2018年京大実戦・京大オープンスレ【その4】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
6085S仮面
2019/02/04 01:47
小中高が公立なのはオレだけじゃなかった♪受験の時親同伴とかいたから貧富の差が凄そうだったけどそんな事なさそうだ♪でも今の大学も京大も国立だから私立の学校の世界が体験できないのは少し残念かも。
1pt
0pt

小中高が公立なのはオレだけじゃなかった♪受験の時親同伴とかいたから貧富の差が凄そうだったけどそんな事なさそうだ♪でも今の大学も京大も国立だから私立の学校の世界が体験できないのは少し残念かも。


600名前を書き忘れた受験生
2019/02/03 21:22
>>599
いやいや当たってると思うぜ
焦ってたらこんな単純なことにも気付けなくなるなんて恐ろしいなぁ
受験は場数踏んだもん勝ちみたいなとこある
1pt
0pt

>>599
いやいや当たってると思うぜ
焦ってたらこんな単純なことにも気付けなくなるなんて恐ろしいなぁ
受験は場数踏んだもん勝ちみたいなとこある


599名前を書き忘れた受験生
2019/02/03 21:06
>>597 酸化されやすいから、つまり還元もしやすい的な感じかなって考えた
鉄イオン(V)が酸化剤として働くのと同じ(?)理由で
ごめん、受験化学しか知らんから間違ってるかも
1pt
0pt

>>597 酸化されやすいから、つまり還元もしやすい的な感じかなって考えた
鉄イオン(V)が酸化剤として働くのと同じ(?)理由で
ごめん、受験化学しか知らんから間違ってるかも


5985S仮面
2019/02/03 21:05
京大志望者は中学受験経験者ばかりなのか〜。小中と公立で高校も近所の偏差値40台かつ4大進学者10%あるかないかの公立高行った上に塾予備校一切行ってないオレは今の駅弁が分相応だと一瞬思ったwww
0pt
0pt

京大志望者は中学受験経験者ばかりなのか〜。小中と公立で高校も近所の偏差値40台かつ4大進学者10%あるかないかの公立高行った上に塾予備校一切行ってないオレは今の駅弁が分相応だと一瞬思ったwww


597名前を書き忘れた受験生
2019/02/03 21:03
>>596
京大化学1998年第2問
まあよくよく考えたらそうだけど、着想するの難し過ぎないか
俺が化弱なだけかも知れんが
0pt
0pt

>>596
京大化学1998年第2問
まあよくよく考えたらそうだけど、着想するの難し過ぎないか
俺が化弱なだけかも知れんが


594名前を書き忘れた受験生
2019/02/03 20:25
中学受験した現役って1番受験慣れしてなくてしんどいよなぁ
しかも中学受験も適当に近所の一校だけ受けてそこ進学して終わりだったからなぁ…
2pt
0pt

中学受験した現役って1番受験慣れしてなくてしんどいよなぁ
しかも中学受験も適当に近所の一校だけ受けてそこ進学して終わりだったからなぁ…


593名前を書き忘れた受験生
2019/02/03 20:09
俺も思いついたぞ
2月25日はビキニの日だ
試験本番は、一番重要な日かもしれないが、本当に重要なのは、2月24日までの努力だ
1pt
0pt

俺も思いついたぞ
2月25日はビキニの日だ
試験本番は、一番重要な日かもしれないが、本当に重要なのは、2月24日までの努力だ


584名前を書き忘れた受験生
2019/02/03 17:39
でも俺みたいに発散しないとおかしい気がするぞ
θが小さくなるほどwが動くことによって音波が掃くレーザー光の波の数がどんどん大きくなるからな
0pt
0pt

でも俺みたいに発散しないとおかしい気がするぞ
θが小さくなるほどwが動くことによって音波が掃くレーザー光の波の数がどんどん大きくなるからな


関連トピック
掲示板TOPへ戻る