受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
【2022年度】京都大学工学部最低点予想その1 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

【2022年度】京都大学工学部最低点予想その1


0名前を書き忘れた受験生 2022/02/26 19:34  89308view
【2022年度】京都大学工学部最低点予想その1
71pt
17pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
340名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 13:35
去年は割と作業的な問題が多かった印象。
今年は去年に比べると発想力を必要とする問題があった印象。
例年に比べると簡単。去年に比べるとやや難
33pt
0pt
339名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 13:35
>>337
ここは最低点の議論だからね。ボーダー付近の人には今年の方が取りにくいんじゃない?
0pt
1pt
338名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 13:34
>>337
なんだそのアンケートは。
かなり胃が痛いな
0pt
0pt
337名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 13:32
数学難化って言ってる人多いけどさ、合格大作戦?のアンケートは去年のと比べると、
完答の数がちょうど一個分くらい増えてる感じだから、難化には懐疑的なんだけとどう?
4pt
2pt
336名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 13:25
数学難化してるしそんなに上がらないでしょ
0pt
0pt
335名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 13:20
>>333
全然あり得る。でも570は想像しにくいね。行っても工化565 地球575かな
3pt
0pt
334名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 13:12
共通テストって大事だったんだね
35pt
0pt
333名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 13:12
最低点が540点台になる気はしなくない?
なってほしいけど。
去年の550点が倍率もあってか低いなって思ってた。
今年は志願者300人近く増えてるし、英語と国語の採点で帳じり合わせてくるなら、565点とかじゃないかなー
4pt
0pt
332名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 12:04
後期の勉強できねえ
14pt
0pt
331名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 10:50
>>327
おつかれい
2pt
0pt
330名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 06:38
>>329
それな。答え見てないなら普通に計算ミスとか論証に不備があっただけでしょ
4pt
0pt
329名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 02:22
>>322解答見てないなら恐らくただの計算ミスだろ、こんなことでビビらせないでくれ
16pt
1pt
328名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 02:05
>>310かなしいけど、それが実力や
0pt
0pt
327名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 01:23
なんか各大学ごとの数学の採点基準みたいなの載ってるサイトがあるからみんな見てきなよ
真偽はわからないけど、ごもっともで、それっぽいこと書かれてるし、かなり不安になる。

あと例年開示を見て、部分点がない!All or Nothingだーとか言ってる人は、実際その問題にはある程度は点与えられてて、多分他の各大問でもじわじわ減点されてるのだと思うよ。
だってそうじゃないと、白紙の人と計算ミスだけして求値失敗した人の差別化ができない。
そんなの、大学側もおかしいってなるはずだよ。
思想の根拠も個人的な主張なんだけどねこれ()

まあとにかく数学は論理に自信があるわけじゃないのなら、想定より点を低く見積った方がいい

それと、個人的な手応えで、理科は難化だと思った。化学が特に。ケアレスミスを誘う設問がかなり多かったと思う。物理に関しては、たしかに1と3はたしかに標準的だが、分量も多いしどちらも満点はかなり取りにくいと思う。
しかし、昨年も理科は難しかったから、この分野で最低点の大幅減少は期待できないね。

これを踏まえて、理科の難化、数学の総合的な論証性の増加で最低点は下がると思うよ。

英語についてはよくわからないが、去年は採点が甘く、予想より高い点数で開示が帰ってきたらしいから、文章が易化した分、自分の中で普通の採点をしておけば、去年の最低点と上手く照らし合わせられるんじゃないかな。

それと、国語も一応難しいみたいだね。あまり影響しないと思うけど。
てことで、去年のマイナス10点ほどの最低点で予想しておく。

長々と個人的な意見を述べてごめんね!
111pt
72pt
326名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 22:55
京大オープンの時に河合塾が配ってた2021の最低点あたりの人の開示の得点見たら、国語ほとんどの人が50点超えてたけど去年は国語も採点甘かったんやろか
4pt
1pt
325名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 21:32
最低点アンケート
https://twitter.com/ffkyounouff/status/1498992306359189505
1pt
0pt
324名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 21:20
去年は英語が難しかったけど採点は甘かった
今年は英語が易化したから去年より厳しいかも

2pt
1pt
323名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 20:55
皆、自己採点は甘めになりがち。
第三者が採点するとかなり下がります。


今年は、去年よりも難しいと思う。
何点とは言えませんが、合格最低点は去年よりも下がると予想します。
14pt
2pt
322名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 20:52
>>321

解答速報は一切みなかったから、どこで引かれたのか、いまだにわからない。
自分ではいつも通りできたと思っていたから、開示されて驚いた。
150点ピッタリだったから、まるまる落としたのかもしれない。
参考にならなくて、すまない。

英語は明らかにできず、3割くらいしかないと思っていたら、
4割だった。

物理・化学は手ごたえ通りの点数だった。


0pt
5pt
321名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 20:40
>>318
解答速報と比べて途中経過もあってたのにって感じ?
1pt
0pt
320名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 20:34
>>275これを願う
0pt
0pt
319名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 20:28
>>318
求値問題で減点された感ありますか?
0pt
1pt
318名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 20:22
自分の感想は、数学についてはあてにならない
過年度生だが、
数学得意で、6完して、190点はあるだろうとと思っていたが
開示されたら150点だった。
2pt
27pt
317名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 20:21
みんな第2希望は工化なん?
地球工にしたんやけど。
21pt
1pt
316名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 20:18
塾で再現答案出してみてもらった
5pt
0pt
315名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 20:15
英語と国語の自己採点ってみんなどうしてるん?

1pt
0pt
314名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 20:15
英弱だから3完2半は作戦と違うなって感じ
まあたしかに第2志望工化はひっかかるだろうし欲張らないでおくか
0pt
2pt
313名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 19:52
>>310
受かれば一緒だよ
3完2半なら十分でしょ
1pt
0pt
312名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 19:50
工化相談所かよ
1107pt
0pt
311名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 19:50
>>310スレに書き込んどる人のうちの一部、ないし全受験生の一部だから気にすんな
3pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る