【2024年】京大工学部最低点予想その5 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

【2024年】京大工学部最低点予想その5
0名前を書き忘れた受験生

【2024年】京大工学部最低点予想
https://www.100ten.info/kyoto/1220/
【2024年】京大工学部最低点予想その2
https://www.100ten.info/kyoto/1250/
工学部part3
https://www.100ten.info/kyoto/1262/
【2024年】京大工学部最低点予想その4
https://www.100ten.info/kyoto/1270/
今年の数学0完クラブ(其の2)
https://www.100ten.info/kyoto/1212/
1完倶楽部
https://www.100ten.info/kyoto/1213/
18pt


105名前を書き忘れた受験生
2024/03/09 20:29
>>101辞退者が出ても定員以上になるように調整
あと募集要項にある定員はあくまでも予定でこれが確定版
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/inline-files/A2_ippan_boshu_jinin_last_R6_2024-02-21-33e62a47836b109c1083ccd86d678618.pdf
1pt
0pt

>>101辞退者が出ても定員以上になるように調整
あと募集要項にある定員はあくまでも予定でこれが確定版
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/inline-files/A2_ippan_boshu_jinin_last_R6_2024-02-21-33e62a47836b109c1083ccd86d678618.pdf


103名前を書き忘れた受験生
2024/03/09 20:27
点取れる人みな必ず情報や物工に行きたいと思うと決まってるわけではないから、第一志望理工に天才が集まって最低点激変する可能性だってあってもいい
5pt
0pt

点取れる人みな必ず情報や物工に行きたいと思うと決まってるわけではないから、第一志望理工に天才が集まって最低点激変する可能性だってあってもいい


101名前を書き忘れた受験生
2024/03/09 20:23
工学部に限ったことではないのですが、定員より多く取られることは最低点に同率で複数人いた場合以外にないのでしょうか、教えてください!
3pt
1pt

工学部に限ったことではないのですが、定員より多く取られることは最低点に同率で複数人いた場合以外にないのでしょうか、教えてください!


100名前を書き忘れた受験生
2024/03/09 20:22
共テ165
国語50
英語110
数学75(素点)
理科105(素点物理60化学45)
工学部換算550
俺もこれ以上は絶対いかないとおもうが
皆の評価は?
24pt
1pt

共テ165
国語50
英語110
数学75(素点)
理科105(素点物理60化学45)
工学部換算550
俺もこれ以上は絶対いかないとおもうが
皆の評価は?


99名前を書き忘れた受験生
2024/03/09 20:20
チャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味がある
22pt
1pt

チャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味があるチャレンジすることに意味がある


97名前を書き忘れた受験生
2024/03/09 20:13
今日は活気無かったな、工学部スレ。
やはり昨晩の530~540説が多くの人に受け入れられたのだろう。あるいは発表日を目前にして終わりの見えない最低点予想に疲れたか
31pt
0pt

今日は活気無かったな、工学部スレ。
やはり昨晩の530~540説が多くの人に受け入れられたのだろう。あるいは発表日を目前にして終わりの見えない最低点予想に疲れたか


96名前を書き忘れた受験生
2024/03/09 20:13
540も割らないし、550も飛び出さない
(採点が厳しいのならば)
採点が甘いなら570とか行っても文句なし。
おおよそ54*550が正確。なぜなら一番データに合致してるから。
12pt
1pt

540も割らないし、550も飛び出さない
(採点が厳しいのならば)
採点が甘いなら570とか行っても文句なし。
おおよそ54*550が正確。なぜなら一番データに合致してるから。


92名前を書き忘れた受験生
2024/03/09 20:07
理科で+15の上げ幅はどっからきたん笑
2020以降の年で見てみると、
英語は2021が飛び抜けてあと同じ
理科は2020が飛び抜けてあと同じ
国語は基本同じだしあんま影響せん
数学2020≧2024>>2022≧2021>2023
だから、普通に考えて540なんだよなぁ
3pt
0pt

理科で+15の上げ幅はどっからきたん笑
2020以降の年で見てみると、
英語は2021が飛び抜けてあと同じ
理科は2020が飛び抜けてあと同じ
国語は基本同じだしあんま影響せん
数学2020≧2024>>2022≧2021>2023
だから、普通に考えて540なんだよなぁ


関連トピック
掲示板TOPへ戻る