京大実戦・京大オープンスレ【其の2】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

京大実戦・京大オープンスレ【其の2】
0名前を書き忘れた受験生

京大実戦・京大オープンについてのスレッド
2016年京大実戦・京大オープンスレの続き
http://www.100ten.info/kyoto/94/
次スレ
京大実戦・京大オープンスレ【其の3】
http://www.100ten.info/kyoto/132/



97名前を書き忘れた受験生
2016/12/23 13:53
工学部志望
実戦a判定でてるけどセンター悪かったら普通に落ちるし必死こいてやってる
重視しないとやばい気する
ちょーこわい
0pt
0pt

工学部志望
実戦a判定でてるけどセンター悪かったら普通に落ちるし必死こいてやってる
重視しないとやばい気する
ちょーこわい


90名前を書き忘れた受験生
2016/12/22 11:56
駿台のセンプレで外分出てた(解けたけど)から教科書で外分の項目探して見てたら外角の二等分線と辺の比を初めて知ったwww京大受験生で外角の二等分線と辺の比を知らないってヤバい?
0pt
0pt

駿台のセンプレで外分出てた(解けたけど)から教科書で外分の項目探して見てたら外角の二等分線と辺の比を初めて知ったwww京大受験生で外角の二等分線と辺の比を知らないってヤバい?


86名前を書き忘れた受験生
2016/12/22 03:02
代ゼミのプレ秋だけ受けたけど
OP実践と比べて難易度が低いわけでもない(オープン実践よりもムズイって人も多い)のに、同じぐらいの点数で判定が1〜2ランク下がるとか…
0pt
0pt

代ゼミのプレ秋だけ受けたけど
OP実践と比べて難易度が低いわけでもない(オープン実践よりもムズイって人も多い)のに、同じぐらいの点数で判定が1〜2ランク下がるとか…


82名前を書き忘れた受験生
2016/12/21 22:12
>>80
そういう主観的な発言は良くないかと...10位以内にしたところで人によっては悪く感じるでしょうし...
嫌なら掲載拒否すればいいだけです
0pt
0pt

>>80
そういう主観的な発言は良くないかと...10位以内にしたところで人によっては悪く感じるでしょうし...
嫌なら掲載拒否すればいいだけです


77名前を書き忘れた受験生
2016/12/20 09:37
>>64、55、54、53
センタープレで基礎知識の抜けは痛感して教科書再読しつつ復習してる。後は計算ミス(試験中に気付いて修正したのも含む)が課題だ・・・。センタープレも計算ミスや読み違えのやり直しの時間ロスで理系のクセに168点(試験中の訂正なかったらもっとヤバい)とかいう数値叩き出したぜ・・・。
0pt
0pt

>>64、55、54、53
センタープレで基礎知識の抜けは痛感して教科書再読しつつ復習してる。後は計算ミス(試験中に気付いて修正したのも含む)が課題だ・・・。センタープレも計算ミスや読み違えのやり直しの時間ロスで理系のクセに168点(試験中の訂正なかったらもっとヤバい)とかいう数値叩き出したぜ・・・。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る