【2019年】富山大学入試解答速報掲示板 - 富山大学掲示板

【2019年】富山大学入試解答速報掲示板
0名前を書き忘れた受験生

★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。


496球の体積やらかした雑魚
2019/02/25 20:56
理学部工学部都市デザイン学部数学
【1】
(1)ひたすら代入
(2)n次式f(x)を文字で表してxにx^2、x-1を入れる
(3)背理法。n≧4だと左辺と右辺の次数が一致しないので矛盾。
(4)左辺はn+3次式(n+3>5)もしくは5次式(n+3<5)だが、右辺f(x^2)は2n次式より5次式ではない。よってn+3>5、n<4よりfxは3次式であるから、f(x)を文字で置いて等式に当てはめて係数比較。f(x)=2x^3+3x^2
これでどうでしょうか?
0pt
0pt

理学部工学部都市デザイン学部数学
【1】
(1)ひたすら代入
(2)n次式f(x)を文字で表してxにx^2、x-1を入れる
(3)背理法。n≧4だと左辺と右辺の次数が一致しないので矛盾。
(4)左辺はn+3次式(n+3>5)もしくは5次式(n+3<5)だが、右辺f(x^2)は2n次式より5次式ではない。よってn+3>5、n<4よりfxは3次式であるから、f(x)を文字で置いて等式に当てはめて係数比較。f(x)=2x^3+3x^2
これでどうでしょうか?


関連トピック
掲示板TOPへ戻る