受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
愛している参考書 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

愛している参考書


0参考書ヲタ 2019/03/08 01:38  32703view
京大生が愛している参考書を出していこう。全部の科目出してくれるとありがたいけど、1つの科目でも良い! 理系文系問わないです。
受験生の参考になれば。
ちな私は
英語 ポレポレ 透視図
数学 青チャート 一対一 大学への数学京大
社会 東進一問一答 神野の世界史劇場
理科 はじめからていねいに(物理基礎)
国語 解法の新技術、新演習シリーズ
よろしくお願いします。

一応いないとは思うが、教科書だけで勉強したぜ自慢する人は書き込まないでね!すごいね!やったね!教科書だけでできるなんてすごいね!(もちろん教科書が基本となることは重々承知しているし世界史と数学に関しては教科書を大切にしていました。けどここでは求めてない。)
1pt
0pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
1名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 01:46
精選化学1B2問題集 三國均 (旺文社)

ブックオフでたまたま手に入れたが
レベル的にも内容的にも、完全に俺に合ってた。
上級者には物足りないだろうけど、京大受験生で中下位レベルの俺にはぴったりだった。
0pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 01:48
京大生はほとんどいないのでは?
1pt
0pt
3名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 01:49
化学の新演習、化学の新研究
物理のエッセンス、名門の森
大学への数学、青チャート
二次試験の勉強をするときによく使ってました。
0pt
0pt
4名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 01:51
世界史は漫画で勉強したなぁ
0pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 01:54
学生社 問題でまとめる地理の完習 赤松輝夫

京大の地理と傾向が合ってる。
今年のユーゴスラビアの問題がこの本にも載ってた。
1pt
0pt
6参考書ヲタ 2019/03/08 01:57
>>3
文系だけど知ってる参考書だ!
やっぱり名著なんですね。
0pt
0pt
7参考書ヲタ 2019/03/08 01:58
>>4
わかりにくいところは私も漫画で勉強しました。戦争とかロシア革命とかなんて漫画でやったほうが楽でしたね〜。
0pt
0pt
8名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:01
親切な物理 上下
人の唯一のコミュニケーションツールである言葉を使って読者に解らせる努力をしている本。
物理は本だけで教えるのが難しい教科なのに、そのことに真正面から向き合っている本。
(教えることを放棄し、習うより慣れろ、体で覚えろ的な路線に堕した「物理の○ッセ○ス」とは大違い。)
0pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:04
炎の化学
例の方法古文
グリデン解釈
滝山敏朗の英語長文の完全征服
0pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:04
>>9
グリデンwww
一年ぶりに聞いたわ
4pt
4pt
11名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:06
大学入試によく出た順 化学の分野別ランキングを個人的に愛してる。
0pt
0pt
12名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:10
総合的研究 物理
0pt
0pt
13名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:11
にわかだけど12月に鉄壁買ってからは鉄壁しか読んでない
0pt
0pt
14名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:15
チャート式 漢文
0pt
0pt
15参考書ヲタ 2019/03/08 02:17
>>9
あなたには私がただのにわかだと思い知らされた。なんだその参考書w
0pt
0pt
16名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:19
良スレww
0pt
0pt
17名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:27
物理漆原の解法研究
1pt
0pt
18名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:27
みてすぐわかる重要年表世界史
0pt
0pt
19名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:31
英文解釈教室
まじ京大志望はこれやった方がいい
特に文系は
理系はやる時間ないと思うけど
5pt
0pt
20名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:31
>>19

英文解釈教室は俺のバイブルや!
0pt
0pt
21名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:32
ちな理系な。
0pt
0pt
22名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:32
チャート式英文解釈法
京大教授が書いた本だけに京大がどんな訳出を求めているのかが分かって参考になる
1pt
0pt
23名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:32
なんかしりとりスレが台頭して来とるな。
0pt
0pt
24名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:38
実戦トレーニング世界史 中央図書 著者はが京大教授
0pt
0pt
25名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:38
>>22 京大の教授が書いてるのか!浪人したらやってみます!
3pt
0pt
26名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:39
みんな起きてて嬉しい!
2pt
0pt
27参考書ヲタ 2019/03/08 02:42
>>19
英文解釈教室も一応やりました。現役の時はやってないですけど。かなりやばいレベルに感じたので浪人生活の時にやってました笑。
0pt
0pt
28名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:43
>>25 難度高めの文が延々と続くけど、京大が求める訳ってこんな風なのかー、と参考になる。
山内邦臣って教授が著者。
0pt
0pt
29参考書ヲタ 2019/03/08 02:44
>>22
ふっるいやつやん。かろうじて知っている笑。すごいのを出してきたなぁ〜
0pt
0pt
30名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:44
英語は得意だけど、会話は全くできないっす
0pt
0pt
31名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:44
>>27
あれ愛用したら神になれた
0pt
0pt
32名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:45
>>20
京大志望でどんくらい使ってるんやろ
0pt
0pt
33参考書ヲタ 2019/03/08 02:47
だれか
大学入試vipシリーズ世界史論述・記述問題の解き方って知ってる? 名著らしい。1967発行の笑
。10000円しても手に入れたい。絶版らしくてずっと気になってるのに手に入らない笑
3pt
0pt
34名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:50
>>29 俺は普通に(古本とかじゃなく)新しい本を本屋さんで買ったけどね。
ひょっとしたら著者はもう亡くなってるかも。
でも、京大が求める訳は時代変わっても変わらないはず。
英文の参考書を書くくらいの人だから、入試もこの教授が出題してたんかな、くらいに思うと読む気になってくる。京大入試直結だから。
0pt
0pt
35参考書ヲタ 2019/03/08 02:50
>>31
たしかにそれはそうかもしれない。だって今の京大英語からしてこの参考書は難しすぎる笑。この参考書を完璧にすれば京大英語の下線部なんか設問じゃなくてセンター英語レベルに読んでいけると思われる。てか読める。綺麗に訳すのはまあ多少頑張らないといけないけど。
1pt
0pt
36参考書ヲタ 2019/03/08 02:51
>>34
なるほど〜。非常に気になってきたぞ...笑。
3pt
0pt
37 2019/03/08 02:51
浪人したらこのスレむっちゃ参考になりそう!
0pt
0pt
38名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 02:57
>>33 かなり古いらしいけど神本なら欲しいね。
世界史なら古くても関係ない。扱うものが歴史だから。
0pt
0pt
39参考書ヲタ 2019/03/08 03:01
>>38
わかっていただけますか!?
世界史マニアですか?
かなり良い参考書らしいです。
なんでも、アプローチ方法、実際の生徒が書いたような答案の添削、時代外観などがきちんと載っているらしいです。当たり前についていて欲しいけど今ある参考書では満たせていない条件を満たした参考書らしいです。
0pt
0pt
40理系だけど 2019/03/08 03:03
世界史の参考書気になる。
ちなみに俺、センター世界史100点な。
0pt
0pt
41参考書ヲタ 2019/03/08 03:09
>>40
100点ですかすごいですね!
私は97でした。たかが3点の差だがここには大きな差がある...。悔しいぞい。
ま、まあ予備校のセンター模試では何回か満点取ってるし。過去問演習でも満点何回かとってるし。(本番がすべてやぞ〜=心の声)
0pt
0pt
42名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 03:09
>>39 Googleで検索したら画像出てきたけどマジ欲しいこれ!!!
1pt
0pt
43参考書ヲタ 2019/03/08 03:11
>>42
ですよね!デザインもなんか良いですよね!
0pt
0pt
44名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 03:20
交響曲日本史
どーでもいい「尾張国郡司百姓等下文」やら、大正時代の内閣やら
とにかく変なところに詳しくなれる変な本。
肝心なところは駄目かもこれ。

2pt
0pt
45理系だけど 2019/03/08 03:24
>>41

理系だから論述は解いたことないけどね。
0pt
0pt
46名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 03:29
理系で100点とか凄杉
1pt
0pt
47名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 03:36
なぞなぞスレが活況
1pt
0pt
48名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 03:42
特ゼミ 岡安の確率統計
岡安の数学3 微分講義の実況中継
岡安の数学3 積分講義の実況中継
岡安のセンター数学TAの実況中継

0pt
0pt
49参考書ヲタ 2019/03/08 03:54
>>44
無駄知識ってぎゃくにつけたくなりますよね!
0pt
0pt
50参考書ヲタ 2019/03/08 03:55
>>45
すごいですね! けど多くの理系が知らないですよね。実は地理より世界史の方が点が取りやすいということを...。
1pt
0pt
51名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 04:10
>>50
地理は低得点取りにくいけど高得点も取りにくいからなあ
やっぱ工学部は世界史、倫政よな
2pt
0pt
52参考書ヲタ 2019/03/08 04:14
>>51
そう思いますね!時間がないなら地理はあっという間に点が80ぐらいにまで上がるからいいんですけどね。やはり高得点狙いなら世界史おすすめですね。
0pt
0pt
53名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 04:20
結局センター社会は好きな科目興味のある科目をとるのが一番いいってことだ
1pt
0pt
54名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 06:00
入試数学の掌握
2pt
0pt
55名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 06:53
変だけど面白いスレだなあ
0pt
0pt
56名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 07:01
大学への数学
何人か書いてて驚いた。周りでは他にいなかったから。
俺はあのストイックさが好き(伝われ)
高3はほぼ毎号購入。
ちな、中学への数学、高校への数学からのマニア
2pt
0pt
57名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 08:15
青チャート
世界一わかりやすい京大理系数学
入試数学の掌握
2pt
0pt
58名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 08:17
ここに書き込んでる人、ほぼ受験生説
2pt
0pt
59名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 08:20
マスターオブ整数
1pt
0pt
60名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 09:09
現代文は世界一わかりやすい京大現代文の旨味成分で生きて行ける
英語は基礎英語長文みたいな本を音読してたらイージーモード入りました、あとは物理の体系物理な。
0pt
0pt
61名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 09:14
英文解釈教室のお陰で今回英語解いてて易化したって思えたほど英語最強になった
0pt
0pt
62名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 09:45
センター世界史満点だったけど参考書とか一つもいらへんぞ

単語覚えて年号20個くらい覚えればとれる

二次は無理
1pt
0pt
63名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 09:59
大学への数学新(&数V)数学スタンダード演習&新数学演習

教科書〜青チャートレベルがきちんとできるようになって以降これらの参考書を問題見たら答えが出てきてしまう程何周もしてたら、前期入試出でるレベルの問題はほぼ全て解けるようになった
1pt
0pt
64名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 10:21
英 鉄壁、英字新聞
数 駿台の米村の数学特講
物 難系
化 25ヶ年
社 知らん
国 知らん

教科書レベルで現象をちゃんと理解していればどんなに難しい問題も知識を応用させて解ける
過去問は問題集として使おう
by合格発表待ちの受験生
0pt
0pt
65京大受験生 2019/03/08 10:26
合格る確率
0pt
1pt
66名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 10:35
国語 田村の現代文&Formula660
数学 標準問題精講&25カ年
英語 鉄壁、英文解釈教室
世界史 教科書

これが一番俺にとって有能に感じたセット
0pt
0pt
67名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 10:57
縦から見る世界史大好きなんやけど
確かに情報量は少ないが
京大の縦の論述問題にあってると思う
0pt
0pt
68名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 11:30
浪人用に英語の参考書教えて下さい

京大英語がセンター並に感じられるくらいになりたいです
単語は今年鉄壁やったんで、来年はシス単もやって死角を埋めようかと思ってます
ただ長文読解がゴミなので、そこら辺を強化したいです
0pt
0pt
69名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 12:03
英語 透視図
数学 プラチカ
世界史 時代と流れで覚える世界史、各国別・地域別世界史Bの整理
国語 現代文と格闘する

センター政経 集中講義
センター倫理 面白いほど(黄色本)
センター化基 きめる!センター化学基礎
センター地基 面白いほど(黄色本)と一問一答(黄色いやつ)
センター現代文 きめる!センター現代文
センター数学 本試過去問、模試の過去問の縦割り解き

でも、センターはやっぱり過去問やりこむべき
0pt
0pt
70名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 12:14
新物理入門
2pt
0pt
71参考書ヲタ 2019/03/08 12:18
>>54
一応買ってある。今年受かってたら場合来年記念受験用。
0pt
0pt
72参考書ヲタ 2019/03/08 12:20
>>63
スタ演はめちゃむずいって聞きますねぇ
1pt
0pt
73参考書ヲタ 2019/03/08 12:23
>>68
鉄壁やり込んだなら単語十分でしょう。私はターゲット1900ほぼ完璧にした後テキトーに鉄壁くりかえしながら過去問演習しただけで十分に感じました。やるなら熟語をやった方が身になると思いますよ。あとはひたすら長文読解したあと英文解釈を完璧にした文を音読しまくる。
0pt
0pt
74名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 13:26
全参考書を京大教授が執筆したものにすればモチベが上がる。
来年の参考書計画

英語 
チャート式英文解釈法
京大学術語彙データベース1110

数学
チャート式 解放と演習
数学1、基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計

国語
現代文解釈の基礎
現代文解釈の方法

これで参考書に向かうたびに京大を意識できる。
2pt
0pt
75名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 13:44
英語 鉄壁
数学 25カ年 掌握
物理 エッセンス
で受験生活乗りきった
1pt
0pt
76名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 13:45
掌握、新演習、透視図が良かった
1pt
0pt
77名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 15:13
物理:体系物理、難問題の系統とその解き方

前者が特に優れている。難問対応は、後者。特に電磁気が良かった。
1pt
0pt
78名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 15:15
>>77
たしかに体系物理は神がかってた
0pt
0pt
79名前を書き忘れた受験生 2019/03/08 15:17
数学は数をこなすよりもひとつをじっくり考える方が実力はつくと思います.
大学への数学の学コンと宿題,おすすめです.
2pt
0pt
80参考書ヲタ 2019/03/08 15:27
>>79
解法を叩き込みつつ問題演習が最高ですよね!
1pt
0pt
81名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 02:34
数研のオリジナルスタンダードとかをやればいいって人いるけど、
あれって習うより慣れろ、体で覚えろなんだよね。
ああいうので数学得意なつもりになった人が、人に教える側に立った時、
やっぱり習うより慣れろ的な教え方しか出来なくなると思う。
他の習得方法を知らないから。
でもそれって、教えることを放棄してるんだよね。
教えるというのは、言葉を使って説明することだから。
習うより慣れろで計算の処理は慣れても
発想や思考を重視する京大の難問に対応できるとは思えない。

1pt
0pt
82名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 02:39
習うより慣れろ的な指導が代々受け継がれていくのは
後世代の受験生にとっても不幸なことだと思う。
でも、教える側に、教えるのに必要な言葉の能力がないならどうしようもないけど。
しかも理数系得意な人間は、大抵言葉の能力は低いという。
左脳右脳とかの脳の活性化してる部位が偏ってるんだろう。

2pt
0pt
83名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 08:32
>>81
理解と暗記の比率をどうすべきかといいのが難しいのが勉強ですよね。暗記重視型の勉強ばかりしているのは確かに良くないと思う。
0pt
0pt
84参考書ヲタ 2019/03/09 08:34
>>82
そうなんですかね?
数学において論理的思考ができる人間は説明も論理的で分かりやすいと思うのだが。
まあもちろん天才的なセンスがある人は別。彼らは論理的だけど我々一般人よりも飛躍して論理を積むから。
0pt
0pt
85名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 13:35
イメージ図でわかる高校数学とかどうや
0pt
0pt
86名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 13:39
英語 金本 竹岡長文
数学 掌握 自分の好きな問題集めたノート
物理 新物理入門問題演習 思考力問題精巧
化学 新研究 教科書
国語 東大京大過去問 センター過去問

2pt
0pt
87名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 13:46
化学の新研究、最高に詳しいのはいいんだけど
なんか文章が頭に入って来ない。 
一番詳しくてやるべきなんだろうけどさ。
2pt
0pt
88名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 14:01
>>87
化学の新研究の著者、日本語あんまり上手くないよね(個人の感想です)
0pt
0pt
89名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 14:04
>>88 
内容はどの参考書よりも詳しくて、これやれば京大入試で分からないところはないだろうなと思うけど、
文章が上手くなくてよみづらいのが残念。
0pt
0pt
90名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 14:05
化学の新研究は内容を詰め込もうとしてるのは良い(?)ところなのかもしれないけど(成功しているとは言っていない)、それ以外には良いところが見つからない
0pt
0pt
91名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 14:08
てか京大化学を解くには暗記ほとんど要らないから京大受けるなら化学の新研究は非効率、そんな時間あったら英単語1個でも多く覚えろ(個人の感想です)
1pt
0pt
92名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 14:11
俺としては、とにかく知識は詰め込んで、
全く洩れのない状態で試験に望みたいから
あの情報量自体はむしろ歓迎。
記憶力にも自信はある。
ただ、著者の日本語がすんなり頭に入ってこなくて困る。
0pt
0pt
93名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 14:13
知識があると思考の過程を省略できることもあるかなあと。俯瞰もできるようになるし。
(個人的な考えです)
0pt
0pt
94名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 14:15
総合的研究化学は、新研究に比べたら全然足りない
0pt
0pt
95名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 14:21
河合のプラグマティック化学は、とっても良いけど網羅的ではない。読み物。
無機の知識とかを得るのにいいかも。
1pt
0pt
96名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 14:25
フォーカスゴールドを使った人には感想聞きたい
1pt
0pt
97名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 14:47
俺も聞きたい
0pt
0pt
98名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 15:23
>>96
網羅系としてはチャートとかよりも好き
1pt
0pt
99名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 15:24
新研究は読んでて楽しいから読むんだろうが
0pt
0pt
100名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 15:25
>>99
わかる
0pt
0pt
101名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 16:41
中途半端に新研究読むよりかは大学で使う教科書読んだ方が楽しいよ
0pt
0pt
102名前を書き忘れた受験生 2019/03/09 17:01
>>101
大学の教科書はいかんせん難しいんだよな。不確定性原理のところとかは感動するほど面白いけど。
0pt
0pt
103名前を書き忘れた受験生 2019/03/11 11:52
ポレポレ終わらして、次は透視図と英文解釈教室どっちがいい?
1pt
0pt
104名前を書き忘れた受験生 2019/03/11 12:06
>>103
透視図オススメ
1pt
0pt
105名前を書き忘れた受験生 2019/03/11 12:30
時代と流れで覚える世界史オススメ!
世界史選択者には是非とも勧めたい。
よくまとまってるから論述対策にもなるし、写真や地図も豊富に掲載されてるからセンター、私大の対策にもなる。試験直前の悪足掻きにももってこいの良著。
ただ、隅から隅まで覚えるタイプの参考書ではない。
0pt
0pt
106名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 08:24
英文解釈教室はどうですか?
2pt
0pt
107名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 09:01
>>106
ある程度英語得意ならやるべき
俺はそれ完璧にしたら今回の難化した英語もカスに感じた
0pt
0pt
108名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 10:55
>>107
ポレポレ→透視図→英文解釈教室

の順でいいんか?
0pt
0pt
109名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 11:09
>>108
1年で透視図と英文解釈教室できますか?ポレポレは終わってるんですけど
1pt
0pt
110名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 11:10
俺透視図だけで突っ込んだ
英語は、大して得意ではないけどね
冠偏差値50ちょい
本番の手応えは悪くなかった
0pt
0pt
111名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 12:01
世界史で9割とれるようになりたいです。  
皆さんはなにを使われていましたか?

0pt
0pt
112物工志望 2019/03/12 12:35
英語、東大の過去問やることについてどう思われますか?
0pt
0pt
113名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 12:52
>>112
今年の自由英作のように、京大が東大意識してるのは明らかなので、やる価値は十分あると思います

1pt
0pt
114名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 13:07
>>112
全部をやる必要はないとは思うけど、浪人したから京大に必要な大問だけやる
説明形式のある他大の問題とかもやる

これからの英語はある程度のスピードと、マクロな視点で読む力が必要になってくるはず

もはや京大英語は、ミクロな傍線和訳・こなれた和文英訳だけでは通用しない
ある意味で地力がものを言うようになった気がするから、浪人生にとってはチャンスかもしれん

とりあえず東大と早慶の問題を夏に解く
2pt
0pt
115名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 13:31
東大京大阪大早慶の赤本。
結局のところ赤本が学習効果高い。
0pt
0pt
116名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 13:42
>>115
補足。自由英作対策としては東大の過去問がいいと某塾講師が言っていた。お題を見て書く内容をすぐに想起する練習をする。内容は実際に英語で書く必要はない。とにかく内容をすぐに思いつく練習をすることが目的。
2018,2019と形式は違えども自由英作文を出題してきているから対策する価値はあるかと。
0pt
0pt
117名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 15:58
いやーこれは絶対ウォーレン有機化学でしょww(イキリ)

0pt
0pt
118名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 16:11
新演習神
0pt
0pt
119名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 18:53
>>113
いや、東大なんて意識してないと思います。
さすがに絵を見せて物語しろ、とか言われれば「東大に寄せたな」と思うでしょうが。
「三つのうちどれに賛成か、反対か述べなさい」
という自由英作文って、典型中の典型の出題です。
どんな参考書も扱っている、初歩の初歩のものです。
パターン一つ覚えたら全部対応可能で、そのパターンおぼえるの15分という。
だから、新傾向っていうけど、単に「なんの準備もしてなかった」というだけでは?


0pt
0pt
120名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 19:02
>>111
世界史の論述対策としては結局学校で配られる教科書が一番いいよ
通史一通り終わらせたら教科書を見ながら過去問を解いて、記述力を身につけると共に実際に手を動かして書くことで記憶が定着させるのがいいと思う。実践演習の段階では間違えたところを教科書で確認して、とにかく立ち戻るべき原典として教科書を使うのがいいよ

一問一答は東進のやつをやるといいよ、量は多いけど京大で問われやすい基本事項を網羅し、たまに出題される発展事項もある程度カバーしてる
それと一問一答に終始せず、基本的な歴史用語の説明が問題として出されているから小論述対策にもなる

それと最近はないけど過去に地図問題があって、来年もしかしたら出題されるかもしれないし、地理的な知識がなければ解答不可能な問題が一問一答、論述に出てくるから地図帳は必携。教科書に出てくる地図にも目を通しておくべきと思う

とりあえずこれで駿台の模試(論述の採点は加点方式)は9割いくようになった。本番はおそらく加点法だけど、それより点数が低く出る減点法でも8割はいく


0pt
0pt
121名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 19:05
>>120
追記
俺は世界史のタペストリーを地図帳として使ってた。地図帳は基本なんでもいいと思うよ
0pt
0pt
122名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 19:06
>>114
ミクロもマクロもスピードも関係ないです。
こう考えてください。
あの英語の問題文が全部、日本語でかいてあったら、解答に苦戦しただろうかと。
多くのひとは苦戦しないと思います。単に日本語の要約問題にすぎないから。
つまり、単に「読めてない」だけなんです。普通に。
そういう風に「日本語でよむのと、英語で読むのと差がない」
そこまで要求してるんです。以前から。
それを「まとめ」にしてくれているから、むしら、分からない怪しい所を回避して解答できるぶんだけ、親切で簡単な出題になってるんです。
それでも、やはり難しいと感じるなら、日本語の文章を読む訓練ができてないんです。
もとより「こなれた和訳」というのはテクニックでもなんでもなく、コンテクストを理解して適切な語彙を選ぶという日本語の能力を問題にしていたんです。
なんにも傾向が変わったわけではありません。



0pt
0pt
123名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 19:28
>>109
文系なら英文解釈教室だけでいいんじゃない?
0pt
0pt
124名前を書き忘れた受験生 2019/03/12 19:48
英語自体の難易度、京大が求める力は確かに変わっていないと思います。その観点から見ると、"新傾向"ではないと言えます。これまでの和訳も文意の把握や理解がないと十分な解答にはならない問題ばかりでした。
しかし以前の問われ方であれば、英弱でも構造を理解して直訳だらけのパッチワークの様な解答も可能でした。それで京大が点数をくれるのかは分かりませんが。
私が言いたい京大英語の新傾向というのは、この京大が求める英語力の問われ方の変化です。解答箇所を見つけて日本語でまとめる問題などは、"読めない"受験生と"読める"受験生の得点が明確に分かれるようになり、ある意味で誤魔化しが効かなくなったんだと思います。

英語を英語として学ぶのではなく、傍線和訳中心の入試英語として点稼ぎに走った受験生には難化に感じられたはずです。私は最近の京大英語は入試問題として改良されてると思います。
2pt
0pt
126名前を書き忘れた受験生 2019/03/13 07:49
>>124
そういう線でみんなが勉強してるとは思いもしなかった。
とにかく京大に合格さえすればいい、そのための最低の勉強ですませたいって人がいるんだと。
けれど、英語って実用品中の実用品。
年々英文のレヴェルも平易になった結果、もはや、あの程度の英語もわからないと入学したら直ちに支障がでるレヴェルにまでなってる。
そりゃ、大学も目先を変えたくはなるわね。

0pt
0pt
127名前を書き忘れた受験生 2019/03/13 10:18
今年現役で工化合格
※センター傾斜30点弱のビハインドの為、2次は電電レベル?
1日の勉強時間 平日 6h 休日 12h
参考書
数物化は25カ年をやり込む
気づくと京大力がついている
あとは名門の森と新演習はオススメ
個人的には、数学はある程度まで行くと伸びない 直前期は理科に勉強時間割いた

英語は河合塾で京大英語取ってたから、その復習中心
透視図はオススメ
最後は単語力
単語をとにかく詰め込む

国語 理系古文は単語と文法さえ身についていれば、さほど難しくはない
古文でしっかり得点し、現代文はとりあえず埋める

最後に、センター舐めてたら爆死してメンタルやられる
センターおろそかにしないように
長文になってすまん
3pt
0pt
128名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 04:43
京大工学部現役合格

学校からの課題や宿題は除く

数学
高3一学期 理系数学2623周
夏休み プラチカ3周(数三除く)
〜10月 やさしい理系数学 1周
〜センターまで 25カ年(1周目はA問題だけ 2週目はAとB問題 3周目はABC)
センター以降〜 直近7カ年+複素数と整数の問題やりまくる

物理
新高3春休み 良問の風 2周
〜夏休み終了まで 名門の森 3周
〜本番まで 25カ年
※物理のエッセンスは常に読み込み、概念と法則のは悪に務める

化学
〜高三まで 既習範囲のセミナーを回す
〜夏休み終了まで 重要問題集 3周
〜10月 標準精講 2周
〜本番 25カ年
※有機と高分子はやるだけ伸びる

センター世界史
高三初期からとにかくコツコツやる


理系科目はこんな感じです。たくさん問題集をするのではなく、これと決めた問題集を何度も繰り返し。問題を見た瞬間解答に至るまでのプロセスを思い描けるようになるのがいいと思います。過去問は夏休み終わるまで触れるべきではないです。直近7カ年は、練習の意味も込めて、センター後まで置いておきましょう。夏休み終了までに京大型の問題を演習したいなら、オープンや実践の過去問に取り組みましょう。
とにかく基礎基本の徹底です。京大レベルで言う基礎基本は、上で挙げた過去問と、やさ理以外の問題集です。特に夏休みにこれらの問題集をどれだけ緻密にやり込むかが、その後の学力に大きく関わってきます。この効果を持っ元実感できるのは、恐らくセンター後の直前期でしょう。
勉強したからすぐに結果が出るわけではないです。辛抱強く、堅実に、己を信じて取り組めば、来春にはきっと桜が咲くでしょう



3pt
0pt
129名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 10:21
英語は難易度が下がったという点では新傾向ではあったと思う
問3みたいな問題に対してなんにも受験英語的な対策はしなかったけど普通に簡単だったよ
0pt
0pt
130名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 12:17
今回の英語に難癖付けてるやつは単に英語の学力無かっただけやろ
傍線部訳も例年並み、説明問題も京大以外の過去問とか授業とかでかなり演習積んだはずやし文章読めてたら普通に解ける難易度、自由英作なんか基礎レベルやったやん
単に自由英作文が大問2に突っ込まれただけで、途中までそれに気付けんくても時間足りんことはなかったはずやぞ
3pt
0pt
131名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 13:53
電電現役合格です
「物理テキストシリーズ7 振動と波動」をやってました
1pt
0pt
132名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 15:23
やっぱり英文解釈教室
0pt
0pt
133名前を書き忘れた受験生 2019/03/25 16:47
参考書一つ極めるor色々手出すっていう選択は、なかなか難しい
俺は後者で一つの問題集に集中できず、途中で挫折したりしながら最後は25カ年解きまくってなんだかんだで受かった
青茶だけで受かったって人はすごいし尊敬するけど、みんながみんなそうではない
っていうことで、自分の勉強スタイルを把握することが重要
受かった今だから言えるけど、無駄な遠回りも多かった気がする
でも、それも含めて受験勉強
2pt
0pt
134名前を書き忘れた受験生 2019/03/26 13:08
>>131
なんやその問題集!
0pt
0pt
135名前を書き忘れた受験生 2019/04/02 13:48
結局、京大数学プレミアムってどうなん。
使った人も一見しただけの人もレビューよろ。
2pt
0pt
136名前を書き忘れた受験生 2019/04/02 19:56
>>135
有名な予備校教師が書いてるだけあってかなりいいよ
理系の問題もあるけど文系でも解ける問題が八割くらい占めてるから文系にもおすすめ

ただ昔の京大の過去問だから今より相当難しい問題が多い、直前期に実践演習的にやるのがいいと思う
0pt
0pt
137名前を書き忘れた受験生 2019/04/03 19:02
特ゼミ 坂間の物理 (旺文社)
特ゼミ 三國の化学 (旺文社)

珠玉の名著。

0pt
0pt
138名前を書き忘れた受験生 2019/04/04 00:35
このスレ参考になるなぁ
0pt
0pt
139名前を書き忘れた受験生 2019/04/05 03:10
マイナーな参考書って役に立つのか?
0pt
0pt
140名前を書き忘れた受験生 2019/04/05 05:24
立つよ!
0pt
0pt
141名前を書き忘れた受験生 2019/04/05 11:45
要は自分に合うかどうか。
合わなければ、どんなに他人が褒めてても
自分には無駄な参考書。


物理のエッセンスで身をもって学んだ。
0pt
0pt
142名前を書き忘れた受験生 2019/04/05 16:03
エッセンスは本当に賛否両論だな
個人的には良い本だと思った
0pt
0pt
143名前を書き忘れた受験生 2019/04/06 12:31
エッセンスみたいな
「習うより慣れろ」
「頭で考えず体で覚えろ」みたいな本って
教えるという行為をを放棄してるよね。
あれで物理得意になった人って、自分が教える立場になったらまた次世代に同じことやらせるのかな?
体で覚えた人って、教える為の言葉を身につけてないから。


4pt
0pt
144名前を書き忘れた受験生 2019/04/06 20:02
エッセンス好きだ〜〜!
0pt
0pt
145名前を書き忘れた受験生 2019/04/07 17:49
俺もエッセンス派
0pt
0pt
146名前を書き忘れた受験生 2019/04/07 18:33
物理 エッセンス
数学 オリジナルスタンダード

完全に「習うより慣れろ」「考えずに体で覚えろ」のパターン。
教える側が教えるという行為と責任を放棄してる。
あるいは教える能力がないことを、問題の羅列で誤魔化しているのではないかと思えてくる。
こうした問題と解答の羅列系の場合、
解答を「解読」しなければいけない場合もある。
言葉を補って説明すればいいのに、なぜ教わる側が無用な苦労をしなければいけないのか。
こういうのが教育の世界に蔓延すると、言葉を使って説明する教育が末法の世になってしまう。
でも教育は、以心伝心みたいなものではいけないと思う。
数学物理は特に。
1pt
0pt
147名前を書き忘れた受験生 2019/04/07 20:26
今新理系の化学100選をやってるんだけど、問題文が不親切(説明不足)すぎじゃない?
例えば大問9の問1はアボガドロ定数が与えられてない、大問12の(A)では「からの容器」の定義がされてない(解説で触れられてるけど説明はなし)、空気の密度が何度、何気圧の時のものか不明(室温?100℃?)
単純に難しいのもあるけれど、例えば上のアボガドロ定数が与えられてない問題を解くときとかって与えられてない数は使えないって言う了解があるから、その使用を避けようとするじゃん
そうしたら解けるわけないのに悩み続けることになって、最終的に答え見たら「アボガドロ定数使っていいの!?」ってなることが多い
こんな不毛なことに時間が使われてしまうから、この本の問題の質はどうなのかと思う
1pt
0pt
148名前を書き忘れた受験生 2019/04/08 04:33
結局、「言葉」。
紙媒体は特に。
言葉足らずだと、読む側が「解読作業」を強いられる。
1pt
0pt
149名前を書き忘れた受験生 2019/04/08 11:42
新演習の29番って誰が解けるんよ
2pt
0pt
150名前を書き忘れた受験生 2019/04/09 05:25
漢文を本格的に学びたいんだが、
なんかいい参考書知ってる?
チャート式かなぁ。
1pt
0pt
151名前を書き忘れた受験生 2019/04/10 09:03
>>150 文系?理系?
0pt
0pt
152名前を書き忘れた受験生 2019/04/10 10:48
>>151
今年は文学部落ちた。
その前は農学部。
来年は文系で受けるか理系で受けるか悩み中。
1pt
0pt
153名前を書き忘れた受験生 2019/04/10 16:50
>>152
二浪?勉強はかどってる?

1pt
0pt
154名前を書き忘れた受験生 2019/04/11 08:43
>>153
まあまあかな。
1pt
0pt
155名前を書き忘れた受験生 2019/04/11 10:11
>>154
僕も二浪
周りいないから不安になる。
頑張ろう
1pt
0pt
156名前を書き忘れた受験生 2019/04/11 10:24
京大医学部を2回受けた
現役時は駿台
一浪時は河合塾

二浪確定だけど今年は宅浪しようと思ってる。

1pt
0pt
157名前を書き忘れた受験生 2019/04/11 11:24
>>155 >>156 お互い頑張ろう!

いつもセンター前に句形だけやる漢文とか、突然何の脈略もなく李白だとか杜甫だとか知りたいとか思ったんだけど(教養的な意味で)。
あと、中国の歴史とか(社会は日本史選択)。
でも去年予備校の先生が、
「今はつまらなくても受験勉強に集中しろ、『教養を身につける』とか言って受験期間中に読書に逃げる奴は必ず落ちる。教養は大学生になってからいくらでも身に付けろ。」
って言ってたの思い出したから止める。
3pt
0pt
158名前を書き忘れた受験生 2019/04/11 12:56
 
それでも

星星の悲しみ 宮本輝

だけはお薦めする。浪人中の読書。気分転換に。
二時間もかからない短編小説。
ブックオフの100円文庫本でいい。
美しく切なく。珠玉の名作。
 
4pt
0pt
159名前を書き忘れた受験生 2019/04/12 15:56
>>158

読んで見る!
1pt
0pt
160名前を書き忘れた受験生 2019/04/13 12:20
>>159
宮本輝のでも最高の作品だと思うからぜひ。
関東勢だけど、宮本輝読んでると関西に生まれたかったと思う時がある。
よって来年も京大受けに行きます。
0pt
0pt
161名前を書き忘れた受験生 2019/04/13 15:10
二浪頑張ろうな!
今はセンターの勉強?
僕は現代文をしてる。小論などさっぱり出来ない。
0pt
0pt
162名前を書き忘れた受験生 2019/04/13 17:43
>>161
現役と一浪は何点差で落ちた?
0pt
0pt
163名前を書き忘れた受験生 2019/04/13 18:26
>>162
現役時マイナス37点 高3で文転し
世界史間に合わず、センターも悪かった。 一浪時の今回英語がかなり
悪いように思う。


0pt
0pt
164名前を書き忘れた受験生 2019/04/13 20:16
多浪頑張ろう!!

最近思うのは、京大現代文のキモは
読みというより、解答の表現力の方じゃないかいうこと。
読み自体はさほど難しくはないと思う。随筆ばっかりだし。
2pt
0pt
165名前を書き忘れた受験生 2019/04/13 21:22
いえす!
1pt
0pt
166名前を書き忘れた受験生 2019/04/13 21:25
「どういうことを言っているのか。」
「〜なのはなぜか。」

分からなくはないのに、言葉にしようとすると難しい。
1pt
0pt
167名前を書き忘れた受験生 2019/04/13 22:01
本番入試の国語で何点とれるかは読めない。
アテにしてる人っているんかな?
模試でいい点とれててもズツこけることもあるし。

古文はまだある程度は読めるけど。
1pt
0pt
168名前を書き忘れた受験生 2019/04/19 14:08
・物理のエッセンス (習うより馴れろ、体で覚えろ)

・親切な物理 (言葉を使って丁寧に説明)

対極にある二つの参考書。
0pt
0pt
169名前を書き忘れた受験生 2019/06/03 22:24
現代文 現代文読解力の開発講座
古典 なし
日本史 金谷のセンター日本史
英語 英文読解の透視図
減点されない英作文
数学 ハイレベル数学の完全攻略
東大数学で1点でも多くとる方法
物理 新・物理入門
化学 Doシリーズ
が好き。
1pt
0pt
170名前を書き忘れた受験生 2019/06/04 05:10
青チャート
0pt
0pt
171名前を書き忘れた受験生 2019/08/04 14:02
三国の精選化学問題演習 旺文社
0pt
0pt
172名前を書き忘れた受験生 2019/08/14 23:20
殺したい参考書は?
2pt
0pt
173名前を書き忘れた受験生 2019/08/15 14:04
>>172 その発想はなかった
1pt
0pt
174名前を書き忘れた受験生 2019/08/15 14:57
>>172 物理のエッセンスかな。

やたら書評とかで褒めるやつがいるから買ってみたら
解説も不親切な、ただの問題集。
問題集ならまだ他にマシなのがたくさんある。
0pt
0pt
175名前を書き忘れた受験生 2019/08/15 22:46
現代文と格闘する
時代と流れで覚える世界史
センター倫理の黄色本

あと東工大行った友人は体系物理推してた
0pt
0pt
176名前を書き忘れた受験生 2019/08/16 14:45
せかきょー、はいかん、東大で一点でもとる
以外にプロセス、方針が丁寧に書かれてある本は・ありますか
0pt
0pt
177理学部首席志望 2019/08/16 15:40
>>176
掌握
最高レベルだが
1pt
0pt
178名前を書き忘れた受験生 2019/08/16 21:07
>>172
東進の初めから丁寧に、物理基礎
0pt
0pt
179名前を書き忘れた受験生 2019/08/16 22:11
掌握は神
2pt
0pt
180名前を書き忘れた受験生 2019/08/17 10:38
重問終わってせか京やってるんですが、並行して新スタ演とかの京大以外の問題の演習系やった方がいいでしょうか?
0pt
0pt
181名前を書き忘れた受験生 2019/08/25 23:09
世界一わかりやすい文系数学か、赤本27カ年どっちがいい?もしくはそれ以外で何かあれば
0pt
0pt
182名前を書き忘れた受験生 2019/08/28 17:00
>>180
新スタ演は思ってるよりむずいと思うけどやる意味はあると思う。
ただ個人的には先に一橋や東大の問題を10年分解くと良いと思うよ。そして京大の赤本。
2pt
0pt
183名前を書き忘れた受験生 2019/08/31 00:11
スタンダード演習は
今年の京大の問題に結構対応しているものが多かったよ。


文系は論理を題材にした問題が2つでたし、理系の整数問題も類題があった。

4pt
0pt
184名前を書き忘れた受験生 2019/08/31 01:24
うきゃ!
0pt
0pt
185名前を書き忘れた受験生 2019/08/31 01:27
京大にチンパンジーを入学させるのは全力で阻止しろ
1pt
0pt
186名前を書き忘れた受験生 2019/09/02 13:59
>>185
総長はゴリラなんだが?*
0pt
0pt
187名前を書き忘れた受験生 2019/09/02 16:38
>>186
ゴリラを讃えよ
0pt
0pt
188名前を書き忘れた受験生 2019/09/03 07:21
>>187
"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   頼む、どうか>>187を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
           } 、、___,j'
3pt
0pt
189名前を書き忘れた受験生 2020/01/14 19:41
センター試験終わったら問題集探しに行く。
1pt
0pt
190名前を書き忘れた受験生 2020/01/14 20:34
今更新しい参考書に手を付けるのは…
1pt
0pt
191名前を書き忘れた受験生 2020/01/15 15:02
2次対策に向けては予想問題ときまくります。
0pt
0pt
192名前を書き忘れた受験生 2020/01/15 16:11
ゴロゴ
0pt
0pt
193名前を書き忘れた受験生 2020/01/16 15:58
とりあえず本屋行って英語の参考書まとめ買いしてきました。
0pt
0pt
194名前を書き忘れた受験生 2020/01/23 22:04
今からプラチカと過去問なら過去問だよね?
0pt
0pt
195名前を書き忘れた受験生 2020/03/04 23:20
掌握以外許さない
1pt
0pt
196名前を書き忘れた受験生 2020/03/04 23:35
英文解釈教室と和文英訳教本
2pt
0pt
197名前を書き忘れた受験生 2020/03/04 23:46
やはり藤崎さんの「代数的整数論入門」が一番面白かった
10pt
0pt
198名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 01:15
>>197あの方の「体とガロア理論」も面白いですよね
6pt
0pt
199名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 03:36
新高3やが数学って一対一いる?
青チャ極めた方がいい?
0pt
0pt
200名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 04:05
>>199
どっちもやりましたよ。青チャから極める方が良いです。今年の数学5完半。
6pt
0pt
201名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 15:16
一対一ってそんなに必要か?青チャで十分だろ
2pt
0pt
202名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 15:22
>>195
そーいえば掌握に京大数学ではmod使うと減点されるという都市伝説があると書いてあったんだけどマ?
0pt
0pt
203名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 15:27
>>202あれ、発行当初は合同式が正式に教科書に載ってなかったかなんかでああいうことが書かれてただけで、今は何ら問題ないと思うゾ
まあそもそも数学的に間違った記述をしてないのに教科書に載ってないからなんて京大がするとも思えんが。
1pt
0pt
204名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 15:31
>>203
はぇ〜今年びびりながら使ったけど安心したわ
サンガツ
0pt
0pt
205名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 15:40
掌握で整数問題やるくらいなら代数的整数論入門やりな
6pt
0pt
206名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 18:45
理論物理のエクスカリバー
0pt
0pt
207名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 18:45
はーぁ京大行きたい音頭しま〜ぁすあ^〜京大行きたい*京大行きたい京大行きたいぁソレ!京大行きたい京大行きたい京大行きたいぁソレ!
6pt
1pt
208名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 19:37
こんなとこで京大音頭すな
1pt
0pt
209名前を書き忘れた受験生 2020/03/05 22:05
盲点A
0pt
0pt
210名前を書き忘れた受験生 2020/03/06 01:59
英作文って何使ったらいいですかね?
0pt
0pt
211名前を書き忘れた受験生 2020/03/06 02:04
>>210
竹岡の赤いやつ
0pt
0pt
212名前を書き忘れた受験生 2020/03/06 05:03
「減点されない英作文」じゃダメ?
4pt
0pt
213名前を書き忘れた受験生 2020/11/24 13:20
青本
0pt
0pt
214名前を書き忘れた受験生 2020/11/24 16:05
新数学演習
1pt
0pt
215名前を書き忘れた受験生 2020/11/24 16:07
鉄緑の東大過去問はいいよ
0pt
0pt
216名前を書き忘れた受験生 2020/12/02 23:47
てつかべ
0pt
0pt
217名前を書き忘れた受験生 2020/12/03 10:42
横田伸敬
「交響曲(シンフォニー)日本史」
0pt
0pt
218名前を書き忘れた受験生 2020/12/03 11:35
>>215 売ってますか?
0pt
0pt
219名前を書き忘れた受験生 2020/12/04 06:33
売ってるよ
0pt
0pt
220名前を書き忘れた受験生 2020/12/16 01:19
愛しとーと
1pt
0pt
221名前を書き忘れた受験生 2020/12/16 08:45
おはようございます!
0pt
0pt
222名前を書き忘れた受験生 2021/02/14 16:39
青茶
0pt
0pt
223名前を書き忘れた受験生 2021/02/15 00:20
関正生の参考書以外
5pt
2pt
224透視図 2021/02/16 02:20
透視図って1日10時間ぐらいやれば1週間で読めますか?
2pt
0pt
225名前を書き忘れた受験生 2021/02/16 06:51
>>224
今はやめておいた方がいい

0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る