センターでしか使わない教科について - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

センターでしか使わない教科について
0名前を書き忘れた受験生

自分は理科基礎が生物、地学 社会が倫政、世界史
なのですが生物、地学、倫政はいつごろ勉強を始めればよいでしょうか


41名前を書き忘れた受験生
2019/09/07 20:54
>>40
平均得点率的には世界史よりも地理の方が低かったと思う でも結局自分が取れるかどうかだから地理の方が点取れるなら地理でもいいと思うよ
2pt
0pt

>>40
平均得点率的には世界史よりも地理の方が低かったと思う でも結局自分が取れるかどうかだから地理の方が点取れるなら地理でもいいと思うよ


40名前を書き忘れた受験生
2019/09/07 20:45
二次の地理って世界史に比べて難しいですか?
実戦でセンターでしか使わない予定の地理解いたら実際に解答した世界史よりいけそうな感じが…
1pt
0pt

二次の地理って世界史に比べて難しいですか?
実戦でセンターでしか使わない予定の地理解いたら実際に解答した世界史よりいけそうな感じが…


39名前を書き忘れた受験生
2019/09/05 20:51
>>37
時代と流れで覚える世界史B用語集がすごいおススメ。
インプットのためのものとしてよりは世界史の各単元を体系的に整理するためのものとして使ってた。
0pt
0pt

>>37
時代と流れで覚える世界史B用語集がすごいおススメ。
インプットのためのものとしてよりは世界史の各単元を体系的に整理するためのものとして使ってた。


32名前を書き忘れた受験生
2019/08/13 11:43
日本史世界史選択ってどれくらいおるんやろ笑笑。自分日本史二次科目だけど、マークの世界史めっちゃ得意。明らかにマークは日本史より世界史の方が簡単じゃないですか?
0pt
0pt

日本史世界史選択ってどれくらいおるんやろ笑笑。自分日本史二次科目だけど、マークの世界史めっちゃ得意。明らかにマークは日本史より世界史の方が簡単じゃないですか?


16名前を書き忘れた受験生
2019/07/30 10:56
「センター試験への道」っての、良いよ。
自分は世界史と倫理と政治経済買って、今年の社会190越えたし。
解説が薄いのと、配慮に欠けるレイアウトが難点。
0pt
0pt

「センター試験への道」っての、良いよ。
自分は世界史と倫理と政治経済買って、今年の社会190越えたし。
解説が薄いのと、配慮に欠けるレイアウトが難点。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る