受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
阪大工学部の合格者平均下がるならどのくらいだと思う? - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

阪大工学部の合格者平均下がるならどのくらいだと思う?


0名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 15:15  9450view
去年高いのが怖いがどのくらい下がってくれるだろう
11pt
2pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
1名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 15:16
平均じゃなくて最低点でした
1pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 15:20
いうて、そんなに下がらん気もする泣
5pt
0pt
3名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 15:24
今回のはできないやつがとことんできてない感じやと思う。(特に数学。共通アドある人は良いとして...)
したがって合格者平均点はあんまし前後しないと思うが、最低点はなんとなく下がる気がする。でも下がっても10-20点ぐらいちゃう?
8pt
0pt
4名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 18:26
2年続けて難化だから歴代の合格最低を更新するとかありそうですかね
3pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 18:27
数学がです
0pt
1pt
6名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:05
数学‐5点
2pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:44
なんとなく電情の最低点610くらいになりそうな気がするのって俺だけ?いくら数学と英語が難化したっていっても倍率が去年より0.5も上がってるから最低点下がる気がしないのだが
11pt
17pt
8名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:48
そうか、倍率も考えないとな。その観点は無かった・・・。
0pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:57
倍率下がった自然や理工は下がりそうだろうか
7pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 22:39
7やけど
すまん今年の志願者数の倍率と去年の実質倍率比べてたわ
今年の志願者数の倍率は3.2やけど実質倍率はちょっとだけ下がると思う
0pt
0pt
11名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 23:07
電情の倍率やけど
2022 志願者倍率:3.3
実質倍率:3.0
2024 志願者倍率:3.2
実質倍率:?
みたいな感じやから2022の難度と比較して最低点とか予想したらある程度精度高そうやなって気がする

1pt
0pt
12名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:20
電情工は2022と比べて
数学 -40
英語 0から-5
物理 0
化学 +20
共テ +20
くらいの変動とみて最低点は2022くらいか微増くらいかと
13pt
11pt
13名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 18:07
個人的には正直めっちゃ簡単だと思った。
2.*3完は必要だと思う。
6pt
2126pt
14名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 19:07
予備校いわく物理*らしいんだけど、普通にむずかったの私だけ?
170pt
14pt
15名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 23:49
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2024/03/01001

0pt
0pt
16名前を書き忘れた受験生 2024/03/03 13:44
電情工の総合平均点が2023と同じくらいやったら、倍率も加味して2022より最低点下がる可能性もあるかも
2022の電情工の総合平均点は2023より15点ほど高かった
1pt
2pt
17名前を書き忘れた受験生 2024/03/03 17:28
電情工の志願者倍率3.2でビビってたけど、2022の志願者倍率3.3より低いし、しかも3.158・・・なのを四捨五入しての3.2やと知って呆然としてる
四捨五入すんなよ…小数第2位まで出してくれよ…
0pt
0pt
18名前を書き忘れた受験生 2024/03/03 19:24
電情の最低点は、倍率と平均点を考えて2022と2023の間くらいになると予想
応理とか倍率下がったところは流石に最低点下がると思う
88pt
0pt
19名前を書き忘れた受験生 2024/03/03 20:10
応用自然科学は変動あるのでしょうか?
0pt
1pt
20名前を書き忘れた受験生 2024/03/03 21:00
>>19
去年と同じくらいか微減くらいじゃない?
3pt
0pt
21名前を書き忘れた受験生 2024/03/03 23:52
正直、物理化学の易化で600点越えるやろ全学科
10pt
105pt
22名前を書き忘れた受験生 2024/03/03 23:55
化学とか非医でも8割必須な気するし
3pt
62pt
23名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 00:34
>>21
30Apはない
確かに化学は易化したかもだけど、それ以外の数学や物理は工学部下位の人が去年よりも点取れるとは思えん
7pt
0pt
24名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 00:42
>>23
英単語ぐらい正しく使えよ
30upな
1pt
1pt
25名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 00:43
>>23

熱力学が点取りやすくなってるし、去年のドップラーの代わりの原始分野がほぼ基礎問題やった気するけど。電磁気も取りやすかったし予備校の講評も易化やし
5pt
5pt
26名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 00:51
ガチ予想

数学 -50(大問一個分)→-20(部分点入りそうな分)
物理 -20(大問3で死んだ分)
化学+30(有機は共通テ以下のゴミ問題、その他諸々易化した分)
英語 -20

去年 -30


倍率考慮して(去年の最低点を参考にしました。)

応自 570-30=540
応理 575-30=545 → 540(倍率減)
電情 595-30=565 → 580(倍率増)
環エ 575-30=545
地総 575-30=545 → 540(倍率減)

(応自と環エは倍率変化ほぼなし。。。)


ここから、主観。

数学に関しては、三完以上で優勝ライン。二完で合格ライン。かな。
ただし、大問3はそこまで部分点は来ないと予想。(ねじれの定義を示して状況設定したとかなんとかみんな言ってるけど、数学的にはただ定義というか、事実を言っただけに過ぎないから、部分点をくれる訳がない。あと、自分で都合よく設定した条件下、言い換えると、一般性が損なわれてる証明方法もダメ。)大問1,4,5での勝負になりそう。

理科は、ごめん。よくわからん。ただ、理科で勝負したい人は、

物理は大問1,2が6割以上取れてたら二重丸!加えて、大問3で少しでも稼げてたら花丸!つか、かなり上出来!(私は物理が武器なので、そう思いました。)

化学は有機が取れてて挑戦ライン。あとは理論あたりでの勝負。(大問3,4がきっちり取れてるなら安心して良い。)

英語は大問2が去年よりは明らかに難化。(英語は私の二個目の武器なので、これは間違いないと思う。)
ただ、英作は取り組みやすいお題だったため、去年とそんな差はないかも汗


遅くなったけど、みんな前期はお疲れ様。まだ、中期、後期残ってるけど一緒に頑張りましょう。努力している人間は人の痛みがよく分かるのであなた方はきっと素晴らしい大人になると信じてます。不安で仕方ないと思うけど、自分で選んだ道を決して悔やんだりしないでね。挑戦すること自体すごいことだから。誰もがそう簡単にできることではないから。

長くなってすみません。ただ、これだけは、同じ思いしながら一緒に試験を受けたみんなに伝えたかった。以上。ありがとうございました。
202pt
1pt
27名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 07:10
>>26

ごめん。共通テの分忘れてた。
どの学科も+10ぐらいにして考えといて。
3pt
14pt
28名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 12:08
基礎工最低どれくらいだと思う?俺の予想では応化で57*585くらいなんだけど
2pt
6pt
29名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 12:09
>>28
575から585ね
0pt
1pt
30名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 18:12
阪大は簡単。
105pt
1193pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
最初123最後
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る