大阪大学工学部受験掲示板(その2) - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
819名前を書き忘れた受験生
2018/03/08 20:38
>>817
阪大レベルの現役生だったら取れる気もするけど、やっぱ現役生だからボーアの原子模型よくわかってない人もいてもおかしくないと思う
4pt
0pt

>>817
阪大レベルの現役生だったら取れる気もするけど、やっぱ現役生だからボーアの原子模型よくわかってない人もいてもおかしくないと思う


811名前を書き忘れた受験生
2018/03/08 20:31
>>806英語も他の学部の掲示板を見ても意外と単語がわからず全然取れてない人も多いらしいからもしかしたら下がるかもね、少なくとも英語に上げられる可能性は低そうだからまさにそれくらいだと思う
0pt
0pt

>>806英語も他の学部の掲示板を見ても意外と単語がわからず全然取れてない人も多いらしいからもしかしたら下がるかもね、少なくとも英語に上げられる可能性は低そうだからまさにそれくらいだと思う


805名前を書き忘れた受験生
2018/03/08 20:24
>>803少なくとも素点で10は下がるから
10×250/200=12,5
10×300/200=15
10×450/200=22,5
木野位は最低下がりそうだけどね
0pt
0pt

>>803少なくとも素点で10は下がるから
10×250/200=12,5
10×300/200=15
10×450/200=22,5
木野位は最低下がりそうだけどね


802名前を書き忘れた受験生
2018/03/08 20:19
今年難化したのが客観的に確定なら
200点満点の素点で数学が15下がるとすると
15×250/200=18,75
15×300/200=22,5
15×450/200=33,75
だし普通に20点くらい下がると思ってんだけどどうだろう?
オープンや実戦で皆がむずいと思ったら10〜15素点で平均下がるじゃんだから案外間違いな気もしないのだけど
0pt
0pt

今年難化したのが客観的に確定なら
200点満点の素点で数学が15下がるとすると
15×250/200=18,75
15×300/200=22,5
15×450/200=33,75
だし普通に20点くらい下がると思ってんだけどどうだろう?
オープンや実戦で皆がむずいと思ったら10〜15素点で平均下がるじゃんだから案外間違いな気もしないのだけど


関連トピック
掲示板TOPへ戻る