理系も最低点予想をしてみよう - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

理系も最低点予想をしてみよう
0名前を書き忘れた受験生

あくまでも推論の域を超えないですが、冷静になって、改めて合格最低点を考察してみましょう。


47名前を書き忘れた受験生
2020/03/01 12:57
総合人間学部理系最低予想
暇、かつ、コロナでどこも行けないので、計算してみる。
去年のセンターの平均点は、91/100と考えると
2次の平均点は、512ー91=421/700となり、61%程度と言ったところ。
内訳は、数学64%(128)、理科65%(130)、英語58%(88)、
国語50%(75)、こんなところでしょう。
数学:おそらく1完2半〜2完1半がベース+アルファで、5割弱。
:93/200程度:ー35
英語:若干難化:−5
理科:物理51%、化学43%程度で、94/200:−36
国語:現代文が難化すれば点数は下がるが、古典も易しくなり:
:−4
予想される二次の合格者の平均点:421ー35ー5ー36ー4=345/700
今年のセンター:91
合格者の平均点予想:91+345=436
最低点は例年45点前後あるが、差のつきにくいセットであると考えて
35点程度。
総合人間学部理系の今年の最低点予想:436−35=401/800(50%)
まあ〜異論はあると思いますが、自分なりに微調整で計算して見てください。
発表までやることないので・・・。
4pt
0pt

総合人間学部理系最低予想
暇、かつ、コロナでどこも行けないので、計算してみる。
去年のセンターの平均点は、91/100と考えると
2次の平均点は、512ー91=421/700となり、61%程度と言ったところ。
内訳は、数学64%(128)、理科65%(130)、英語58%(88)、
国語50%(75)、こんなところでしょう。
数学:おそらく1完2半〜2完1半がベース+アルファで、5割弱。
:93/200程度:ー35
英語:若干難化:−5
理科:物理51%、化学43%程度で、94/200:−36
国語:現代文が難化すれば点数は下がるが、古典も易しくなり:
:−4
予想される二次の合格者の平均点:421ー35ー5ー36ー4=345/700
今年のセンター:91
合格者の平均点予想:91+345=436
最低点は例年45点前後あるが、差のつきにくいセットであると考えて
35点程度。
総合人間学部理系の今年の最低点予想:436−35=401/800(50%)
まあ〜異論はあると思いますが、自分なりに微調整で計算して見てください。
発表までやることないので・・・。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る