2015年京大実戦・京大オープンスレ - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2015年京大実戦・京大オープンスレ
0名前を書き忘れた受験生

2015年京大実戦・京大オープンスレ
2015年京大実戦・京大オープンのスレッド
京大カテゴリーの京大スレッド
http://www.100ten.info/kyoto/
京大実戦・京大オープンスレ【其の3】
http://www.100ten.info/kyoto/132/



715農学部志望の浪人生
2015/12/17 13:09
>>712
同感です。
文系でも理系でも例え数学で下手打っても合格できるくらい
英、国、社、理を安定させておかないと安心できないですよね。
4pt
0pt

>>712
同感です。
文系でも理系でも例え数学で下手打っても合格できるくらい
英、国、社、理を安定させておかないと安心できないですよね。


712名前を書き忘れた受験生
2015/12/17 08:26
模試は判定より内容が大事。
文系の場合、比較的大崩れしない英・社が強い受験生の判定結果は、AだろうがBだろうが、
それなりに信頼度が高い。(国語は出来不出来の差が大きくないので余り関係ない。)
一方、数学が引っ張っていつもA判定を取っているような受験生の場合は、本番の数学の難易度
次第では番狂わせが起こりやすい。今年のように。
まあ、全科目高いレベルでバランス良く取れているのが理想なのだが。
2pt
0pt

模試は判定より内容が大事。
文系の場合、比較的大崩れしない英・社が強い受験生の判定結果は、AだろうがBだろうが、
それなりに信頼度が高い。(国語は出来不出来の差が大きくないので余り関係ない。)
一方、数学が引っ張っていつもA判定を取っているような受験生の場合は、本番の数学の難易度
次第では番狂わせが起こりやすい。今年のように。
まあ、全科目高いレベルでバランス良く取れているのが理想なのだが。


709名前を書き忘れた受験生
2015/12/17 07:46
今この時期浪人で定員内入ってない人は本当にやばいよ
現役これからズンドゴ伸びてくるし
割とマジで下げることをオススメする
7pt
0pt

今この時期浪人で定員内入ってない人は本当にやばいよ
現役これからズンドゴ伸びてくるし
割とマジで下げることをオススメする


700名前を書き忘れた受験生
2015/12/16 20:38
実際10-20点で判定が変わるくらいの差に大勢いる
数学の1問 英作文の出来 理科で計算合わせる このへんの積み重ねで全然点数違う
ただその逆もあり得るから浪人生はそうも言ってられないんだよな〜
1pt
0pt

実際10-20点で判定が変わるくらいの差に大勢いる
数学の1問 英作文の出来 理科で計算合わせる このへんの積み重ねで全然点数違う
ただその逆もあり得るから浪人生はそうも言ってられないんだよな〜


699名前を書き忘れた受験生
2015/12/16 20:37
>>696
あ、俺は今春合格した者。
周りを見て、結構A判定で涙を飲んだやつも見ているし、DとかEでも
受かっている連中も結構多いからそう言ったまで。
もっとも、今年は数学難化の影響で番狂わせが多かったからかもしれんが。
模試を否定している訳ではない。それを盲目的に信じることはないと言っている。
まあ実際に受験した身じゃないと中々実感しないかもしれないが。
2pt
0pt

>>696
あ、俺は今春合格した者。
周りを見て、結構A判定で涙を飲んだやつも見ているし、DとかEでも
受かっている連中も結構多いからそう言ったまで。
もっとも、今年は数学難化の影響で番狂わせが多かったからかもしれんが。
模試を否定している訳ではない。それを盲目的に信じることはないと言っている。
まあ実際に受験した身じゃないと中々実感しないかもしれないが。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る