受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
京大に受かる人はどんな勉強をやってるんですか? - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

京大に受かる人はどんな勉強をやってるんですか?


0名前を書き忘れた受験生 2021/04/30 09:53  30220view
高校1年生になったばかりの子供にわかるように教えてください。
10pt
2pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
1名前を書き忘れた受験生 2021/04/30 09:53
高校1年生になったばかりの子供にわかるように教えてください。
11pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2021/04/30 09:56
学校での勉強や使った参考書、通信教育教材、通った予備校などを教えていただけるとうれしいです。
11pt
0pt
3名前を書き忘れた受験生 2021/04/30 09:57
ちなみに地方の公立高校出身の方の体験談などがあれば一番聞いてみたいです。
15pt
0pt
4名前を書き忘れた受験生 2021/04/30 11:54
私も知りたいです
12pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2021/04/30 12:51
地方の公立高校(県内、中堅の進学校)出身です。高校進学時は、漠然と神大・阪大・京大を目標にしていました。
高1時代は授業のみで、自宅では宿題のみ。高2時代は、すべての授業(体育等は捨てていました)を理解できるまで宅勉していました。高3時代は、(アルファベット)会の通信教育で伸ばしたい教科のみ受講していました。
担任からは、とにかく本(小説等)を読むことを勧められたので、市の図書館は常連でした。
やはり基礎が重要となりますので、高校の授業はしっかり勉強し理解することが必要と思います。
授業をしっかり理解すれば、地方県立大は高2で合格レベルに達します。
25pt
0pt
6名前を書き忘れた受験生 2021/04/30 16:09
参考になります!
12pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2021/04/30 19:26
こんなスレ待ってた。
12pt
0pt
8名前を書き忘れた受験生 2021/04/30 21:25
文系理系は決めてるの?
4pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2021/05/01 09:54
横から失礼します。京大合格者数0の高校から京大に合格するにはどうしたら良いでしょうか?
6pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2021/05/01 15:58
>>9
出身高で合否が決まる事は無いですが、授業のレベルによると思います。
北大、東北大、阪大等の国立大の合格者はいますか?
いるなら、京大を目指せるレベルの授業が期待できるので、基礎学力をつけて授業以外に予備校や塾、予備校等に行かない場合は、進学校に負けないように自宅で学習すれば必ず京大に合格すると思いますよ。
31pt
0pt
11名前を書き忘れた受験生 2021/05/01 16:29
>>8

高校2年生に上がるときに文系理系を選択するのですが、うちの学校は理系が進学クラスとなっているので、文系に進むと学校の勉強は頼りにはできません。

6pt
0pt
12名前を書き忘れた受験生 2021/05/06 09:05
>>5
ありがとうございます。
2pt
0pt
13名前を書き忘れた受験生 2021/05/08 00:16
東大京大0人の雑魚公立から京大文系行ったよ

2pt
0pt
14名前を書き忘れた受験生 2021/05/08 00:19
>>13
どうやって合格したのですか?
0pt
0pt
15名前を書き忘れた受験生 2021/05/08 00:57
>>13 京大を目指そうとしたきっかけを知りたいです!
0pt
1pt
16名前を書き忘れた受験生 2021/05/08 12:57
>>13
基礎固めと反復演習は大事にしてたよ。効率を追求しがちな受験生ほどこれらを蔑ろにする傾向があるけど、受験勉強についていえば、手を広げるよりは掘り下げる方が手堅いと思う。(ここにいう基礎とは、数学で言ったらフォーカスゴールドとか青チャートとか、英語でいったらターゲット1900とかネクステとか。)もちろん時間や必要に応じて適切に手を広げることについては構わない、というかむしろ推奨されると思うけど。

あと、これは高校にもよると思うけど、特に非進学校においては、高校の雰囲気に流されずに勉強することも大切だと思う。学校の授業はどれくらいアテにしてよいのかとか、現段階でどれくらい勉強が進んでいればよいのかとか、そういったことをきちんと自分で考えて勉強を進めていけばいいんじゃないかな。
24pt
0pt
17名前を書き忘れた受験生 2021/05/08 12:59
>>15
あんま覚えてないけど、一人暮らしや京都の風土、京大の雰囲気に対する憧れみたいなものはあったと思う。京都行ったことなかったしね。
0pt
0pt
18名前を書き忘れた受験生 2021/05/08 13:00
>>16は14宛ですね。申し訳ない。
0pt
0pt
19名前を書き忘れた受験生 2021/05/08 17:54
他の方も書いていますが、やっぱり高一のうちは基礎が大事だと思います。
「京大」だからといって、奇を衒った難問揃いの問題集や、マニアックな解法の載った問題集をやる必要があるかというとそんなことはありません。
例えば数学は、青チャートが完璧(エクササイズも含め)になるまで繰り返しやるなどが、私も効果的だと思います。
あと英単語や古文単語は早くから手をつけるに越したことはないです。
35pt
1pt
20名前を書き忘れた受験生 2021/05/08 20:20
京都大学理学部レベルぐらいなら高3の11月ぐらいまで遊びほうけてても余裕で受かる
0pt
211pt
21名前を書き忘れた受験生 2021/05/08 21:50
>>20 それは無理。
37pt
2pt
22名前を書き忘れた受験生 2021/05/09 16:43
>>21 
ってことは君は実力が足りないんだよ
0pt
111pt
23名前を書き忘れた受験生 2021/05/09 20:33
>>20妄想
36pt
0pt
24名前を書き忘れた受験生 2021/05/09 20:44
理学部までなら何もしなくても受かるでしょ
京大実戦でも医学科以外は高1でA判定取れてたし
第一志望医学科にしてたから冊子には載らなかったけど
0pt
42pt
25名前を書き忘れた受験生 2021/05/09 20:48
エア?
0pt
0pt
26名前を書き忘れた受験生 2021/05/13 11:50
まずは基礎をしっかり固めます。
37pt
0pt
27名前を書き忘れた受験生 2021/05/13 12:11
>>24
で、京大医学部生なの?
0pt
0pt
28名前を書き忘れた受験生 2021/05/13 13:59
>>24はいはい、君はすごいね、かっこ悪いけど

36pt
0pt
29名前を書き忘れた受験生 2021/05/13 14:26
>>24
大学生ですか?
高1で医学科以外がA判.....
その後は?
36pt
0pt
30名前を書き忘れた受験生 2021/05/13 21:30
>>29
教えなーいw
早く俺のいるステージまで上がってこいw
今のお前と俺じゃ月とスッポン
うさぎと亀ねw
早稲田>京大
5pt
38pt
31名前を書き忘れた受験生 2021/05/14 08:33
>>30
早稲田ですか(^^)
京大生ではないんだ(^^)
35pt
0pt
32名前を書き忘れた受験生 2021/05/14 08:38
>>31 続き
「京大に受かる人はどんな勉強をやってきたのか」が知りたいので(^^)
京大生に教えてほしい〜
41pt
0pt
33名前を書き忘れた受験生 2021/05/14 11:13
>>30
ウサギと亀か〜
最後は亀が勝つよ(笑
32pt
0pt
34名前を書き忘れた受験生 2021/05/14 13:25
まさか京大如きが東大と並べると思ったの?w
お前ら早慶一工の仲間…なw
早慶>京大
2pt
22pt
35名前を書き忘れた受験生 2021/05/14 14:36
>>34 何だ、早漏君じゃないか
0pt
0pt
36名前を書き忘れた受験生 2021/05/14 14:42
>>34
T大ですが、K大に入れない僻みにしか思えん。
28pt
2pt
37名前を書き忘れた受験生 2021/05/14 18:30
>>36
まーたk大の田舎者特有のt大生なりすましかw
もうレスから滲み出てんだよ公立臭がなw
6pt
26pt
38名前を書き忘れた受験生 2021/05/14 20:04
>>37
T大って、私立です。東大ではないよ。
なりすましでなく、隠してるだけです。
28pt
3pt
39名前を書き忘れた受験生 2021/05/15 16:35
>>30頭悪っw
15pt
0pt
40名前を書き忘れた受験生 2021/05/16 18:19
今日早稲田エリートの知り合いと慶應ボーイの俺で京大観光したけどすれ違う奴らビビって顔背けてて草生えたわ
早慶ブランドは近畿でも通用するみたいだね
3pt
24pt
41名前を書き忘れた受験生 2021/05/16 18:32
変なの湧いてきたね。
15pt
0pt
42名前を書き忘れた受験生 2021/05/16 20:20
京大掲示板荒れてる!民度低い!っていうけどさ、「荒れてる」方より「荒らす」方が更に民度低いだろ。
14pt
0pt
43名前を書き忘れた受験生 2021/05/16 20:22
>>40浪人生はヒマなんだな
11pt
0pt
44名前を書き忘れた受験生 2021/05/16 23:29
>>40
都道府県をまたぐ移動をしてきた人を避けているのでは?
0pt
0pt
45名前を書き忘れた受験生 2021/05/17 09:46
荒らしに構わないで話戻そう
世界史はインプットありきだと思われがちだけども、アウトプットも怠っちゃダメだと思う
9pt
0pt
46名前を書き忘れた受験生 2021/05/28 14:31
一問一答は楽しいから解きまくってる。
0pt
0pt
47名前を書き忘れた受験生 2021/05/28 14:42
>>40
入った店でぶぶ漬け出されなかったか?
1pt
0pt
48名前を書き忘れた受験生 2021/05/29 15:51
>>47
すき
0pt
1pt
49班長 2021/06/16 15:06
一日どれくらい勉強したら京大に合格しますか??
0pt
0pt
50名前を書き忘れた受験生 2021/06/16 19:38
今の立ち位置と能力が人によって異なるんだからなんとも言えない
これから毎日1時間の勉強で受かる人もいるし、毎日12時間勉強しても受からない人もいる。
何時間やればいいとかではなく、自分のベストを尽くせばいいだけ
6pt
0pt
51名前を書き忘れた受験生 2021/06/16 20:07
>>40来年は京大受かれよ!敗北者
2pt
0pt
52名前を書き忘れた受験生 2021/06/16 21:53
>>50 毎日1時間では厳しいと思う
2pt
0pt
53名前を書き忘れた受験生 2021/06/16 22:36
>>49
高3 10時間(学校含む)
大1 6時間(大学含む)
大2以降 14時間(大学含む)

普段からこれくらいやらざるを得ない
5pt
3pt
54名前を書き忘れた受験生 2021/06/20 11:15
勉強時間がどのくらい必要っていうのは、あくまで合格レベルの学力をつけるのにどれくらいの勉強量が必要かっていうのに依存してる
だから最初にすべきは計画を立てること
現状どのような学力で、一方合格にはどのくらいの学力が必要で、その差を埋め合わせるにはどんな勉強をすべきか考える
その計画を立てるために模試やら過去問やらを活用するんよ
2pt
0pt
55名前を書き忘れた受験生 2021/06/20 11:43
計画か、、、
0pt
0pt
56名前を書き忘れた受験生 2021/06/26 22:08
定期テストって何割くらいとってましたか?定期テスト用の勉強はしてましたか?高2です
0pt
0pt
57名前を書き忘れた受験生 2021/06/26 22:40
>>56
ウチは大したことない高校(年に宮廷(東大京大除く)が一桁人くらい)だったので、定期テストや学校の授業はアテにしていませんでした。
定期テストに力を入れるべきか(また、力を入れるとしてどのくらい入れるべきか)は在籍している高校や、自分の受験勉強の進度(特に、受験勉強について一定の方針を立てられているか、勉強法を確立できているかなど)によると思います。
0pt
0pt
58名前を書き忘れた受験生 2021/07/11 20:13
過去問解きまくる
1pt
0pt
59名前を書き忘れた受験生 2021/07/13 17:17
全統河合模試で偏差値60ってやばいですよね?文系です
1pt
0pt
60名前を書き忘れた受験生 2021/07/13 22:08
学年は?
0pt
0pt
61名前を書き忘れた受験生 2021/07/14 07:50
高校2年です。
0pt
0pt
62名前を書き忘れた受験生 2021/09/11 23:00
まだまだ可能性あるやん
3pt
0pt
63名前を書き忘れた受験生 2021/09/13 15:05
頑張れ
0pt
0pt
64名前を書き忘れた受験生 2021/09/28 14:31
家庭学習は学校の宿題と、定期テストのテスト勉強。
学校の授業はしっかり集中。
塾や通信教育などは無し。
受験勉強は高3の冬休みから、
気合を入れて一日5時間ずつぐらい。
現役で受かりました。
0pt
0pt
65京大生S 2021/10/07 00:03
京大生です。「復習の質」が本当に大切です。

下記URLは、京大生の塾が復習について書いた記事ですが、分かりやすく書かれているので、参考になるかと思います。

https://terakoya.ameba.jp/a000001668/


勉強は大変ですし、復習はしんどいですが、復習は本当に大切です。

頑張ってください。応援しています。

京大生 S
0pt
0pt
66名前を書き忘れた受験生 2021/10/07 00:29
「受かる」受験生は、復習が違う
「合否」を分けるもの。それは、「復習」です。

「受かる」復習法は、「何が違う」のでしょうか?

「受かる」受験生の、復習「目標」
復習の話といえば、「いつ」復習すべき?とか「何回」復習しよう!などが多いですよね。勿論、大切です。

ただ、「受かる」受験生はその「前」に、どのレベルになるまで復習すべきか?という「目標」から考えます。

「九九」になるまで、復習する
テストで、「あ〜、見たことある問題なのに…」とか「家だと解けたのに…」とか思ったことありませんか?

そう!そこなんです。それを減らせば、受かるんです。

「九九」。つまり、緊張しても忘れるはずが無いレベルまで復習を徹底すれば、そうしたことは無くなります。

「受かる」受験生の、復習「方法」
ここからは、実際に「九九」にする為の話です。

人は忘れる生き物



人は、忘れる生き物です。

全ては、そこから始まります。

@ 「復習」しても忘れる?それ、「前提」です
1、2回、復習して忘れた時、どう思いますか?悔しいですよね。ただ、「普通」です。「誰でも」忘れます。

A 「忘れるはずがない」を、「本気」出して考える
では、どうすれば「忘れるはずがない」状況を作れるでしょうか?「勝負所」です。「本気」で考えましょう。

B 「忘れるはずがない」を、「実現」する為の工夫
皆さんは、九九を忘れますか?忘れないですよね。

そうなんです、「九九」にしたらいいんです。

さざんがくは考えずとも答えられる・さんかけるさんはきゅうは考えないと答えられないことを表す画像
この2つは、全く別で、この「差」が大切なんです。

「九九」なら、「考えずに」答えられるはずです。考えないと答えられないなら、「九九」ではありません。

寝ても醒めても、復習



「九九」は、どうやって覚えましたか?

そう、何度も何度も何度も、繰り返しましたね。同じです。寝ても醒めても、復習しましょう。

@タイミング?難しい理屈は、不要!復習あるのみ
復習のタイミングについては、色々な方が色々なご意見を述べておられますね。エビングハウスの忘却曲線や、記憶のメカニズムetc etc・・・

ところで、「九九」を覚える時、難しい理屈を考えましたか?きっと、考えていなかったと思います。「九九」と同じように、とにかく復習することが大切です。

A習う→復習。朝も昼も夜も、テスト前も後も、復習
習ったら、「すぐ」に復習しましょう。

「寝る」前後はもちろん、それ以外の時間も復習しましょう。また、テスト「前」だけでなく、テスト「後」も本気で復習しましょう。

B嫌になる位まで復習、復習、復習…そして復習
復習、復習、復習…と言われると嫌になってきますよね。大丈夫。それが、「普通」です。

「誰でも」嫌になります。嫌になってからが、スタートです。

君は、出来る



一つ、大切なことを伝えます。

こんなに真面目な文章を読んでくれている君は、本気で成績を上げたいに違いありません。

大丈夫、君は出来ます。君なら出来ます。

復習すれば。
@ 「それでも」忘れた?大丈夫、「普通」です!
ご存じの通り、人は忘れる生き物です。嫌になる位まで復習しても、忘れます。それが「普通」です。

A 「九九」になるまで、復習、復習、復習!
嫌になるまで復習したのに、何故、忘れたのか?

テストや各種試験、受験本番で、どれだけ緊張していても、本当に「九九」に出来ていれば忘れません。「九九にしたつもり」と「本当に、九九」の状況は違います。

「九九」は、これまでの人生で何百回、何千回、何万回と、数えきれないほど復習してきましたね。「九九」にしましょう。

B 「自分」を「疑う」強さと、「信じる」強さ
自分を疑うことは、強い人にしか出来ません。「もう大丈夫だろう。」と思った時は、「本当に大丈夫?」と、自分で自分に問いかけてみてください。

自分を信じることも、強い人にしか出来ません。「もう無理かな?」と思った時は、「やれば、出来る」ことを思い出してください。

「九九」を覚えた時も、何度も何度も嫌になるまで復習して、それでも忘れて、また何度も何度も嫌になっても復習して、ようやく出来るようになったはずです。




やれば、出来ます。

出来るまで、やりましょう。

まとめ
「本当の実力」って、何でしょうか?色々な答えがあり得ますが、「確実に取れる点」が1つの答えです。

「入試本番」で緊張した時、「考える必要」がある問題は、なかなか解けません。もちろん解ける時もありますが、「受かる」受験生は、そこには頼りません。

「受かる」受験生は、「考えずとも、取れる点」を1点でも高くする為に、基本(頻出)問題をできる限り「九九」にします。

合格したければ、復習してください。

何度も何度も嫌になるまで復習して、それでも忘れたら、また何度も何度も復習して、本当に「九九」に出来るまで、復習してください。

そして、合格してください。君に幸あれ。



塾長(医学博士)から、勉強が嫌いな人へ

勉強、別に好きにならなくて大丈夫です。
僕は、今でも嫌いです。ただ、やりたいことの為に「必要」なら、やりましょう。

「才能が無い」ことは、長所です。悩むことが出来ます。人の痛みも分かります。そうした人は、「強くて優しい」人になることが出来ます。

頑張れ。
4pt
0pt
67名前を書き忘れた受験生 2021/10/07 19:55
小中でどんな勉強してきたかでやれること全然変わる
5pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る