【2018年】神戸市外国語大学入試解答速報掲示板 - 神戸市外国語大学掲示板

【2018年】神戸市外国語大学入試解答速報掲示板
0名前を書き忘れた受験生

★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。


145名前を書き忘れた受験生
2018/03/02 07:12
>>138
ホントだ( ゚Д゚)
けど間違えた人はまわりと差がつかんから、合否に影響あるんじゃ…?
逆にあってた人は損?
2pt
0pt

>>138
ホントだ( ゚Д゚)
けど間違えた人はまわりと差がつかんから、合否に影響あるんじゃ…?
逆にあってた人は損?


141ピザ
2018/03/01 20:25
センター280しかなくて、二部でも危ないですよね( ;∀;)私より低い人いないの気が.......とりあえず後期の小論文頑張ります!(ちな滑り止めは予備校ですww)
0pt
0pt

センター280しかなくて、二部でも危ないですよね( ;∀;)私より低い人いないの気が.......とりあえず後期の小論文頑張ります!(ちな滑り止めは予備校ですww)


139名前を書き忘れた受験生
2018/03/01 19:16
>>135
自分はセンター327点で東進でB判定が出てチキッてしまい2部に出しました。。
ただ2次が個人的に本当に難しかったので、全く油断は出来ない状況です。同じような人が多かったのか倍率も例年より高かかったし。。
2pt
0pt

>>135
自分はセンター327点で東進でB判定が出てチキッてしまい2部に出しました。。
ただ2次が個人的に本当に難しかったので、全く油断は出来ない状況です。同じような人が多かったのか倍率も例年より高かかったし。。


135名前を書き忘れた受験生
2018/03/01 18:37
英米は倍率こそ低いけど、ツワモノ揃ってそうで私センター326だしほんとーーに不安、もー全然勉強手につきません。。
記述の答え塾とかで分かった人いないかな・・・もーソワソワしちゃって
0pt
0pt

英米は倍率こそ低いけど、ツワモノ揃ってそうで私センター326だしほんとーーに不安、もー全然勉強手につきません。。
記述の答え塾とかで分かった人いないかな・・・もーソワソワしちゃって



134名前を書き忘れた受験生
2018/03/01 16:27
一浪してきた身として、友達や同級生が大学生になって行く中で、毎日予備校で勉強。辛いことの方が多かったなかで、今不安でいっぱい。
どうして私だけ…と思ったけど。
私だけじゃない。身近に出会えなかっただけで、他にも同志がいました。だから、私は絶対諦めないと思いました。周りからどう思われようと、突き進みます。
5pt
0pt

一浪してきた身として、友達や同級生が大学生になって行く中で、毎日予備校で勉強。辛いことの方が多かったなかで、今不安でいっぱい。
どうして私だけ…と思ったけど。
私だけじゃない。身近に出会えなかっただけで、他にも同志がいました。だから、私は絶対諦めないと思いました。周りからどう思われようと、突き進みます。


133名前を書き忘れた受験生
2018/03/01 12:51
2部の5倍っていう倍率がまじで怖いんだよね。。
センターは目標の320は越えれて安心はしたんだけど2次が難しくて。。
合格最低点も上がってそうだし
0pt
0pt

2部の5倍っていう倍率がまじで怖いんだよね。。
センターは目標の320は越えれて安心はしたんだけど2次が難しくて。。
合格最低点も上がってそうだし


128名前を書き忘れた受験生
2018/03/01 07:25
ロシア学科志望でセンター315やったけど、ボーダーヨリ少し上という感じやったからめっちゃ不安
ほんで二次も手応え少ないし...
0pt
0pt

ロシア学科志望でセンター315やったけど、ボーダーヨリ少し上という感じやったからめっちゃ不安
ほんで二次も手応え少ないし...


124名前を書き忘れた受験生
2018/02/28 21:10
2部でセンター8割やから余裕やン!とか周りから言われるんですが、2次が手応えなかった+倍率が5倍。
母子家庭で私立&浪人は厳しいという状況でかなり追い込まれてます。。頼むから受かってて欲しい
3pt
0pt

2部でセンター8割やから余裕やン!とか周りから言われるんですが、2次が手応えなかった+倍率が5倍。
母子家庭で私立&浪人は厳しいという状況でかなり追い込まれてます。。頼むから受かってて欲しい


122恵比寿
2018/02/28 20:14
>>121
わたしも、一浪して神戸市外大を目指してきました。
ですので、気持ち分かります(;_;)
もし、神戸市外大でお互い合格して会えたら嬉しいです。
2pt
0pt

>>121
わたしも、一浪して神戸市外大を目指してきました。
ですので、気持ち分かります(;_;)
もし、神戸市外大でお互い合格して会えたら嬉しいです。


121名前を書き忘れた受験生
2018/02/28 19:59
同じ方たくさんいると思いますが、去年神戸市外大に落ちてしまって、一年間リベンジを目指して頑張った私としてはもう後がないのでソワソワでやばいです、、、
4pt
0pt

同じ方たくさんいると思いますが、去年神戸市外大に落ちてしまって、一年間リベンジを目指して頑張った私としてはもう後がないのでソワソワでやばいです、、、


120恵比寿
2018/02/28 19:54
二次試験の出来が不安で、ひとまず受験終わった〜〜っ
って感じがしない。
不思議と心がモヤモヤする。
解放された感じは1ミリも感じなかった。
2pt
0pt

二次試験の出来が不安で、ひとまず受験終わった〜〜っ

不思議と心がモヤモヤする。
解放された感じは1ミリも感じなかった。


116名前を書き忘れた受験生
2018/02/28 18:36
>>112
確かに…センターのその三つの若干の難化は、合格者平均に影響して来ると思います。
私も初めは倍率が合格最低点に影響すると思ってました。
しかし、過去10年間で倍率は合格最低点とはあまり関係しない。と聞きました。
もし、倍率があまり関係ないとすれば、
センターの難化と二次の難化?によって合格最低点が下がる事はあるとおもいますか??
1pt
0pt

>>112
確かに…センターのその三つの若干の難化は、合格者平均に影響して来ると思います。
私も初めは倍率が合格最低点に影響すると思ってました。
しかし、過去10年間で倍率は合格最低点とはあまり関係しない。と聞きました。
もし、倍率があまり関係ないとすれば、
センターの難化と二次の難化?によって合格最低点が下がる事はあるとおもいますか??


関連トピック
掲示板TOPへ戻る