受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
大阪大学工学部受験掲示板 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

大阪大学工学部受験掲示板


0名前を書き忘れた受験生 2015/01/19 16:56  147496view
大阪大学工学部受験掲示板
0pt
0pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
145名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 21:28
>>144
460は下がりすぎじゃないか?
某は475と予想する
0pt
0pt
146名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 21:31
>>144
470~480と予想
0pt
0pt
147名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 21:35
>>145でももっと低い年いくらでもあるくない?
0pt
0pt
148名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 21:42
>>147確かにあるにはあるけど今年の難易度を見るとねー
英語化学は例年通り物理はやや難化とは言っても微々たるもの、数学はたしかに難化だけど解けてる人は解けてるみたいだし…
まあ俺としては下がりまくってくれた方がいいけどね、下がりきらんかったら即死だわ
0pt
0pt
150名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 21:50
>>149
物理原子の影響で2016より取りにくいってことはない?
0pt
0pt
151名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 21:52
>>150原子といっても最後2問以外基礎的な内容だったし原子じゃなかった場合と点数もそうは変わらんやろ
0pt
0pt
152名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 22:11
460〜470くらい?
0pt
0pt
154名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 22:49
>>153なるほど、そういうこともあるのか
でも原子出るのは予想できたしそういう人は少数派かと
最低点下がるにしても1.2点の範囲なのでは?
0pt
0pt
156名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 22:57
阪大オープン物理偏差値70やったけど、今回の物理難しかったと思います。
多分全教科の中で物理が1番難易度あったと僕は思います
0pt
0pt
158名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:02
>>155あーごめん、言葉ミスってた
最低点が1、2点下がるじゃなくて原子じゃなかった時とそう変わらないって言ってたところから、それなら原子で1、2点の差は出るかもねってこと言いたかった
申し訳ない
0pt
0pt
160名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:17
頼むから合格最低点465くらいで
0pt
0pt
161名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:23
>>157
今年の大問1も結構満点いるように感じた。むしろ大問2の方が解けない人は本当に解けてないだろうと思う。
0pt
0pt
162名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:32
>>161うん、俺もそう思うけど
去年の大問2に関しては磁場見間違えてcosθつけて全滅なった人が結構いると思うんだよ
だから大問2でなく大問1で去年と差がつく、って考えたけどちょっと無理があったかもな
ともかく今年の大問2に関しては差がつくだろうね
0pt
0pt
163名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:38
みんな出来すぎやろ
0pt
0pt
164名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:43
>>163
それな笑笑
0pt
0pt
165名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:44
力学1問目からハマったらきついし今回のやつは結構ハマった人いそうだけどね。おれも最初混乱したし。友達も1問目から分からんかったって言ってた
0pt
0pt
166受験生 2018/03/03 23:45
2番が一番きつかった、ちな現役
0pt
0pt
167名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:47
>>165俺も最初ハマって5分無駄にしたわ
最後まで終わってからもっかい解きなおして見慣れた解答が出てきて逆にガックリしたわ
0pt
0pt
168名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:47
>>162
俺も同じような感想だわ。正直A配点の最低点どれくらい変動するとおもう?俺は体感ではー2,30だけど採点を緩めにしてー10くらいかなと思ってるんだけど
0pt
0pt
170名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:50
>>168全く同じ見解だわ
最低点下がるには下がるけどなんだかんだそこまで下がりきらないと思うんだよな
希望的観測抜きにしたらー10あたりが妥当とみる
0pt
0pt
171名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:51
化学の計算って主に大問2のことだよね??
0pt
0pt
172名前を書き忘れた受験生 2018/03/03 23:53
>>171
そう
あと構造決定のあたり
0pt
0pt
174名前を書き忘れた受験生 2018/03/04 00:04
B配点485点て電情受かりますかね?
0pt
0pt
177受験生 2018/03/04 08:35
>>176それ以上下がらなければB配点で受かりそう
0pt
0pt
183名前を書き忘れた受験生 2018/03/04 09:10
これ以上下がらない自己採点がb配点で480なんですが合格する可能性ありますかね?
0pt
0pt
185名前を書き忘れた受験生 2018/03/04 09:26
東京理科大の工学部抑えてるわ

0pt
0pt
186名前を書き忘れた受験生 2018/03/04 09:45
みんな現役?
自分浪人やから同志社おさえてる
0pt
0pt
187名前を書き忘れた受験生 2018/03/04 09:47
現役です。東京理科の理工一応抑えてます。
0pt
0pt
192名前を書き忘れた受験生 2018/03/04 12:19
>>191それが何点か知りたかったわけなんだが
最低点予想する上で絶対望みが含まれてるから実際みんなどんなもんか知りたいんや
0pt
0pt
195名前を書き忘れた受験生 2018/03/04 12:23
>>193やっぱここにくるのはその辺の層なのかな
B配点なら最低点の変動も大きいし十分ありえるラインじゃないかな
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る