受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
京大工学部6 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

京大工学部6


0名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 00:26  85355view
■■■工学部合格者最低点予想(最終?)■■■ 

 お待たせしました。冠&自己採点開示をしていただいたデータをもとにした
最新集計が終わりました。ご協力いただき、ありがとうございました。

3月1日版
サンプル数 46

地球工学科 485(+5〜-15)(信頼性C 前回より-5)
建築学科 510(±10)(信頼性B 前回より+5)
物理工学科 525(+5〜-10)(信頼性A 変化なし)
電気電子工学科 515(±10)(信頼性B 変化なし)
情報学科 540(+5〜-10)(信頼性A 前回より-10)
工業化学科 485(+5〜-15)(信頼性C 前回より-5)

<今回の分析方法について>
これまでの物理工と情報工に加えて、今回は新たに建築工と電電工の合格者平均点から
合格者最低点を出しました。そのため信頼性がCからBになっています。
もう少し建築工と電電工が集まれば、信頼性がAとなります。
物理工、情報工、建築工、電電工については、合格者平均点からの減数値は、
第二学科希望制となった2013-2019の各学科の平均値を3割圧縮したものとなっています。
地球工、工化工については、物理工を基本学科とし2019の合格者最低点の分布割合から
算出しています。

<私見>
物理工と情報工については、データ数もそろっているため、おそらく上ぶれしないだろうと
思われます。建築工と電気電子は、もうすこしデータが集まらないと確信がもてませんが、
おそらく物理工と情報工と同様の傾向かと思います。
地球工と工化工については、標準偏差が大きい場合、大きく下振れする可能性があると
思います。劇難関入試だったので、ここらあたりのボリュームがどうなっているのか
わかりませんが、秋模試判定BCの人の分析から、470点台の方でもワンチャンありです。
だから俺もワンチャンありです☆

冠&自己採点開示のアップが少なくなってきたので、これが最後となるかも
しれません。これまでお付き合いいただいた皆様に感謝申し上げます。

最後に。あの地獄を体験された皆さんに心からの尊敬と労いを贈ります。
皆様の合格を心からお祈りしています。
0pt
0pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
819名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 20:03
>>815
正味、本番は想像つかん
ただ、大幅減点されても文句は言えない
0pt
0pt
818名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 20:03
>>816
808じゃないけど、そこはあんま重要じゃないからだと思うよ。あと明らかだし
0pt
0pt
817名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 20:02
シストラとか中間値とか物理の±とかガバガバ自己採点とか色々な要素が合わさって>>0の予想が的中することになりそう
2pt
0pt
816名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 20:02
>>808
教授「なんで暗黙に了解しないといけないの?」
0pt
0pt
815名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 20:01
実数係数忘れは何点くらいになると思う?
0pt
0pt
814名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 20:01
ωを代入した式とωバーを代入した式を引き算して因数分解して解の一つは実数で、残りの2つは共役な複素数じゃダメなの?
0pt
0pt
813名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 20:01
1番計算ミスしたのでみなさんの答案バンバン減点してください(なおワイも部分点が雀の涙になる模様)
1pt
0pt
812名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 20:00
809
部分点って、満点じゃないってことな
0pt
0pt
811名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 20:00
>>810
あ、名前そのままになってたw
0pt
0pt
810786 2020/03/07 20:00
>>807
俺はそう書いたよ
0pt
0pt
809名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:59
ここまでの流れ見てると、問一1完出来た!と思ってる人も部分点とかありそうだな
ますます数学の平均点爆下がり説が濃厚になってきた
5pt
0pt
808名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:59
>>804 関数の連続性は、具体的関数で表記されていて定義域が連続だったら、高校数学の範囲では自明という暗黙の了解がある、って聞きました
0pt
0pt
807名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:59
・全係数が実数
・その時は、3つの実数解or1つの実数解と共役な2つの複素数解があって、三角形が成立することから後者のみ
で事足りると思うのですがどうですか?

0pt
0pt
806名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:59
>>803
知ってるのと本番出来るのとは違うぞ
1pt
0pt
805名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:57
3次関数のグラフ書いてほれ、条件満たすには実数解一個の時しかあり得んやんけって言った
0pt
0pt
804名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:56
中間値の定理を使うときは、関数が連続であることが必要条件。よって、これを書かなければならない。
0pt
0pt
803名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:56
でも、1番ってせか京にもあったのもそうだし、こういう実数係数絡みの複素数やる時の問題のキーポイントは類題たくさんあるしみんな知ってるやろ
0pt
0pt
802786 2020/03/07 19:56
>>791
俺も以前中間値で厳密すぎる議論をしたことあったから。ただ、そのときそこは実数係数の一言で片付けていいって学んだ。
0pt
0pt
801名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:55
1は確実にとるべき問題だからこそ論理は徹底すべき
0pt
0pt
800名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:55
中間値でニヤニヤしてる人は>>758見て、どうぞ。これもうわかんねぇな
0pt
0pt
799名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:53
ここで議論している人の中で大問1の解答を正しく出せた人は何人いるだろう
俺は出せたけど

0pt
0pt
798名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:53
教授 中間値の定理?! ふぁ?!
1pt
0pt
797名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:51
中間値の定理登場は草
1pt
0pt
796名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:51
ごめん、中間値の定理とか書いた人は一度予備校の解答速報でも見てこようか
3pt
0pt
795名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:50
ワイも塾の先生にこの手の問題はa.bが実数であることを先に言っとけてゆわれた
0pt
0pt
794名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:49
>>785
おれもそう思ってるけど、逆の立場ならキレルww
1pt
0pt
793名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:49
>>789それとは話が別でしょ。
2pt
0pt
792名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:48
>>785
勘弁してください
1pt
0pt
791名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:48
>>786 あ、それが言いたかったです。(説明不足ですいません)
0pt
0pt
790名前を書き忘れた受験生 2020/03/07 19:48
>>782
ならあってますよ。
この問題の類題結構見たけど全部そんな感じでしたし過去問もそうですから。
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る