受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
文転→京大について質問  - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

文転→京大について質問 


0名前を書き忘れた受験生 2020/04/29 20:10  5314view
高3途中(今ぐらい)から文転して、理系クラスのまま法か経済に行くのは無謀でしょうか?
うちの学校は文転や文理選択の締め切りが早く、真剣に進路を考え始めた時には、もうクラスの変更が出来なくなっていました。

文転を検討した理由ですが
@学習内容に興味を持った。法と経済のシラバスやパンフレットなんかに一通り目を通して、在学しておられた方にも話を聞きました。甘い考えかもしれませんが、モチベーションは自分ではあるつもりです
A単純に理系に向いていないことを自覚し始めた。勉強してないから物理が出来ないと思っていたが、一年物理にリソースを注いでも全く改善しない。数学も京大理系志望者の中ではあまりよろしくない。
Bモチベーションや、専攻したい分野がないまま理系に進んでも続かないと思った 

冠模試がまだなので正確な実力は分かりませんが、今までの模試ではB判、2回だけA判がありました。

そこで質問なのですが
1.世界史を独学で足を引っ張らないレベルまで引き上げるのは可能ですか?(暗記は得意です)
2.遅めの時期、または浪人から文転して合格なされた方がいたら、体験談を教えてくださると幸いです


長文失礼しました。

0pt
0pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
21名前を書き忘れた受験生 2020/05/07 09:47
スタディサプリとかでセンターレベルならなんとかなりそう
京大二次対策はわからんが()
0pt
0pt
20名前を書き忘れた受験生 2020/05/07 09:36
現役でその判定取れるのはすごい。
でも世界史独学は無理だと思う。。
教科書を理解するのも難しいと思うし、300字の論述問題が自力で書けるようになるとは思えん。。
予備校に通うべきとおもうよ。

あと、学校に頼れんのはきつくないかね、精神的に。。

0pt
0pt
19名前を書き忘れた受験生 2020/05/04 00:46
それ一番有益な
0pt
0pt
18名前を書き忘れた受験生 2020/05/03 17:10
>>16 合格者のアドバイスとても励みになります!ありがとうございます!
2pt
0pt
17名前を書き忘れた受験生 2020/05/03 15:41
しょうみ余裕
数学英語できたら受かる
国語はみんなできないし
1pt
0pt
16名前を書き忘れた受験生 2020/05/03 14:09
現役の時、夏まで物工受ける予定だったけどあまりに理科微妙だったから理系経済に切り替えて受かったで。
英語と現代文は元々できたから数学対策に集中できたのが勝因かな。
とはいえリスク高いから浪人覚悟なら文転した方がいいかも。
3pt
0pt
15名前を書き忘れた受験生 2020/05/02 18:40
冠模試まだだから何とも言えない
夏の冠模試で文系型の国数英で230ぐらい取れてるなら社会に注力すればA判ぐらいの実力で本番迎えられる

実力ついてないと思うけど、文系型の国英数と理系型の国英数理で本試か模試の過去問解いて採点してみては?

センターは学部ボーダーを参考にして、社会は70点と仮定
それで合格最低点からどれだけ離れてるかを一回確認した方がいい
文転するしないに関わらず、その差が今年やるべき勉強量を決める



0pt
0pt
14名前を書き忘れた受験生 2020/05/02 16:18
>>12 それ思った
0pt
0pt
13名前を書き忘れた受験生 2020/05/02 09:53
>>12
あかん事ないと思うけど、理数弱いから落ちるんちゃう?
0pt
0pt
12名前を書き忘れた受験生 2020/05/02 09:40
経済、総人、教育学部の理系入試ではあかんの?

0pt
0pt
11名前を書き忘れた受験生 2020/05/02 08:16
けっこう文転組いそうだな
0pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2020/05/01 23:12
何気に文転すると国語の量も難易度変わるから国語も考慮した方がいいと思います。
0pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2020/05/01 21:42
7ですが追記の追記です。

ゼロから京大レベルまで世界史を勉強するにあたって必要だと思うものを独断と偏見で挙げます。

教科書・資料集・用語集・自分で纏める用のノート・一問一答・電子辞書・センター過去問・二次過去問・世界史の窓

まず教科書ですが、実は何種類か出版社があって内容も微妙に異なります。山川に載ってる語句が東京書籍には載ってない、なんてことは普通にありますし、出来事は載っててもこっちにはその内容・意義までは載ってないなんてこともあります。2冊以上読むのが理想ですが、浪人でもない限り時間ないので無視していいです。

資料集は大事です。特に見るべきは年表と地図です。また自分の教科書には載ってないけど受験では普通に聞かれるような単語もあります。特に文化史に多いですかね。

用語集は詳しすぎるし、受験向けでない情報も多いので普段使いはしません。用語集を覚えるなんてのは浪人向けですね。用語集を回すなら一問一答を回すべきです。ただし、世界史を一周目で勉強していく場合、出てきた重要語句だけに絞って並行して引くのは有効です。

ノートは個人の勉強法によります。自分は縦の歴史を古代から現代まで捉える為に作りました。自作各国史です。ここには教科書・資料集・後述の電子辞書の3点から情報を集めて書き込みました。教科書や資料集では情報の網羅性にむらがありますから、一ヵ所に纏める必要がありました。他には儒教史やイスラームの伝播みたいな流れのあるテーマは論述で出やすいので、それらも纏めました。既出テーマも一応集めておきました。

一問一答は東進のしか使ったことないのですが、私大でも行けるようなやつがいいです。京大の一問一答は基礎レベルと私大レベルの中間か、少し私大よりです。とはいえ一問一答を網羅するのは現実的に不可能なので周回用アウトプットアイテムですね。実は現役時代に一問一答はやってないんです。自作ノートに専念してましたが、本番点取れたので絶対必須という訳ではないのかもしれませんね。

電子辞書を使うのは少数派だと思いますが、非常に有用ですよ。意味や経緯が曖昧だったり書かれてなかったりする語句を電子辞書で調べます。基本的にはニッポニカやブリタニカがおすすめです。用語集が入ってるなら普通に代用にもできます。電子辞書の良いところは一歩踏み込んだ詳細な解説です。受験世界史を超えた解説は、流れと出来事の意義を掴むうえで最適です。自分はここで調べた論述的情報はノートに書き込みました。

センター過去問は10年分やりましたかね。12月に始めました。黒本や青本は浪人時代に。センター対策は京大対策を進めていれば不要です。それとセンターは漠然と解くだけでは駄目です。正誤問題は解きながら誤りも全部訂正してください。それ含めて35分〜45分で解ければ十分かな。正誤訂正が全部出来てはじめて完璧と言えます。

二次過去問は二年分くらいはやってください。現役時代は不安だったので一問一答だけは7年分くらい解きましたが、単なる網羅性のないアウトプットで、正直不要です。自身の実力を確かめるのと、時間配分のために数年分やってみるぐらいでいいです。一問一答で9割前後取れてれば安心です。

世界史の窓というのはウェブサイトで、お世話になってる人も多いと思います。電子辞書のような感じで、わからない語句や流れの曖昧な出来事なんかに出会ったら覗いてみるといいです。こちらは受験向けに纏められているのか、かなり分かりやすいです。


色々書きましたが世界史なんて理解と暗記ですからね。時間さえかければ伸びていきますよ。まあ英数国に追われるなか、その時間を確保するのが難しいんですが。
2pt
0pt
8名前を書き忘れた受験生 2020/05/01 20:18
7ですが、追記です。
一年で合格ラインまで持っていくのは可能だと思います。しかしそれなりのリソースを投入しなければなりません。
世界史全体の概略を把握するまでは、家での勉強はほぼ世界史につぎ込んだ方がいいと思います。全くのゼロからのスタートなら、今からはじめて夏休み明けくらいには20世紀までをおさえられるといいかと。文系授業を追い越すペースで勉強すべきですね。地方公立は10月〜11月頃に世界史の授業が終わるので、それがある種の目安でしょうか。勿論文系はこの頃には古代〜近代までは何度も復習してある程度固めてきているので、単純にその頃に追いつくだけでは、均一に勉強を進めてきた短期学習者は厳しいです。

5月〜8月で基礎固め、夏休み明けからは教科書でのインプットは継続しつつ一問一答でアウトプット、センター前には全体を軽く流して、センター後からは一問一答と典型的かつまだ出てない論述テーマに絞って対策。

世界史は何よりもまず一周目がつらいです。教科書も一問一答も、二周目以降は効率も上がるし気持ちも楽です。ですので基礎の基礎を固める一周目は、特に独学ならなおさら余裕のある早いうちにやっといた方がいいです。センター前は地歴二科目目で忙しくなると思いますから。

阪大ですが文転して成功した友人がいます。その人は高3の4月に文転を決めて、学校にも相談しましたが、時間割変更なんかは無理で、普通に理系として授業にも出ないといけなかったらしいです。ただ担任が数学の教科担当でもあったからなのか、数3の授業中に一人で1A2Bの勉強してるって言ってました。後は文系の友人が多い人だったので、世界史と日本史の成績を文系の人と競ってました。

文転するなら数3は授業すら切って、物理や化学なんかも捨てて基礎にさっさと切り替える、それぐらい徹底する必要あるのかもしれませんね。どっちも行けるようにみたいな態度では失敗すると思います。とはいえ授業を切ったりは学校側との兼ね合いもあります。隠れて文転を進めたい人もいると思います。一番良いのは周囲の理解と協力を得られて文転することですが、最悪独力で文転を進めるとしても、それで京大レベルに到達できないなんてことはないです。

5月なら間に合うと思いますよ。それにさっきはどっち付かずは駄目だと言いましたが、いずれにせよ理系でも一科目は地歴を取らなきゃいけないので、世界史をやりこんでも潰しがきくと思います。センターで使うにしてはやり過ぎになるかもしれませんが、私大のセン利とかも考えると高過ぎて悪いことはないですし。

文転迷ってる段階なら、まずは地歴一科目に力を入れて一ヶ月ほど勉強してみては?
3pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2020/05/01 19:20
文系世界史で合格したものです。一浪です。地歴について話します。現役夏模試32点でしたが、現役本番76点だったので、地歴はやれば伸びますよ。

まず京大の地歴は、他教科の点数にもよりますが合格ラインは大体70点代です。

京大世界史は一問一答(一部短答記述)が60点、300字論述が2題で40点です。

勉強は時代地域を偏らせることなく、満遍なくやりましょう。まずはフレームをつくります。教科書を読んで何となく全体をつかんで、次に地域ごとに王朝名・創始者・興亡の理由の3点を縦に捉えて暗記します。各地域の各国史をある程度形にしないと、横のつながりは理解できません。但し近代以降は情報量が増えるので、最初は16〜17世紀までを一区切りにしましょう。

フレームが出来てきたら、次は一問一答系の参考書をやって肉付けします。一問一答とは長い付き合いになるので、最初は全部覚えようとするのではなく、基礎語句だけを周回することを意識しましょう。

自分の学習状況はセンターの過去問を解いてみるといいです。9割が安定するなら最低限の力はついてます。逆に9割が安定しないうちに論述対策を始めても無駄です。

本格的な論述対策をするかどうかは本人次第です。過去問を解いてみて一問一答で52〜54点を安定して取れるなら、基礎は固まってると思うので論述で全く書けないということはないと思います。他教科との兼ね合いもあるので、世界史としての最低限はここらでしょうかね。

京大世界史の特徴を簡単に伝えます。
まず東洋史と西洋史で大問が2つずつに分かれます。また同じ東洋史内でも、論述と一問一答は時代が基本的に被りません(例外あり)。これは西洋史でも同じです。また東大と違い、論述で同じ問題は出ていません。過去に出た論述問題は捨ててしまうのも手でしょう。東洋史論述では中国史とその他(イスラームなど)がある程度のサイクルで出ています。また問われる論述は主に縦の歴史です。

一問一答は数年に一問ほど悪問が出ます。去年ではティベリウスでしょうか。これらは無視して良いです。

今言ったような特徴や傾向は、京大対策をしてくれるような先生や講師なら熟知しているので、文転するなら早めに担当の先生に協力を仰いだほうがいいと思います。

最後に、世界史よりも日本史の方が一問一答70点、論述2題30点と安定性が高いです。一問一答が多いうえ特にこの2年ほど日本史は易化しているらしいので、高得点者も多いのではないでしょうか。
それと地歴二科目目も考えてください。センターで安定して95点近くを取りたいなら歴史科目ですが、少ない勉強量で85点以上を目指すなら倫政もおすすめです。倫政は過去問を解くだけで安定します。地理も理系で人気みたいですが、勉強したことないので分かりません。文系は理系よりもセンターの比重が大きいので気をつけてください。


文転するとなると地歴に目を取られがちですが、実際に合否を分けているのは数学や英語です。地歴50点でも受かってやる、ぐらいが勉強配分としてはちょうどいい心持ちなのかもしれませんね。
3pt
0pt
6名前を書き忘れた受験生 2020/05/01 03:54
私も文転を考えてます。
0pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2020/05/01 01:45
今なら間に合う
0pt
0pt
4名前を書き忘れた受験生 2020/04/30 00:25
>>3
ゲームの危険性について耳にたこができるほど聞かされましたね…
まああれでやめられるなら苦労しないんだけどね
0pt
0pt
3名前を書き忘れた受験生 2020/04/30 00:13
>>2
某s予備校の地理の先生で草
0pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2020/04/29 22:40
私の恩師曰く、朝起きて今に至るまで不思議に思ったことが一つもなかったら文転しはった方がええよ、とのこと。そんな状態だと理系としてやっていけないそうです。
ご参考までに
0pt
0pt
1名前を書き忘れた受験生 2020/04/29 22:37
今の時期なら死ぬ気で頑張れば間に合うんじゃない?

0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る