【2019年】広島大学入試解答速報掲示板 - 広島大学掲示板

【2019年】広島大学入試解答速報掲示板
0名前を書き忘れた受験生

★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。
その2
https://www.100ten.info/hiroshima/38/


875名前を書き忘れた受験生
2019/03/04 15:50
>>870
多分そう思います。若干、希望的観測も含みますが、難易度としてはそう感じます。ちなみに、あなたの予想を聞かせてもらってもいいですか??
0pt
0pt

>>870
多分そう思います。若干、希望的観測も含みますが、難易度としてはそう感じます。ちなみに、あなたの予想を聞かせてもらってもいいですか??


869名前を書き忘れた受験生
2019/03/04 14:50
数学−100、理科+100、英語−20、センター+15と平均がなると思う。そーすると、倍率が上がってない工学系は平均点下がると思うんだけど、みんなの予想聞かせて
1pt
0pt

数学−100、理科+100、英語−20、センター+15と平均がなると思う。そーすると、倍率が上がってない工学系は平均点下がると思うんだけど、みんなの予想聞かせて


868名前を書き忘れた受験生
2019/03/04 14:43
>>864
物理、化学は簡単になったというのが大体の見方ですが、自分的に去年が難しかっただけで、いつもの広大の難易度に戻っただけだと思ってます
1pt
0pt

>>864
物理、化学は簡単になったというのが大体の見方ですが、自分的に去年が難しかっただけで、いつもの広大の難易度に戻っただけだと思ってます


863名前を書き忘れた受験生
2019/03/04 14:11
>>860
というか二次試験6割5分は羨ましいです…笑
自分はセンターはそこそこでしたが二次は6割ちょいくらいしかないです…
1pt
0pt

>>860
というか二次試験6割5分は羨ましいです…笑
自分はセンターはそこそこでしたが二次は6割ちょいくらいしかないです…


862名前を書き忘れた受験生
2019/03/04 14:07
>>860
自分も文学部ですが、正直去年と同じか少し下がるくらいじゃないでしょうか?
英語は難化したけど国語がかなり簡単になってたと思うんで難易度はプラマイゼロくらいだけど、倍率がめっちゃ下がったからボーダーでの争いは控えめになりそうな気がします
0pt
0pt

>>860
自分も文学部ですが、正直去年と同じか少し下がるくらいじゃないでしょうか?
英語は難化したけど国語がかなり簡単になってたと思うんで難易度はプラマイゼロくらいだけど、倍率がめっちゃ下がったからボーダーでの争いは控えめになりそうな気がします


860名前を書き忘れた受験生
2019/03/04 13:56
文学部最低点どんくらいになるでしょうかね?
自分恐らくマークミスしてて76%くらいしかとれてないんだけど、二次試験65%くらい取れてば受かるのかな
1pt
0pt

文学部最低点どんくらいになるでしょうかね?
自分恐らくマークミスしてて76%くらいしかとれてないんだけど、二次試験65%くらい取れてば受かるのかな


853名前を書き忘れた受験生
2019/03/04 11:50
数学 難化
英語 やや難化
ていうことはセンターが易化したのを考慮しても経済の合格最低点は下がるっていうことであってる?
7pt
0pt

数学 難化
英語 やや難化
ていうことはセンターが易化したのを考慮しても経済の合格最低点は下がるっていうことであってる?


851名前を書き忘れた受験生
2019/03/04 10:54
>>844
私も英語は難化したと思い込んでますが国語、センター試験の易化を考慮して例年通り、或いは例年より高いのではないかと
1pt
0pt

>>844
私も英語は難化したと思い込んでますが国語、センター試験の易化を考慮して例年通り、或いは例年より高いのではないかと


関連トピック
掲示板TOPへ戻る