英単語メモ帳 - 英語の勉強掲示板
71名前を書き忘れた受験生
2015/04/20 17:49
cerise
音節ce・rise 発音記号/s*r**s, ‐r**z/
【名詞】【不可算名詞】
サクランボ色,鮮紅色.
【形容詞】
サクランボ色の,鮮紅色の.
【語源】
フランス語「サクランボ」の意
0pt
0pt

cerise
音節ce・rise 発音記号/s*r**s, ‐r**z/
【名詞】【不可算名詞】
サクランボ色,鮮紅色.
【形容詞】
サクランボ色の,鮮紅色の.
【語源】
フランス語「サクランボ」の意


70名前を書き忘れた受験生
2015/04/20 16:39
repartee
音節rep・ar・tee 発音記号/r*p*t**, ‐p**‐|‐p**‐/
【名詞】【不可算名詞】
1当意即妙(の才).
2当意即妙の応酬.
0pt
0pt

repartee
音節rep・ar・tee 発音記号/r*p*t**, ‐p**‐|‐p**‐/
【名詞】【不可算名詞】
1当意即妙(の才).
2当意即妙の応酬.


69名前を書き忘れた受験生
2015/04/20 16:38
badinage
音節ba・di・nage 発音記号/b`*d*n***/
【名詞】【不可算名詞】
冗談(の言い合い), からかい(合い).
【動詞】 【他動詞】
〈人を〉からかう.
[フランス語で「ふざけること」の意]
0pt
0pt

badinage
音節ba・di・nage 発音記号/b`*d*n***/
【名詞】【不可算名詞】
冗談(の言い合い), からかい(合い).
【動詞】 【他動詞】
〈人を〉からかう.
[フランス語で「ふざけること」の意]


68名前を書き忘れた受験生
2015/04/20 16:37
taunt
音節taunt 発音記号/t***nt, t**nt|t***nt
【動詞】 【他動詞】
1〈人を〉〔…だといって〕あざける,冷やかす; なじる 〔with〕.
用例
Don't taunt me with cowardice [with being a coward]. 私を卑怯(ひきよう)だといってあざけるな.
2〈人を〉あざけって〔…を〕させる 〔into〕.
用例
They taunted him into losing his temper. 彼らは彼を嘲笑してかんしゃくを起こさせた.
0pt
0pt

taunt
音節taunt 発音記号/t***nt, t**nt|t***nt
【動詞】 【他動詞】
1〈人を〉〔…だといって〕あざける,冷やかす; なじる 〔with〕.
用例
Don't taunt me with cowardice [with being a coward]. 私を卑怯(ひきよう)だといってあざけるな.
2〈人を〉あざけって〔…を〕させる 〔into〕.
用例
They taunted him into losing his temper. 彼らは彼を嘲笑してかんしゃくを起こさせた.


67名前を書き忘れた受験生
2015/04/20 16:36
gibe
音節gibe 発音記号/d***b/
【動詞】 【自動詞】
〔…を〕〔…のことで〕からかう,あざける 〔at〕〔for〕《★gibe at は受身可》.
用例
They gibed at my mistakes. 彼らは私の間違いをあざけった.
0pt
0pt

gibe
音節gibe 発音記号/d***b/
【動詞】 【自動詞】
〔…を〕〔…のことで〕からかう,あざける 〔at〕〔for〕《★gibe at は受身可》.
用例
They gibed at my mistakes. 彼らは私の間違いをあざけった.


63名前を書き忘れた受験生
2015/04/18 05:29
diagonal
1 対角線。また、斜めの線。「―ライン」
2 斜め45度の文目(あやめ)を特徴とする毛織物。冬物衣料に多く使われる。
1pt
0pt

diagonal
1 対角線。また、斜めの線。「―ライン」
2 斜め45度の文目(あやめ)を特徴とする毛織物。冬物衣料に多く使われる。


49名前を書き忘れた受験生
2015/03/27 19:28
bias
音節bi・as 発音記号/b***s/
【名詞】【不可算名詞】 [具体的には 【可算名詞】]
1a〔…の〕性癖; 傾向; 先入観 〔toward(s), to〕.
用例
a man of literary bias 文学的傾向の人.
b〔…に対する〕偏見,先入主 〔for,against〕《★【類語】 ⇒prejudice》.
用例
a bias for [against] the Chinese 中国人に対する好意[反感].
2(ローンボウリングの球の)形のゆがみ; 球を斜めに進ませようとする力[重み], 偏重; 偏った進路.
3【服飾】 (布地の裁ち目・縫い目の)斜線,バイアス.
用例
cut cloth on the bias 布をバイアスに裁つ.
4【通信】 バイアス,偏倚(へんい).
5【統計】 偏り.
0pt
0pt

bias
音節bi・as 発音記号/b***s/
【名詞】【不可算名詞】 [具体的には 【可算名詞】]
1a〔…の〕性癖; 傾向; 先入観 〔toward(s), to〕.
用例
a man of literary bias 文学的傾向の人.
b〔…に対する〕偏見,先入主 〔for,against〕《★【類語】 ⇒prejudice》.
用例
a bias for [against] the Chinese 中国人に対する好意[反感].
2(ローンボウリングの球の)形のゆがみ; 球を斜めに進ませようとする力[重み], 偏重; 偏った進路.
3【服飾】 (布地の裁ち目・縫い目の)斜線,バイアス.
用例
cut cloth on the bias 布をバイアスに裁つ.
4【通信】 バイアス,偏倚(へんい).
5【統計】 偏り.


47名前を書き忘れた受験生
2015/02/24 18:52
horizon
音節ho・ri・zon 発音記号/h*r**zn/
【名詞】【可算名詞】
1地平線,水平線.
用例
The sun rose above [sank below] the horizon. 太陽は地平線の上に昇った[の下に沈んだ].
2[通例複数形で] 〔思考・知識などの〕範囲,限界; 視野 〔of,in〕.
用例
beyond one's intellectual horizons 自分の知的限界を超えた.
0pt
0pt

horizon
音節ho・ri・zon 発音記号/h*r**zn/
【名詞】【可算名詞】
1地平線,水平線.
用例
The sun rose above [sank below] the horizon. 太陽は地平線の上に昇った[の下に沈んだ].
2[通例複数形で] 〔思考・知識などの〕範囲,限界; 視野 〔of,in〕.
用例
beyond one's intellectual horizons 自分の知的限界を超えた.


44名前を書き忘れた受験生
2015/01/15 16:06
lame duck
アクセントl*me d*ck
【名詞】【可算名詞】
1役に立たない[立たなくなった]人[もの], だめな人間.
2《主に米国で用いられる》 (再選に失敗した,まだ任期中の)落選議員.
3(株式取引所の)債務不履行者.
4財政危機の会社.
l*me‐d*ck 【形容詞】
0pt
0pt

lame duck
アクセントl*me d*ck
【名詞】【可算名詞】
1役に立たない[立たなくなった]人[もの], だめな人間.
2《主に米国で用いられる》 (再選に失敗した,まだ任期中の)落選議員.
3(株式取引所の)債務不履行者.
4財政危機の会社.
l*me‐d*ck 【形容詞】


関連トピック
掲示板TOPへ戻る