【2019年】広島大学入試解答速報掲示板 - 広島大学掲示板

【2019年】広島大学入試解答速報掲示板
0名前を書き忘れた受験生

★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。
その2
https://www.100ten.info/hiroshima/38/


849名前を書き忘れた受験生
2019/03/04 09:55
数学やや難化、英語去年並み、理科やや易化だから理科と数学がうまく打ち消しあえば去年並みってことになるな
センターも少し上がってそうだし、やっぱり数学次第かね
3pt
0pt

数学やや難化、英語去年並み、理科やや易化だから理科と数学がうまく打ち消しあえば去年並みってことになるな
センターも少し上がってそうだし、やっぱり数学次第かね


847名前を書き忘れた受験生
2019/03/04 07:14
>>846
同じくらいだ
去年の最低点くらいだし数学難化したから、もしかしたらって思ってたんだけど、やっぱ無理そうかな?倍率上がってるから分からないね
1pt
0pt

>>846
同じくらいだ
去年の最低点くらいだし数学難化したから、もしかしたらって思ってたんだけど、やっぱ無理そうかな?倍率上がってるから分からないね


841名前を書き忘れた受験生
2019/03/03 21:21
>>840
大問2に関しては部分点下さいな程度ですが大問4の最後は問題文に具体例かけってあって本当に具体例盛り込んで多分部分点が望めないといった感じです。合格ライン高すぎますよね、ちくしょー(笑)
2pt
0pt

>>840
大問2に関しては部分点下さいな程度ですが大問4の最後は問題文に具体例かけってあって本当に具体例盛り込んで多分部分点が望めないといった感じです。合格ライン高すぎますよね、ちくしょー(笑)


840名前を書き忘れた受験生
2019/03/03 21:15
>>839
3類の中で教英だけ異常に合格ライン高いですもんね、、
ちなみに大問2の2個目と大問4の最後の記述書けましたか?
1pt
0pt

>>839
3類の中で教英だけ異常に合格ライン高いですもんね、、
ちなみに大問2の2個目と大問4の最後の記述書けましたか?


839名前を書き忘れた受験生
2019/03/03 21:13
嫌味に聞こえているならすいません、でも英語の記述の所で詰んでて六割満たないほどなんですよ。過去最低点を考慮しても手が届かないんです
0pt
0pt

嫌味に聞こえているならすいません、でも英語の記述の所で詰んでて六割満たないほどなんですよ。過去最低点を考慮しても手が届かないんです


837名前を書き忘れた受験生
2019/03/03 21:05
>>836
センターは741で二次は自己採点の仕様がないのですが記号の正答率は78パーで論述のところは自信なし、国語はおそらく6割です
0pt
0pt

>>836
センターは741で二次は自己採点の仕様がないのですが記号の正答率は78パーで論述のところは自信なし、国語はおそらく6割です


830名前を書き忘れた受験生
2019/03/03 17:18
問1 24点
問2 26点
問3 30点
問4 20点
ちなみに有機は、問3と4だよ
これ2018の11月広大オープンね!
0pt
0pt

問1 24点
問2 26点
問3 30点
問4 20点
ちなみに有機は、問3と4だよ
これ2018の11月広大オープンね!


関連トピック
掲示板TOPへ戻る