世界史
高三初期からとにかくコツコツやる


理系科目はこんな感じです。たくさん問題集をするのではなく、これと決めた問題集を何度も繰り返し。問題を見た瞬間解答に至るまでのプロセスを思い描けるようになるのがいいと思います。過去問は夏休み終わるまで触れるべきではないです。直近7カ年は、練習の意味も込めて、センター後まで置いておきましょう。夏休み終了までに京大型の問題を演習したいなら、オープンや実践の過去問に取り組みましょう。
とにかく基礎基本の徹底です。京大レベルで言う基礎基本は、上で挙げた過去問と、やさ理以外の問題集です。特に夏休みにこれらの問題集をどれだけ緻密にやり込むかが、その後の学力に大きく関わってきます。この効果を持っ元実感できるのは、恐らくセンター後の直前期でしょう。
勉強したからすぐに結果が出るわけではないです。辛抱強く、堅実に、己を信じて取り組めば、来春にはきっと桜が咲くでしょう



3pt
0pt
127名前を書き忘れた受験生 2019/03/13 10:18
今年現役で工化合格
※センター傾斜30点弱のビハインドの為、2次は電電レベル?
1日の勉強時間 平日 6h 休日 12h
参考書
数物化は25カ年をやり込む
気づくと京大力がついている
あとは名門の森と新演習はオススメ
個人的には、数学はある程度まで行くと伸びない 直前期は理科に勉強時間割いた

英語は河合塾で京大英語取ってたから、その復習中心
透視図はオススメ
最後は単語力
単語をとにかく詰め込む

国語 理系古文は単語と文法さえ身についていれば、さほど難しくはない
古文でしっかり得点し、現代文はとりあえず埋める

最後に、センター舐めてたら爆死してメンタルやられる
センターおろそかにしないように
長文になってすまん
3pt
0pt
126名前を書き忘れた受験生 2019/03/13 07:49
>>124
そういう線でみんなが勉強してるとは思いもしなかった。
とにかく京大に合格さえすればいい、そのための最低の勉強ですませたいって人がいるんだと。
けれど、英語って実用品中の実用品。
年々英文のレヴェルも平易になった結果、もはや、あの程度の英語もわからないと入学したら直ちに支障がでるレヴェルにまでなってる。
そりゃ、大学も目先を変えたくはなるわね。

0pt
0pt
124名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 19:48
英語自体の難易度、京大が求める力は確かに変わっていないと思います。その観点から見ると、"新傾向"ではないと言えます。これまでの和訳も文意の把握や理解がないと十分な解答にはならない問題ばかりでした。
しかし以前の問われ方であれば、英弱でも構造を理解して直訳だらけのパッチワークの様な解答も可能でした。それで京大が点数をくれるのかは分かりませんが。
私が言いたい京大英語の新傾向というのは、この京大が求める英語力の問われ方の変化です。解答箇所を見つけて日本語でまとめる問題などは、"読めない"受験生と"読める"受験生の得点が明確に分かれるようになり、ある意味で誤魔化しが効かなくなったんだと思います。

英語を英語として学ぶのではなく、傍線和訳中心の入試英語として点稼ぎに走った受験生には難化に感じられたはずです。私は最近の京大英語は入試問題として改良されてると思います。
2pt
0pt
123名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 19:28
>>109
文系なら英文解釈教室だけでいいんじゃない?
0pt
0pt
122名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 19:06
>>114
ミクロもマクロもスピードも関係ないです。
こう考えてください。
あの英語の問題文が全部、日本語でかいてあったら、解答に苦戦しただろうかと。
多くのひとは苦戦しないと思います。単に日本語の要約問題にすぎないから。
つまり、単に「読めてない」だけなんです。普通に。
そういう風に「日本語でよむのと、英語で読むのと差がない」
そこまで要求してるんです。以前から。
それを「まとめ」にしてくれているから、むしら、分からない怪しい所を回避して解答できるぶんだけ、親切で簡単な出題になってるんです。
それでも、やはり難しいと感じるなら、日本語の文章を読む訓練ができてないんです。
もとより「こなれた和訳」というのはテクニックでもなんでもなく、コンテクストを理解して適切な語彙を選ぶという日本語の能力を問題にしていたんです。
なんにも傾向が変わったわけではありません。



0pt
0pt
121名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 19:05
>>120
追記
俺は世界史のタペストリーを地図帳として使ってた。地図帳は基本なんでもいいと思うよ
0pt
0pt
120名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 19:02
>>111
世界史の論述対策としては結局学校で配られる教科書が一番いいよ
通史一通り終わらせたら教科書を見ながら過去問を解いて、記述力を身につけると共に実際に手を動かして書くことで記憶が定着させるのがいいと思う。実践演習の段階では間違えたところを教科書で確認して、とにかく立ち戻るべき原典として教科書を使うのがいいよ

一問一答は東進のやつをやるといいよ、量は多いけど京大で問われやすい基本事項を網羅し、たまに出題される発展事項もある程度カバーしてる
それと一問一答に終始せず、基本的な歴史用語の説明が問題として出されているから小論述対策にもなる

それと最近はないけど過去に地図問題があって、来年もしかしたら出題されるかもしれないし、地理的な知識がなければ解答不可能な問題が一問一答、論述に出てくるから地図帳は必携。教科書に出てくる地図にも目を通しておくべきと思う

とりあえずこれで駿台の模試(論述の採点は加点方式)は9割いくようになった。本番はおそらく加点法だけど、それより点数が低く出る減点法でも8割はいく


0pt
0pt
119名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 18:53
>>113
いや、東大なんて意識してないと思います。
さすがに絵を見せて物語しろ、とか言われれば「東大に寄せたな」と思うでしょうが。
「三つのうちどれに賛成か、反対か述べなさい」
という自由英作文って、典型中の典型の出題です。
どんな参考書も扱っている、初歩の初歩のものです。
パターン一つ覚えたら全部対応可能で、そのパターンおぼえるの15分という。
だから、新傾向っていうけど、単に「なんの準備もしてなかった」というだけでは?


0pt
0pt
118名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 16:11
新演習神
0pt
0pt
117名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 15:58
いやーこれは絶対ウォーレン有機化学でしょww(イキリ)

0pt
0pt
116名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 13:42
>>115
補足。自由英作対策としては東大の過去問がいいと某塾講師が言っていた。お題を見て書く内容をすぐに想起する練習をする。内容は実際に英語で書く必要はない。とにかく内容をすぐに思いつく練習をすることが目的。
2018,2019と形式は違えども自由英作文を出題してきているから対策する価値はあるかと。
0pt
0pt
115名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 13:31
東大京大阪大早慶の赤本。
結局のところ赤本が学習効果高い。
0pt
0pt
114名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 13:07
>>112
全部をやる必要はないとは思うけど、浪人したから京大に必要な大問だけやる
説明形式のある他大の問題とかもやる

これからの英語はある程度のスピードと、マクロな視点で読む力が必要になってくるはず

もはや京大英語は、ミクロな傍線和訳・こなれた和文英訳だけでは通用しない
ある意味で地力がものを言うようになった気がするから、浪人生にとってはチャンスかもしれん

とりあえず東大と早慶の問題を夏に解く
2pt
0pt
113名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 12:52
>>112
今年の自由英作のように、京大が東大意識してるのは明らかなので、やる価値は十分あると思います

1pt
0pt
112物工志望 2019/03/12 12:35
英語、東大の過去問やることについてどう思われますか?
0pt
0pt
111名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 12:01
世界史で9割とれるようになりたいです。  
皆さんはなにを使われていましたか?

0pt
0pt
110名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 11:10
俺透視図だけで突っ込んだ
英語は、大して得意ではないけどね
冠偏差値50ちょい
本番の手応えは悪くなかった
0pt
0pt
109名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 11:09
>>108
1年で透視図と英文解釈教室できますか?ポレポレは終わってるんですけど
1pt
0pt
108名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 10:55
>>107
ポレポレ→透視図→英文解釈教室

の順でいいんか?
0pt
0pt
107名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 09:01
>>106
ある程度英語得意ならやるべき
俺はそれ完璧にしたら今回の難化した英語もカスに感じた
0pt
0pt
106名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 08:24
英文解釈教室はどうですか?
2pt
0pt
105名前を書き忘れた受験生 2019/03/11 12:30
時代と流れで覚える世界史オススメ!
世界史選択者には是非とも勧めたい。
よくまとまってるから論述対策にもなるし、写真や地図も豊富に掲載されてるからセンター、私大の対策にもなる。試験直前の悪足掻きにももってこいの良著。
ただ、隅から隅まで覚えるタイプの参考書ではない。
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る