【2022年度】京都大学工学部最低点予想 THE FINAL - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
49名前を書き忘れた受験生
2022/03/10 11:00
>>47
僕は比較的数学が得意でそれも解析系が得意だったので
数学も去年の傾向を踏襲して数3重視だと思ってしまい東大実戦の3 6のような重い解析ばかりを勉強してしまい、物理も今思えば微積してただけなんですよ。模試は殆ど微小量だったから数学でゴリ押してただけでした。
1pt
0pt

>>47
僕は比較的数学が得意でそれも解析系が得意だったので
数学も去年の傾向を踏襲して数3重視だと思ってしまい東大実戦の3 6のような重い解析ばかりを勉強してしまい、物理も今思えば微積してただけなんですよ。模試は殆ど微小量だったから数学でゴリ押してただけでした。


48名前を書き忘れた受験生
2022/03/10 10:58
これも完成に近づいてきたな
https://www.5ka9.com/2022/02/2022goukakukyoto.html
2pt
0pt

これも完成に近づいてきたな
https://www.5ka9.com/2022/02/2022goukakukyoto.html


45名前を書き忘れた受験生
2022/03/10 10:52
>>44
わんちゃんありそうだからこそここに張り付いてます。
しかし物理の大問1でも結構間違えて、2は言わずもがな、3も符号ミス
化学も大問3シアニドみたいなやつ書けなかったですし
4も最初と最後間違えてます。模試では物理がだいたい80点超えてて、今回は70すら言ってなさそうなので英国にかけてる人です
6pt
1pt

>>44
わんちゃんありそうだからこそここに張り付いてます。
しかし物理の大問1でも結構間違えて、2は言わずもがな、3も符号ミス
化学も大問3シアニドみたいなやつ書けなかったですし
4も最初と最後間違えてます。模試では物理がだいたい80点超えてて、今回は70すら言ってなさそうなので英国にかけてる人です


32名前を書き忘れた受験生
2022/03/10 10:16
>>30
そんなことは無い。去年は直近でもかなり難しい年だったけど、開示結果を見ると合格者平均は直近で1番高かったんだもの。
1pt
0pt

>>30
そんなことは無い。去年は直近でもかなり難しい年だったけど、開示結果を見ると合格者平均は直近で1番高かったんだもの。


28名前を書き忘れた受験生
2022/03/10 10:08
英語易化って言ってる人多いけど、去年は採点基準がかなり甘かったから(自己採点+15の人も結構いた)、今年は採点が例年通りになるだけで最低点が英語のせいで上がることはないと思う。
6pt
0pt

英語易化って言ってる人多いけど、去年は採点基準がかなり甘かったから(自己採点+15の人も結構いた)、今年は採点が例年通りになるだけで最低点が英語のせいで上がることはないと思う。


21名前を書き忘れた受験生
2022/03/10 09:28
合格発表後
「自己採厳しめ570落ちた…最低点上昇」
「自己採緩めで550受かりました!奇跡!最低点下がった?」
ってなるよ
3pt
0pt

合格発表後
「自己採厳しめ570落ちた…最低点上昇」
「自己採緩めで550受かりました!奇跡!最低点下がった?」
ってなるよ


関連トピック
掲示板TOPへ戻る