2021年度 京大工学部合格最低点予想スレッド【総合】その1 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2021年度 京大工学部合格最低点予想スレッド【総合】その1
0名前を書き忘れた受験生

本スレッドは、京大入試終了後から合格発表期間までの間に、各学部の合格最低点を予想し合うことを目的としています。
各科目の本年度の難易度を総合的に検討し、例年の合格最低点の推移、出願倍率状況、受験生の感想、各予備校の分析など多角的な視点からの建設的な意見を共有し合う場になるように、情報の出し惜しみ無く活発に議論していきましょう。
京都大学公式発表 出題意図および各科目の採点方針
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/past-eq
京都大学各学部合格最低点(2011〜2020) 河合塾
https://kyodai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php
京都大学生協公式 京大受験生サポートWeb
https://www.welcome-kyodai.com/
京都大学生協公式 京大受験サポート掲示板
https://www.u-coop.net/kyodai/juken/board/board.php
京大生協 受験生サポート事務局 2021 公式Twitterアカウント
https://twitter.com/ku_jusapo2021
駿台予備校 京都大学への道 入試データ分析
https://pr.sundai.ac.jp/kyoto-u/nyushi-data-kyoto/
代ゼミ 京大入試研究室 京大提携
https://juken.y-sapix.com/kyodai/
京大入試情報総合 問題傾向・採点・動向 Wikibooks
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
Z会 京大入試分析アーカイブ
https://www.zkai.co.jp/zkai-door/tk-analysis/
2021年度 大学入試数学専門難易度講評サイト
http://principle-piece.lolipop.jp/


548名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 16:52
>>547
ベースの得点率に関わる共通地理と2次英語の難化は大きい
数学の易化は最高点と平均点には強く影響するけど最低点レベルの人はじっくり3完程度で時間切れなはず
理科は言うほど易化じゃない
16pt
0pt

>>547
ベースの得点率に関わる共通地理と2次英語の難化は大きい
数学の易化は最高点と平均点には強く影響するけど最低点レベルの人はじっくり3完程度で時間切れなはず
理科は言うほど易化じゃない


540名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:57
共通テスト 692/900
数学:180/200 5完+6(1)
理科:物理100/100+化学65/100
国語と英語は合わせて50点くらい(250点中)
14pt
0pt

共通テスト 692/900
数学:180/200 5完+6(1)
理科:物理100/100+化学65/100
国語と英語は合わせて50点くらい(250点中)


539名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:55
数学90→112.5
理科合わせて100→125
共通 164
これより高い人yes.低い人no
受かりそうかもコメントよろしく
36pt
10pt

数学90→112.5
理科合わせて100→125
共通 164
これより高い人yes.低い人no
受かりそうかもコメントよろしく


536名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:45
>>531
高1でそれだけ書けるのはすごいね。英作の練習をしたらもっと書けるようになるよ。
このスレより英語の解答スレや英語勉強法スレで聞いた方がもっと的確なアドバイスを貰えると思います。
頑張って下さい。
4pt
0pt

>>531
高1でそれだけ書けるのはすごいね。英作の練習をしたらもっと書けるようになるよ。
このスレより英語の解答スレや英語勉強法スレで聞いた方がもっと的確なアドバイスを貰えると思います。
頑張って下さい。


534名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:38
>>531
転ばぬ先の杖をローマ字表記はダメだろw
京大で重視されてるのはそういう一見難解な語をいかに読み替えてわかりやすい英語で書くかだと思うからそこ考えてやったら良くね
あとスレチだからこの板からは消えてくれ
5pt
4pt

>>531
転ばぬ先の杖をローマ字表記はダメだろw
京大で重視されてるのはそういう一見難解な語をいかに読み替えてわかりやすい英語で書くかだと思うからそこ考えてやったら良くね
あとスレチだからこの板からは消えてくれ


533名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:25
>>532
確かに場違いな出来事に直面するのは時として心外なこともあろうが、後輩いびりはは止めた方がいささか賢明だろう。
2pt
3pt

>>532
確かに場違いな出来事に直面するのは時として心外なこともあろうが、後輩いびりはは止めた方がいささか賢明だろう。


531名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:19
二年後京大を受けようと思ってる高1の私立のものですが、
今年の英作の問題を解いてみたのですが、これは本番や模試で書いたら何点くらいもらえるレベルでしょうか。一応河合塾の模試とベネッセの模試はけっこう上位の成績でいられてます。
英作文と和訳の対策は高2の秋から始める感じでしょうか。
5割くらいもらえる解答なら、安心できると思っていますがいかがでしょうか。
Needless to say, korobanusakinotsue is important.
But it is often necessary to walk step by step having a courage before worrying about anything .
You may have the pains . But, thanks to piling up failure , you will mature as if you are circle. By not giving up many times, you know weapons by which you can overcome when you have the trouble.
2pt
18pt

二年後京大を受けようと思ってる高1の私立のものですが、
今年の英作の問題を解いてみたのですが、これは本番や模試で書いたら何点くらいもらえるレベルでしょうか。一応河合塾の模試とベネッセの模試はけっこう上位の成績でいられてます。
英作文と和訳の対策は高2の秋から始める感じでしょうか。
5割くらいもらえる解答なら、安心できると思っていますがいかがでしょうか。
Needless to say, korobanusakinotsue is important.
But it is often necessary to walk step by step having a courage before worrying about anything .
You may have the pains . But, thanks to piling up failure , you will mature as if you are circle. By not giving up many times, you know weapons by which you can overcome when you have the trouble.


関連トピック
掲示板TOPへ戻る